動物戦隊ジュウオウジャー 第36話 「ハロウィンの王子様」
こんばんは。
今週も例によって30分前の番組も見ていたのですが。
今週は、ネジが増殖しまくって宇宙の隅々まで埋め尽くしてしまうという話であった。
ドラえもんのバイバインを思い出しますな。
あの栗まんじゅうも宇宙の果てで増殖を続けて、いずれは人類の脅威になるんだろうか。。。
猫「こうなったら、やることは一つにょ」
久しぶりに出てきた猫のメイドの人も、狂気に満ちていた。
個人的には抜作先生が見られたので満足です。
しかしご多分に漏れずこの作品も来週休みだけど、私はこの作品を一週抜いて無事でいられるのだろうか。
禁断症状で鼻水が止まらなくなったりしないだろうな。。。
そんなわけで日記ですが。
今日は日曜日なのでジュウオウジャーの感想です!
今回は、緑が女児に惚れられて振られる話。
予告で「私の王子様!」とか女児が言ってるのをみたときは、緑が女児の夢を叶えるような感動巨編かと思ったけども、全然思ってたのと違った。
とはいえ、マミさんの子の熱演がすごかったし、普段は大抵優位にたってるアムが色々と翻弄されてたりして実に面白かった!
こういうほのぼの回もいいもんですな。
そんな冒頭。
クバル「無法者らしい哀れなちりざまでしたね」
アザルド「へん、むかつく野郎だったからな、清々したぜ」
バングレイがやられて清々するアザルドさん。
色が被ってたから、気が気じゃなかったろう。
クバルさんは、バングレイさんの手を装着しています。
人の手くっつけるとかアシュラマンみたいだな。
しかしこんな堂々と手を取っ替えてたら、バングレイさんを裏切ったというか手を組んでたことも含めていろいろとばれちゃうんじゃないのか。
そのころ、地球はハロウィン。
操「お祭りだ! 仮装した子供が家を訪問してトリックオアトリートというと、お菓子を、もらえるんだ……」
なぜか説明して行くにつれてテンションの下がる操。
またなんかトラウマでもあるのかと思ったら、特に説明なかったな。一体何だったんだ(笑)
黄「お菓子もらえるのか、俺もやる!」
赤「いや、俺たちはあげる方だよ。大人なんだからさ」
たしなめられてるのか和むのか。
そうこうしているうちにやって来る今週の敵。
名前はサンババさん。
アザルドさんへの愛に生きる情熱的な男。ブレイブなダンスが得意。
宇宙の裏側からわざわざやって来たらしい。
宇宙の裏ってラッキーマンがさっちゃん倒しに行った所か。
ぴーぴーぴーぴぴーぴーぴーぴーぴっておどってるダンスがまんまキョウリュウジャーだったのが素敵。
女児「ちょっとおいてく気!」
そして女児が、一緒にいた男児に逃げられて襲われる。
緑に助けられて、桃色な空想に女児が浸ったところで歌。
OPの字幕によると名前は真美さんというらしい。
見捨てた少年の方は少年って名前だった。
それで本編。
サンババ「今日はこの辺にしておいてあげるわ」
結構優位に戦ってたのに、なぜか見逃してくれるサンババさん。
少年「真美ちゃんごめん、僕…」
真美「あなたは王子様失格。お別れよ!」
振られる少年。
最後はこの少年がいいところを見せてよりを戻すのかと思ったら、この少年これで終わりだったな(笑)
なかなかシビアな話であった。
マミ「昨日から探してたんです! マミの新しい王子様! もう、はなさないんだから」
緑「なにをいってるんだ!」
アムに買い物頼まれてぶつぶつ文句言いながら歩いていると、マミさんに見つけられてしまう。
後ろの方でパトカーのサイレンが鳴ってて笑った。
しかしこの子なかなか熱い演技しますな。
操「タスクが、遠いところへいってしまった」
マミさんを見て緑に彼女ができたと勘違いして凹む操。
彼氏が遠いところへ。。。
マミ「あなたは?」
マミさんは、白が緑の彼氏だと勘違いして敵意を燃やす。
マミ「王子さまぁ、マミお腹ぺこぺこですぅ」
マミさんいい感じにうざくて素敵。
アザルド「なぜ勝手に戻ってきたサンババ!」
サンババ「だってえ、ゲームが終わったらアザルド様と一緒にいられなくなっちゃう」
サンババさんが勝手に戻ってきたのは、アザルドさんと一緒にいたいからであった。
こんな理由で戻ってきた人他に知らない(笑)
サンババさんもマミさんと同じくらい熱いな。
マミ「おいしーい」
