Go!プリンセスプリキュア 第47話 “花のように・・・!つよくやさしく美しく!”
こんばんは。
今日はGo!プリンセスプリキュアの感想ですっ。。。
さっき、大半書き終えたところで、いきなりパソコンが落ちてファイルがぶっ壊れた時にはどうしようかと思った。
幸いにして、最近使い始めたマイクロソフトのOneDriveっていうネットストレージに自動的にバックアップされてたので助かったですが。
使ってなかったら、今日上げられなくなるところだったぜ。。。
無料だからなんとなく使いはじめて、保存するものないからとりあえず日記保存してたんだけど、こんな形で助けられるとは。
ほんとありがたかった。これはもう手放ばなせません。
宣伝はともかくgoプリですが。
今週は、はるはるが夢に終わりなどない!と悟るという話。
正直ハルカがめざしてるのは精神的なプリンセスであるということは前に語られてたことなので、なんか再確認みたいな話だな~とか思いながら途中までは見てしまいましたが。
再確認だけでは終わらずに、途中からさらにハルカの夢が深く掘り下げられていた。さすがだのう。
そんなわけで今週は、がっつりはるはる回。
異世界に行ってしまった都合上、他のキャラにはほとんど出番が無かった。
とはいえ、出番は少なかったけどシャムールさんがよかったなぁ。
この教え子の成長に心底驚いてる表情に、えらい感動してしまった。
今回冒頭で紅茶をハルカが振る舞っていましたが、最初にシャムさんから教わったのが紅茶なんですよね。
最初はまともに紅茶の蓋すら開けられずにつぼみつぼみ言われていたハルカが、一年の修行を経て開花する。
その姿を当たりにしたシャムさんの気持ちはいかばかりのものかと。
ほんとこの表情ほどハルカの成長を端的に現しているものはないと思う。
シャム「もう教える物はなにもないわ。ユー達、とっても素敵なプリンセスになったわね」
ついにシャムさんのところも卒業か。。。
後は最終決戦のみって感じですな。
goプリが終わってあの変な声が聞けなくなると思うとすこぶるさびしい。
一方、ユイさん。
ユイ「気をつけてね」
ユイさんはやっぱり行かないのか・・・。
と、少々残念に思っていたら、最後にノーブル学園にディスピア様が攻めてくるという熱い展開になっていたな。
ユイさんがプリキュア代わりに孤軍奮闘したりするのだろうか。
ここに来てユイさんプリキュア化の予感・・・!(ない)
ともかく来週最後の見せ場がありそうで、非常に楽しみである。
あと久しぶりにストフリが出て来ましたが。
相変わらず素敵なアクションです。
メツボーグは一見蝶っぽいけど、朱雀っぽい尻尾が付いてるからやっぱり朱雀なのかな?
戦う前のトワの顔がえらい男前だった。かっけぇ。。。
それで主役のハルカ。
一同「おいし~い」
ハルカ「やったー!」
なんかミナミさんのキャラが(笑)
ハルカは合格してからもティーレッスンを欠かしていなかったとのこと。
やっぱり陰で色々やってるんだな。化粧も少しはできるようになったのだろうか。
そこに雪が降り出して、花を見に行くハルカ。
ハルカ「スノードロップって言うんだ。花言葉は、希望」
スノードロップでググってみたら、花言葉は「希望」の他に「あなたの死を望みます(贈り物をする場合)」なんて物騒なのもあるらしい。
よし、ディスピア様に送りつけろ!(コラ
そうこうしているうちに、カナタから花の城がヤバイと連絡があって駆けつけることに。
それで鳥の幻覚を見て城の中へ入っていくハルカ。
気がつけば、花のプリンセスの姿に。
王子先輩みたいな人も出てくる。
鳥「ようやくたどり着いたのですよ、王子様の元へ!」
未完だった絵本の続きかと思うと、ちょっと熱いものがありますが。
こんな世界を構築できるとは、ディスピア様の正体はもしやユメ先生ではないのか(ない
プリンセスの世界を堪能するはるはる。
ドレスのまま寝てる(笑)
ハルカの頭に鳥が止まってたのがちょっと面白かった。リアル鳥の巣。
アロマにずっとやって欲しかったことを違う鳥がやるとは。
それで紅茶を入れさせてくれなかったり、
花が勝手に育ったりと、自分の夢見たプリンセスとはちょっと違う。
ハルカ「どうして、どうしてすぐに花は咲くの!」
あまりの違和感に動揺するはるか。
ディスピア様やりすぎなだよなぁ。いきなり花が生長したら誰だってびびるわ(笑)
ディスピア様はあんまりハルカの夢のことは把握できてないみたいですな。
王子「種は花を咲かせ、永延に枯れない。ここは、幸せあふれる国なのだから」
ハルカ「違う。これは花なんかじゃない。綺麗に咲くから美しいんじゃない。花が美しいのは、土に根を張り、太陽の光へ根を伸ばし。寒さに耐え、葉を広げ。そうやって、いつか美しく花を咲かせようとがんばるから。自分の力で精一杯努力して――」
