仮面ライダーゴースト 最終話 「未来!繋がる想い!」
こんばんは。
今日は仮面ライダーゴーストの感想です。
ついに最後のゴーストですな。
ちゃんと終わってないのでどうにも終わった気がしませんが。。。
ともかくゴセイジャーと共に、私の心に深く刻まれた作品になりました。
最終回と言えば、アマゾンズもMXで最終回だったですね。
見よう見ようと思いつつ未だに見られてないので、そろそろ見ねば。。。
そんなゴースト。
じーじーセミが鳴く中で墓参り。
先週からそんなに経ってないと思うので、ゴールデンウィークが始まったくらいでしょうか。
アカリさんが思いっきり夏服だけど、NASAも「2016年は史上最も暑い年になる」とか言ってたから問題ありません。
セミが鳴いてるのもその影響に決まってます。
アカリ「タケルが、あたし達の未来を切り開いたんです」
マコト「アデルの心までアランに繋げるとは、大した男です」
アラン「この恩に報いるためにも、私は眼魔の世界を素晴らしい世界にして見せます」
オナリ「タケル殿と共に、先代の思いを受け継いでいきますぞ」
タケルを持ち上げまくる信者友人達。
現実問題としてタケル以外大したことしてないからこうなってしまうのも仕方がない。
そこにやってくる我らがジャベルさん。
無駄遣いしたグンダリの供養にでも来たのか思ったら、
ジャ「ここで修行させてください」
まさかの弟子入り。
いい感じの着地点なような気がします。
これでもうちょっと出番があればよかったんですが。
タケルは休学を終えて学校へ。
留年して一つ年下の子達と一緒に授業受けてるのかな?
ギンギンの茶髪が留年って、周りから見たら完全に不良ですな。
しょうがないのでアカリさんに教わってますが、すぐにくじけて逃げ出そうとする。
タケルってこういうキャラだったんだな。もっと真面目に勉強するタイプかと思っていた。
アランは写生大会。
フミバアに上げようとしていた絵画道具は、結局自分で使うことにした様子。
アラン意外と絵がうまかった。
マコト「カノン、オレは父さんの意志を継ごうとおもってる」
カノンちゃんがたこ焼き以外のもの買ってたのに若干驚きましたが。
マコトはそんなカノンちゃんに思いを打ち明ける。
マコト、以前はやたら父親恨んでたのに、いつの間にか心変わりしとる。
「父さんの意志」とか当たり前のように言われても、まったくわからんし。
映画見てない人には容赦ないですな。
カノン「今度は、アラン様を助けたいんでしょ」
ともかくカノンちゃんはお見通しな感じで、理解を示す。
最終回に至ってカノンちゃんもようやくちょっとした見せ場ができたような気がする。
マコト「お前は! あの時の」
アラン「その子に何をする気だ」
そうこうしているうちに不審な眼魔ホールが現れて駆けつけてみると、謎の子供が先週の自転車さんに迫られていた。
今週は徒歩ですが。
先週助けてくれた恩人なのに、事情も聞かずに攻撃を始める二人。
自転車さん、ギュイーンって削る感じで攻撃するのがいいな。
小型のチェーンソーでももってるんでしょうか。
マコト「どこへ行く」
少年「天空寺タケル」
自転車さんを追い払って話を聞くと、少年はタケルに用があるとのこと。
ジャ「グンダリ!」
修行してるジャベルさんはともかく。
少年「ゴーストでいた方が良かったんじゃないの?」
生き返ったことをディスられるタケル。
少年は、アユムくんと言うらしい。
一応「ア」から始まってるけど、アラン達の兄弟じゃないよな…。