緑に食べさせてもらって、どや顔のマミさん。
黄「たしかに張り合ってる、でも全然うらやましくないな」
女好きだけどロリコンではなかったレオ。
操「おいてかないでタスク…」
緑に浮気されて凹む操。
そうこうしているうちに、みんなでハロウィンの買い出しにいくことに。
緑「子供だからこまってるんだ」
白「女の子をなめるなよ」
白「小さくてもレディなんだから、きちんと応えてあげて」
温かい目で見るアムが素敵。
さすがに怒ってはいなかったか。大人だなぁ。
光って変身のCM隔てて中盤戦。
今回はもう、ハロウィンの変身のヤツやらなかったな。
町はすっかりハロウィン。
しっかり仮想したエキストラの人がたくさんいて豪華だ。
最近エキストラもたくさん使うようになってきましたな。
2、3年くらい前までは、お祭りでも閑散としていてどうにかしろとか思ったもんですが(笑)
一同「トリックオアトリート!」
黄色の足が綺麗すぎてつらい。
白と緑が仲良くしてるのを厳めしい目で見るマミさん。
マミ「よりによってこの人と間違えるなんて」
王子様を連れてこようとしたら、間違えて白を連れてきてしまう。
この子はメガネがないとなにも見えない様子。
白「なんか、ごめんね」
それにしてもアムの男装、えっらい似合ってるのう。
この男装が地味に伏線になっているとは。
マミ「私ずっと探してたんです。私を守ってくれる、王子様~!」
うざくっていいなぁ。
これを機会に、緑と別れろとマミさんは白に迫ります。
サンババ「これよ! オーディエンスがたくさん。チームアザルド、愛のダンスにふさわしいステージだわ!」
そうこうしているうちに、サンババさんもハロウィンにやってくる。
そして炎の踊りで一番市民を焼こうとする。
キュアハニーのバーニングダンスみたいだな。
白「守られるのもいいけど、王子様のピンチを救うお姫様もかっこいいと思わない?」
悪者を助けに行くなんて無茶だというマミさんに、笑顔で応える白。
姫が王子を助けるというシチュエーションに、いまいちピンとこないマミさん。
とりあえずプリキュアを見るんだ。
サンババ「あー身体が熱いー。アザルドさまー。燃えてきたー!」
アザルドさんへの熱いパトスをジュウオウにぶつけるサンババさん。
この人結構強いぞ。
白「やらせないんだから!」
その時、駆けつけてきた白がシルクハットで攻撃。
昨日ちょうど登場したリーヴァさんみたいだ。
白はBSドキプリ見ているな!
赤「もういちどいくぞ!」
みんな改めて変身。
緑が赤いうえに真ん中なので、大和にみえてしょうがない。
一同「本能覚醒!」
変身した姿に驚くマミさん。 これでくるくるぱーに……(ダマレ
まあ、別に戦隊は正体ばれてもペナルティはないんですよね。
プリキュアも別にばれたからといってペナルティはないしな。いろいろ面倒と言うだけで。
ここたまはばれるとやばいけど。
最近変身するアニメ色々見過ぎてわけがわからなくなってきてる。
二人「ハロウィンを、舐めるなよ!」
サンババ「ええいうるさい! レッツカーニバル!」
ふたたび炎のダンスを始めるサンババさん。
しかしよく考えてみると、この人あんまりハロウィン関係ないな(笑)
一応お祭りつながりなんだろうけど、どうせならカボチャの怪人にした方がよかったんじゃないか~!
それでかっこいい歌と共に、白と緑の連係攻撃で戦い。
マミさんが見惚れたところで、二度目のCM。
サ「うわー、まってまってまって! アザルド様~!」
cm明けと共にボコられて消し炭にされるサンババさん。
サ「ありがとーナリア~」
それでコンティニューしてロボット戦。
サ「ぴーぴーぴーぴ、ぴーぴーぴぴーぴ♪」
サンババさん炎のダンスしたりしてがんばるけど、
白「スケールが違うんだから!」
この体格の差はいかんともしがたい。 もはや大人と子供。
ジュウオウ側が遠近法で大きく見えてるわけじゃなくて、普通に横に並んでます。
なんかゴーオンジャーを思い出すな。
あのころは全合体すると要塞みたいになって、ラスボス戦すらこんな感じになっちゃってたんだよな。
もうちょっと怪人大きくできないもんかな。
サ「なにこれすごいすごいすごいすごい!」
それでジュウオウダイナマイトストリームで撃破。
もはや普通の怪人じゃ勝ち目ないんじゃないかと思う!