ハルカが好きなのは、花の見かけではなく、花を咲かせようとがんばる姿。
ハルカにとっては、つぼみだろうと三分咲きだろうと、花を咲かせるために成長していくその姿は、常に美しいものなんでしょうな。
ハルカって将来、ノーブル学園の教師になりそうな気がしてならない。
夢に向かって努力してる姿を見守るとか、まさに適任なんじゃないだろうか。
ハルカ「なんの努力もしないで叶う夢なんて、夢じゃない!」
自力で気づいて覚醒するハルカ。相変わらずのメンタリティです。
どんなに試練があっても次々と自力で復活するんだからすごい。
もうどうやったらこの人に勝てるのか。ドキプリチームを相手にしている時以上の絶望を感じる(ゼツボウスンナ
クローズ「ディスピア様の作戦は失敗か。だがこんな予感はしていた――お前の夢は、俺が潰してやる!」
あんまりディスピア様を信用していなかったクローズさん。
鳥になってハルカをそそのかしながらも、内心微妙な気持ちだったんだろうか。
なんか銭形警部みたいだ。プリキュアを倒せるのは自分だけ的な。
クローズ「お前の夢ってなんだ。本当のプリンセスってなんだ。キーが全部そろってるのに未だにグランプリンセスになれてねぇ。どうすればなれる。いつなれる! ――そうだ。お前の夢なんて本当はどこにもない。終わりのない夢を、おまえは追い続けているんだぁ!」
クローズさんの語りが熱い。
一話の「(夢を)聞かせてみろ、笑ってやる!」以来、一貫してハルカの夢を否定し続けるクローズさんは、まさに因縁のライバルって感じで熱い。
当初は途中で退場させる予定だったみたいだけど、退場させなくてほんと良かったと思う。
これで最後の最後でハルカの夢を理解するみたいな展開になったら泣く! 最後まで悪役であって欲しい気持ちもなくはないけど。
フローラ「終わりがない。そう、私の夢に、終わりなんてないんだ。私の夢は、大地に咲く花のように。強く、優しく、美しくあること。たとえどんな苦しみや悲しみの中にあっても、ずっとずっといつまでも、強く優しく美しくあり続ける存在。それが、私がなりたいプリンセス!」
「夢に終わりはない」って、ED曲の2番を思い出すな。
「ごらんプリンセス、グランプリンセス、夢は終わりなく始まる」って歌詞があるのだが。
ほんと、改めて作品にマッチしたいい歌だと思う。
ともかく、ある意味ではハルカは最初っからプリンセスだったわけですな。
プリンセスというものに憧れて、ずっと「強く優しく美しく」あろうと努力を繰り返してきた。
そうやって努力する姿こそが、ハルカの理想とする姿だった。
それは常にハルカの中にあるもので、始まりもなければ終わりもない。最後まであり続けるもの。
そのことに気づいたハルカにとって、めざしていたプリンセスはもはや夢ではなく、ハルカそのものになる。
ハルカはもう、夢に迷うことはないだろうな。進路には迷うかも知れないが。
そして新必殺技。
桜をバックに背筋を伸ばすフローラ格好良すぎる。
フローラ「プリキュア、サクラトレビュランス!」
やはり桜が最強なんだな。さすが日本の心。
必殺技に日本語が混じってるのって一回りしてかっこいいと思う。
それでロイヤル体当たりでメツボーグを処刑。
ついに全部の城が開放されてディスピア様の城も消滅し、ホープキングダム(城以外)も元通りに。
カナタ「ホープキングダムが!(でも、実家は・・・・・・)」
トワ「わたくしたちの国が!(でも、実家は・・・・・・)」
やっぱりディスピア様倒したら、オモチャになった城は元に戻るのだろうか。
あとはあの扉を開けば、国民も解放されるとのこと。
しかしそれを開くには、グランプリンセスになる必要がある。
クローズさんも言ってたけど、キーってもうとっくに全部そろってるんですよね。
グランプリンセスの事にほとんどふれないから、なんかすっかり忘れていた。
シャム「大丈夫、きっともうすぐ・・・・・」
シャムさんが意味深でしたが、何か知ってるんでしょうかね。
で、そこにディスピア様登場。
ディスピア「いいだろう。ホープキングダムはお前達に渡そう。だが、絶望は止められない」
ディスピア様がノーブル学園に乗り込んできたところで、終了。
これがもうちょっと早かったら、冬休みで誰もいなかったのに(笑)
そして次回。
ノーブル学園に戻ったプリキュア達。
そこで彼女らが目撃したのは、累累と広がるゼツボーグの屍の山の中心で、血まみれでたたずむ七瀬ゆいの姿・・・・・・(コラ
嘘予告はともかく。
ABCの予告のページ見たら、動画ではふれられていない結構重要なことがネタバレされていた。
予告をネタバレというのかはよくわかりませんが、ABC見ずに楽しみにしてる人もいるかもしれんので、一応配慮。