未来から来たアランとカノンちゃんの子供だとしたら、カノンちゃん日本人だしアユムって付けられてる可能性もなくはないけど。
それで、タケルの第二の誕生日を祝ってパーティ。
ナリタがユルセンの人形もってるけど、肝心の本体はどこ行ったんでしょう。
猫がいると撮影が面倒だからいないことにされたんでしょうかね。
まがりなりにも一年付き合ったキャラなのに、最終回でバブられるなんてなぁ。。。
ジャベル「たこ焼き」
「たこ焼き」しかしゃべらないジャベルさんが面白い。
それで眼魔世界に戻るアランやマコトともお別れ。
一緒にカノンちゃんも行くみたいですが、先週も言ったけどあんな過酷な世界に行って体は大丈夫なのか。
仙人「すいっちょすいっちょぱぱぱぱーん」
はしゃぐ竹中さん。ジャベルさんの無表情が熱い。
そんなパーティをつまんなそうに眺めるアユム少年。
いきなり知らない大人達のパーティに参加させられたらこんな風になるわな。
タケル「ねえ、君を狙っていたのって」
アラン「そいつはこんなやつだ」
人相書きを待っていたかのように差し出すアラン。
アランほんと絵うまいな。
鉛筆画であえて色を塗ってないところが、微妙に伏線になってます。
少年「これが、世界を変える力を持つものだからかも」
変なオモチャを取り出す少年。自転車さんはこれを狙ってきたらしい。
タケル「幸せで平和な未来も作れるってとこ?」
少年「ミライに希望なんか持っても無駄だよ。絶望があるだけ」
ミライに絶望している少年。
今年のプリキュアをディスりすぎ(違
アカリ「不思議よね、この子は何で色んなことを知ってるのかしら」
オナリさんに怒鳴ったりした末に寝込む少年。
色んなこと知ってるって、「未来は絶望」と連呼してるだけだったような気もするが(笑)
少年「父さん…」
タケルが手を握ると、少年が意味深なことを呟く。
やっぱり、ミライから来たタケルの息子かなんかですかね。
去年もそんな映画やってたような記憶がありますが。
そして翌日。
謎の少年とか自転車さんとか不穏な空気が漂ってるのに、何事もなかったかのように眼魔世界へ行ってしまうマコト達。
オナリ「その、たこ焼き器はなに?」
アラン「たこ焼きでみんなを笑顔にするんだ」
アラン様の素敵な笑顔。
眼魔世界って、将来はたこ焼きが主食になってそう。
行ってしまう三人。
そこに、少年が入れ替わりでやって来る。
少年「たった三人でなにができるんだ! そんなのムリだ! 世界なんか変えらんない!」
それは禁句です。
あんな不毛な眼魔世界がまともになるなんて誰も思ってな(ry
そして少年がタケルの元から逃げ出して森に入ると、謎の作務衣集団が現れる。
エグゼイドの雑魚キャラはこんな感じなのか。
なかなか奇っ怪でいい感じ。むしろこいつらのほうが「ゴースト」っぽい。
変身して戦うタケル。
人間になってもゴーストにはなれるんだな。
というかスペクター達もそうだったけど、グレートアイが去ってアイコンが機能しなくなったのに、ゴーストアイコンだけは普通に使えるのはなぜ。。。
ともかく戦っていると、また変なのがやって来る。
擬音出して戦うあたり、カクレンジャーみたいですな。
この人は味方みたいですが、タケルはアラン達が話していた自転車さんと間違えて攻撃。
人相書きに色がついてなかったから勘違いしてしまったんですな。
この流れは地味にうまいと思う。
なんだかんだで謎の人がやって来て、少年のもっていた世界を変える力とかいうのを持って行ってしまう。