そして戦闘後。
コスプレのまま帰宅する一同。
だから黄色の足が綺麗すぎてつらい。
そこに駆け寄ってくるマミさん。
この子の顔芸面白いなぁ。もはやベテランの域に達してないか。
緑「真美ちゃん! 悪いけど、僕は――」
華麗にスルーされる緑。うむ。
マミ「マミを、あなたのお姫様にして下さーい!」
目覚めるマミさん。
緑が戻ってきて喜ぶ操。
でも操の好みって大和じゃなかったっけ。
白「私もお姫様がい~」
いい感じに和んだところで終了。
マミさんの子の熱演が光る回であった。
いずれ成長したら戦隊のメンバーとして戻ってきて欲しい。
今週の動物はグレビーシマウマ。
三日くらい水を飲まなくても大丈夫で、匂いで水脈を発見することもできるらしい。
うらやましい。
それで次回。
鳥男が久しぶりに出てくる。何ヶ月ぶりでしょうか。
あまりに出てこないんで、名前忘れてしまっていた。バドでしたが。
ここであえて天空の王者とかいってくるのが意味深ですな。
ジュウオウイーグルがパワーアップするのか。それともバドが変身するのか。
ジュウオウキングオクトパスなる新しいロボットも出てくる。
全合体したのに、まだ新しいのがあったんか。これもドデカイオーにくっつくんでしょうか。
しかし天空の王者の回に、なぜタコなんだ。
ともかく次は二週間後です。うーーーーーーーー。
« 美少女戦士セーラームーンR 第29話 「謎の新戦士セーラープルート登場」 | トップページ | 魔法つかいプリキュア! 第39話 「今日はハロウィン!み~んな笑顔になぁれ!」 »
「動物戦隊ジュウオウジャー」カテゴリの記事
- 動物戦隊ジュウオウジャー 第40話 「男の美学」(2016.12.04)
- 動物戦隊ジュウオウジャー 第39話 「カロリーとネックレス」(2016.11.27)
- 動物戦隊ジュウオウジャー 第38話 「空高く、翼舞う」(2016.11.20)
- 動物戦隊ジュウオウジャー 第37話 「天空の王者」(2016.11.13)
- 動物戦隊ジュウオウジャー 第36話 「ハロウィンの王子様」(2016.10.30)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 動物戦隊ジュウオウジャー 第36話 「ハロウィンの王子様」:
» 動物戦隊ジュウオウジャー 第36話 感想 [特プロSANの大爆発ブログ]
動物戦隊ジュウオウジャー 第36話 「ハロウィンの王子様」前回バングレイの右手を斬り落とし持ち帰ったクバルどうやら自分に移植したようです。そのまま持ち歩かれても気味悪いしね ... [続きを読む]
» 動物戦隊ジュウオウジャー 第36話「ハロウィンの王子様」 [MAGI☆の日記]
動物戦隊ジュウオウジャーの第36話を見ました。
第36話 ハロウィンの王子様
デスガリアンのプレイヤー・サンババが出現し、タスクはその場にいた少女・真美をお姫様抱っこして避難させるのだが、タスクに一目惚れした真美はタスクを“王子様”と呼び、彼女気取りでアトリエまで押しかけてくる。
「タスクに一目惚れね…」
「その子はタスクの彼女なのか?タスクが遠い所へ行ってしまった…...... [続きを読む]
» 動物戦隊ジュウオウジャー 〜第36話「ハロウィンの王子様」 [Happy☆Lucky]
〜第36話「ハロウィンの王子様」
JUGEMテーマ:エンターテイメント
[続きを読む]
» 動物戦隊ジュウオウジャー36+仮面ライダーエグゼイド5+魔法つかいプリキュア!39 [レベル999のgoo部屋]
魔法つかいプリキュア!第39話『今日はハロウィン!み~んな笑顔になぁれ!』内容みらいの提案で、ナシマホウ界のハロウィーンに乗じて、魔法学校の生徒たちが、ナシマホウ界へ。
もの凄い発想だね。
ハロウィーンなのは、仕方ないけど。
それを逆手にとって、大挙し...... [続きを読む]
» ジュウオウジャー 第36話 [Kyan's BLOG V]
動物戦隊ジュウオウジャー 第36話 「ハロウィンの王子様」。サブタイトルは「ハロウィンの冥土さん」にするべきだったと思う(苦笑)
続きは読みたい方だけどうぞ。 [続きを読む]
» 今日のジュウオウジャー 第36話 [地下室で手記]
「ハロウィンの王子様」
バングレイはクバルに無法者らしい哀れな散り様だった、アザルドに気に入らない野郎、ナリアも他人を甘く見すぎていた、ジニスにはゲームの駒には力不足だったと死んで散々な言われよう。
クバルはバングレイの右手を切り落としたことを思い出し、自分の右手をじっくり見たということで、移植したという事でしょうか。
大和達は買い物帰り、レオは街はハロウィン一色になってい...... [続きを読む]
« 美少女戦士セーラームーンR 第29話 「謎の新戦士セーラープルート登場」 | トップページ | 魔法つかいプリキュア! 第39話 「今日はハロウィン!み~んな笑顔になぁれ!」 »
>堂々と手を取り替えてたら
それならクバルは「バングレイの右手」と似たデザインの「特殊な能力を持つ左手」を開発して、それを新たな左手にすればバレないのではないでしょうか!?
>どうせならカボチャの怪人
どちらかというとサンババの性別を女性(CVは西村ちなみか小林沙苗)にして、立場もナリア配下にすればよかったと私は思います。それこそ初代アニメ版『セーラームーン』に登場した「テティス」みたいな存在で。
投稿: スマハピ苦手 | 2018年2月21日 (水) 20時42分
思い切って色々変えたほうがバレなかったかもですね。
まあ、今にして思うとジニス様もわかってて泳がせてたんじゃないかという気もします。
そういえばナリアさんに配下っていなかったですね。
アザルドとクバルのチーム戦だから仕方ないとは思いますが、一人くらいいても良かったかもですね。
投稿: じゅうや | 2018年2月21日 (水) 21時44分