ネタバレいやなひとは、ここでごきげんようしといたほうがいいかもです。
↓
↓
↓
そんなわけで次回ですが。
公式の解説によると、学園の人達に正体ばらすっぽいですな。
このリアクションは、ばらされた直後かな?
ランコさんが相変わらず熱いですが、如月さんも負けず劣らず。
如月さんは、パフの正体に驚いてるのかも知れんが。
驚く生徒達をユイさんにまかせて戦うらしい。
ユイさんがこれまで培ってきた避難誘導の真髄が見られる時がきそうです。
まさかのロックさん再登場。生きてたんかい。
クローズさんも男前になってるし、
シャットさんも何かやりそうですな。
なんだかんだで三幹部大集合か。熱いなぁ。
ここまで三者三様に命運別れてる三幹部ってのもめずらしい。
ディスピア様がつまんでるボロ雑巾みたいなのってロックさんでしょうか。
なかなかエグいことになってますな。たのしみだ。
魔法つかいプリキュアの予告も開始してますな。
変身バンクは二人同時なんですな。
握手しながら変身するのが特徴みたいですが、スイートみたいにふたり同時じゃないと変身できないのかな。
この調子だと、6月くらいまではふたりはプリキュアでいきそうな感じですな。
そして映画の予告も。
もう20周年か、早いなぁ。10周年が去年のことのように思える(オイ
というか20作目って事みたいだけど、これだけ見るとほんと20周年にしか見えない(笑)
ピエーロ様だ!
今回は再生怪人と戦う感じなのかな?
ということはブルーさんのゾンビが見られるのか(コラ
しかしピエーロさんってかっこいいな。ラスボスのデザインでは一番好きかも。
敵は魔女ソルシエールさん。
美人の敵がボスってめずらしいですな。
顔立ちは大人なのに衣装は魔法少女っぽくて、何ともフェティシズムあふれるというか(オイ
手下の人もなんか男前。
実はこっちが黒幕な気がする。
ソルシエールさんのトラウマいじくって操ってるみたいな。
そしてお友達のイラストで締め。
さゆきちゃんがすごくうまい。
みうちゃんも6歳でここまで描けるとは、将来性を感じますな。
« 烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIEを見る! | トップページ | 仮面ライダーゴースト 第13話 “豪快!自由な男” »
「Go!プリンセスプリキュア」カテゴリの記事
- Go!プリンセスプリキュア 最終話 “はるかなる夢へ!Go!プリンセスプリキュア!”(2016.02.01)
- Go!プリンセスプリキュア 第49話 “決戦ディスピア!グランプリンセス誕生!”(2016.01.25)
- Go!プリンセスプリキュア 第48話 “迫る絶望・・・!絶体絶命のプリンセス!”(2016.01.18)
- Go!プリンセスプリキュア 第47話 “花のように・・・!つよくやさしく美しく!”(2016.01.11)
- Go!プリンセスプリキュア 第46話 “美しい・・・!?さすらうシャットと雪の城!”(2015.12.28)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Go!プリンセスプリキュア 第47話 “花のように・・・!つよくやさしく美しく!”:
» Go!プリンセスプリキュア テレ朝(1/10)#47 [ぬる~くまったりと]
第47話 花のように・・・!つよくやさしく美しく! アフタヌーンティーの入れ方も免許皆伝の腕前のはるか。それでも練習は怠らない、美味しいと皆にも評判だった。カナタから花の城の様子がおかしいと告げられる。ホープキングダムの花のお城の茨が解けていた。 はるかに小鳥の囁きが聞こえる。一人で追いかけるはるか、花のお城に入り込んで囚われてしまう。そこははるかが夢見たプリンセスの世界だった。居心地の良い世界に喜ぶはるか。しかし外からは中に入れない、ディスピアが施した罠だった。 アフタヌーンティーを入れようとする... [続きを読む]
» Go!プリンセスプリキュア 第47話 花のように…!つよくやさしく美しく! [四十路男の失敗日記]
なんか難しい内容だなぁ…という、新年一発目のプリンセスプリキュアさんは第47話。
ミス・シャムール先生のプリンセスレッスンも、だいたい終わり。
4人のうち誰がグランプリンセスになるのか、バトルロワイヤルも近いか(ねえよ
「急いで花の城に来てくれ!」
そう訴え...... [続きを読む]
» Go!プリンセスプリキュア 第47話「花のように・・・!強く優しく美しく!」 [MAGI☆の日記]
Go!プリンセスプリキュアの第47話を見ました。
第47話 花のように・・・!強く優しく美しく!