謎の人とも一緒に雑魚的と戦ったりして、和解してお別れ。
タケル「人と出会い思いがつながってミライを変える力になるんだ、あの人も、運命を変えるって言っていただろ」
少年「でも、でも、ずっと一緒にいて助けてくれるわけじゃない! タケルがいないときはどうすればいいんだ!」
タケル「オレはずっと一緒にいる。だって、俺たちが出会ったことは永遠に消えないんだ!」
必殺の抱きしめ攻撃で、少年も改心。
少年「来て良かったよ。聞いてたとおりの人だった。僕はあきらめない。僕もミライへ思いを繋げる」
少年「ありがとう――」
最後になんかいってたこけど、聞こえてこず。
「お父さん」でしょうかね。「ごちそうさま」だったらゆうゆうがよろこぶけど。
しかし少年の正体もわからないままだし、なんとなく想像できるとはいえ、まさか謎を残したまま最終回を迎えることになるとは。
続きはファイナルステージでやるらしいですが、こういうやり方はディケイドの最終回で散々問題になってたのにな。
ディケイドはインタビューによると円環構造を勘違いされただけで続きは映画での意図はなかったみたいだけど、これはどう考えても勘違いじゃないし。
だいたいファイナルステージって難易度高すぎだろう。せめて映画にしてくれと。
一方三人は、不毛な世界で決意を新たに。
アラン「ここから始めよう」
マコト「いま、俺たちが」
一同「ミライを作る」
この作品、声合わせる演出好きですね。
小学校の卒業式思い出してちょっと懐かしくなってしまった。
仙人は、なぜか寺の住職に。
この人、元凶みたいなもんなんだし、責任もって眼魔世界の復旧に力を注ぐべきではないのか。
よくこっちの世界で和んでられるな。ほんとに何も考えてない人なんだろうな。
シブヤ「僕らはジャベルさんと修行します」
寺は仙人に奪われ、弟子はジャベルさんに奪われるオナリさん。
ナリタは結局最後までフルネームわからないままだったな。
どっちがシブヤでどっちがナリタだかいまいち覚えられなくて、日記書く時は毎回公式サイトで確認してました。
アカリ「あたし、これから自分のやるべきことが見えた気がするの。科学の進歩は、人類を不幸にするのを止めるには、人間力が必要なの」
やるべきことが見えたといいながら、具体的なことをなにも言わないアカリさん。
人間力が必要って、結局なにがしたいのしょうか。
オナリ「拙者は~、ひとりぼっち~」
不可思議研究所を続けようとするけど、誰も手伝ってくれなくてひとりぼっちになるオナリさん。
結局最後まで締まらないまま終わってしまったな。ギャグもいいけど緩急は付けて欲しかった。
タケル「ミライはどうなるか決まっていない。思いがミライを作る。だから、今度は君だ! 君の思いを未来へ繋げ!」
そんなわけでオンエアバトル終了!
ジャベルさんいい笑顔だなぁ。これが見られただけでもう満足です。
それで次作。
ナレ「聖都大学研修医ホウジョウエムは心優しい駆け出しのドクター」
ナレ「ただし、ゲームをする時を除いては」
ゲームになると人格が変わる人なんでしょうか。現実にもいるけどそういう人。
いろいろとうさんくさそうな人がいていい感じですな。
男がみんな戦極さんみたいに見える(笑)
左下の人が、例のポッピーピポパポさんでしょうか。
自転車さんもがんばってますな。
他にもさっそくライダーっぽい人も出てるし、鎧武みたいなライダーバトルになるのかな。
またツッコミどころだらけの話にならないか若干不安だけど、たぶん大丈夫だろう。
期待してます!
« 魔法つかいプリキュア! 第34話 「ドキドキ!初恋の味はイチゴメロンパン!?」 | トップページ | 美少女戦士セーラームーンR 第25話 「友情のため!亜美とベルチェ激突」 »
「仮面ライダーゴースト」カテゴリの記事
- 仮面ライダーゴースト 最終話 「未来!繋がる想い!」(2016.09.28)
- 仮面ライダーゴースト 第49話 「無限!人の力!」(2016.09.22)
- 仮面ライダーゴースト 第48話 「集結!悲しみの連鎖!」(2016.09.14)
- 仮面ライダーゴースト 第47話 「呼応!それぞれの覚悟!」(2016.09.07)
- 仮面ライダーゴースト 第46話 「決闘!剣豪からの言葉!」(2016.08.31)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 仮面ライダーゴースト 最終話 「未来!繋がる想い!」:
» 今日の仮面ライダーゴースト 第50話 [地下室で手記]
「未来!繋がる想い!」
実質的な最終回は前回ですが、今回は仮面ライダーの引き継ぎとなる特別編で本当の最終回。
ガンマイザーを倒し人間の世界にも眼魔の世界にも平和が訪れ、グレートアイの力でタケルは生き返った。
みんなでタケルの父龍の墓参りし、これまでの事を報告し、これからの決意を話していると、ジャベルがやって来て大天空寺で修業する事に決まります。
タケルは半年ぶりに高校...... [続きを読む]
» 仮面ライダーゴースト 最終話(特別編) 感想 [特プロSANの大爆発ブログ]
仮面ライダーゴースト 最終話(特別編) 未来!繋がる想い!生き返ったタケルは高校へ。そしてジャベルは大天空寺で修行する事に。ぶっちゃけこの最終話、ジャベルの印象が強過ぎて他 ... [続きを読む]
» 仮面ライダーゴースト 最終話(特別編)「未来!繋がる想い!」 [Happy☆Lucky]
最終話(特別編)「未来!繋がる想い!」
JUGEMテーマ:エンターテイメント
[続きを読む]
» 仮面ライダーゴースト 最終話(特別編) [Kyan's BLOG V]
仮面ライダーゴースト 最終話(特別編) 「未来!繋がる想い!」。思いは繋がっているから未来は大丈夫... [続きを読む]
» 仮面ライダーゴースト 最終話(特別編)「未来!繋がる思い!」 [ひびレビ]
仮面ライダーゴースト 最終話(特別編)「未来!繋がる思い!」
人間の世界も、眼魔の世界も救ったタケルたちは、龍の墓前でそのことを報告していた。そこへジャベルが現われ、大天空寺で修行させて欲しいと願い出ていた。
一方その頃、アユムという少年が紋章をくぐって人間世界に現われており、世界を変える力を持つものを探していた。そして雷雨の中でたたずむ黒い仮面ライダーエグゼイドの姿があった・・・
久々に高校に通うタケル、フミ婆を思い青空の絵を描くアラン、そんなアランを助けたいと思っているマコト。各々平... [続きを読む]
« 魔法つかいプリキュア! 第34話 「ドキドキ!初恋の味はイチゴメロンパン!?」 | トップページ | 美少女戦士セーラームーンR 第25話 「友情のため!亜美とベルチェ激突」 »
ファイナルステージに続くとかなめてますよね
一応ライブビューイングあるけど、時間合わないと無理だし
まあDVDはでるでしょうけど
戦隊のファイナルツアー行ったことあるけどライダー側がないのでちょっと興味ひかれたのは事実(笑)
ファイナルステージ限定のアイコンもあるようだけど、釣りすぎでしょ
最初に出てきたエグセイドと後から出てきたエグセイドが別物なのって感想みて初めて知ったわ(^_^;
エグセイド髪の毛に白いのつけてる人いるけどブラックジャック意識してるのかな?
闇医者役の人いるし
仮面ライダーぐみのCMもはや意味不明になってきてますね(笑)
ところでタケルはゴーストハントの仕事はどうなるん?
投稿: 百日紅 | 2016年9月29日 (木) 00時09分
続きはせめて映画にして欲しいですよね。
アイコン付けたり、商魂たくましいですよねえ。
DVDも出るのはいいけど、たぶん販売のみですよね……。
でも、ああいうイベントって行ったことないですが、結構楽しそうですね。
エグゼイド、あれ同じ顔だから紛らわしいですよね(笑)
2Pカラーかなんか何ですかねえ。
あの変な髪の人はたしかにブラックジャックっぽいですね。
医療漫画とかのオマージュとかパロディも入ってきたら楽しそうですね。
CM飛ばしてたので気がつかなかったけど、グミのCMあたらしくなってたんですね。
見返してみたら、なんかすごいことになってて笑いました。
あの子どんどんパワーアップしてますね(笑)
ゴーストハントは……高校卒業してから……。
それまでゴーストは野放しで。
投稿: じゅうや | 2016年9月29日 (木) 01時05分
ライダーとか戦隊は子供向けコンテンツのはずなのにどんどんそこから離れて言ってるような気が(^_^;
Vシネマとか、DVDの特典映像で新作ドラマやってたりおもちゃバカスカ出して買いきれないし、あんだけ出てたら一つのおもちゃ愛着出ないし、すぐ捨てられるような
売り上げも大事でしょうけど、もうちょっとなんとかしてほしいところ
役者もスーパージュノンからしかほぼ起用されてなかったりとかしないので新鮮味にかけるというかなんというか
主役やった人はすぐ次のドラマ決まってたりとかなんかいろいろプッシュ力がすごいですな
ちなみに西銘くんは今度のドラマは食べる方じゃなくて作る方
https://mdpr.jp/news/1618358
しかも私の地域やるかどうか微妙な時間帯(;´д⊂)
エグセイドはゲームやりたいのか医者の話メインなのかよくわかりませんが、医者の仕事振りは途中からなくなったりとかしないといいかなと
投稿: 百日紅 | 2016年9月29日 (木) 09時33分
ファイナルツアー五千円とかしますし、どう考えても大人向けのイベントですしね。
それを見るのを前提で話作っちゃうあたり、なんか大事な物を見失ってますよねえ。
オモチャとかもちょっと出過ぎですよね。親は大変でしょうね。
話しもそれに合わせて作らなきゃならないから無理矢理な展開になりますし。
イグアナなんてまったく出てこなくなってましたしね。
役者がジュノンボーイばかりなのはどういう仕組みなんでしょうね。
オーディションの意味があまりなくなってるような…(笑)
西銘くんもう次のレギュラー決まってるんですね。
今度はシェフですか。結構似合ってますね。
正直、今回の茶髪にブレザーはまったく似合ってなかったので(笑)
エグゼイド、たしかに医者とゲームどっちがメインになるか謎ですね。
患者のウィルスをゲームでやっつけて治療するとかになるのかな。
途中からゲームばかりで医者の仕事全然やらなくなったら嫌ですね(笑)
投稿: じゅうや | 2016年9月29日 (木) 20時37分
イグアナってなんでしたっけ?(^_^;
エグセイドは今発表されてる人以外にもライダーが出てくるらしいのである程度おもちゃをひとりに集中しないです分散させる作戦かもしれませんね
要は鎧武の多人数ライダーみたいなもんですかね
それでも主役に後半集中してましたけど
ゴーストの磯村くん見ててずっと思ってたのですが彼武田真治さんにそっくりじゃないですか?(笑)
声も多少似てるなーとずっと思いながら見てました
投稿: 百日紅 | 2016年9月30日 (金) 08時13分
イグアナは、キャプテンゴーストとか言う海賊船が変形してバイクと合体するあれです。
途中からまったく出てこなくなって公式サイトにすら載ってませんが、一応OPには出てます(笑)
エグゼイド、他にもライダーいるんですね。
その代わり、やっぱり怪人は少なくなるのかな。
鎧武もあまり怪人出てこなかったですしね。
鎧武はコウタだけがどんどんパワーアップしていきましたが、今回はもうちょっと平等にやって欲しいですね(笑)
磯村君、言われてみると目つきとか口元とか結構武田真治さんに似てますね。
帽子かぶったり髪の毛短くしたりするともっと似そうですね。
投稿: じゅうや | 2016年9月30日 (金) 21時41分