カナタからホープキングダムの花の城に異変が起こったという報せが入り、はるか達が急行すると、そこに一羽の鳥が現れ、はるかを城の中へと誘う。
気付くとはるかは見知らぬ王子から「花のプリンセス」と歓迎され、プリンセスとして過ごしながら王子と小鳥と共に花畑へと足を踏み入れる。
花...... [続きを読む]
» Go!プリンセスプリキュア 第47話「花のように・・・!つよくやさしく美しく!」 [ひびレビ]
Go!プリンセスプリキュア 第47話「花のように・・・!つよくやさしく美しく!」
はるかはプリンセスレッスンに合格してからも、お茶の淹れ方を練習しており、みんなに美味しいお茶を振舞っていた。だがそんな折、カナタから「花の城」の様子がおかしいとの連絡が入り、...... [続きを読む]
» Go! プリンセスプリキュア #47 [日々の記録]
ディスピアが、はるかに罠を仕掛けるお話でした。
戦いの合間にも、はるかたちのレッスンは続いていました。今でははるかも、おいしい紅茶を淹れることができるようになりました。これも、日々努力してきたおかげですね。
そんな中、ホープキングダムの花のお城に異変が起きていました。カナタからの連絡でそれを知ったはるかたちは、ホープキングダムへと向かったのでした。そこでは、絶望の森に覆われていた...... [続きを読む]
» 仮面ライダーゴースト13+Go!プリンセスプリキュア47 [レベル999のgoo部屋]
プリキュア第47話『花のように・・・!つよくやさしく美しく!』
内容カナタから、花の城の様子がオカシイと連絡を受けたはるかたち。急いで、ホープキングダムへと向かうことに。はるかは、一羽の小鳥を見つけ、追いかけると。。。花の城の中へ!?すると現れた王子様...... [続きを読む]
» Go!プリンセスプリキュア 第47話「花のように…!つよくやさしく美しく!」 [のらりんすけっち]
花の城決戦、先手を取ったのは敵さん側。
カナタのもとへ駆けつけたはるはるたち。
はるはるを夢の世界へ誘うディスピア。
ここまではうまくいきましたが…やっぱり詰めが甘かった^^;
ディスピアの分断&はるはる夢の世界へ閉じ込め作戦は失敗。
クローズの精神攻撃も大きく成長したはるはるには通じず。
はるはるが悟りの境地に達してましたね。
メンタル面もフィジカル面もつよくやさしく...... [続きを読む]
« 烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIEを見る! | トップページ | 仮面ライダーゴースト 第13話 “豪快!自由な男” »
日本語の技名って、
男性向け作品ではそれほど珍しくはないと思うんですけど、
女性向け作品ではやっぱり珍しいですかねえ。
レイアースで魔法騎士達の技名が日本語だった時は、
まったく違和感を感じませんでした。
でもセフィーロ人の技名が、
原作漫画では漢字四字に片仮名でルビが振られていたのに、
テレビアニメでは日本語読みになっていたのは、
原作読了後は違和感を感じるようになりました。
投稿: 二白桃 | 2016年1月17日 (日) 22時50分
レイアースの必殺技は日本語でしたね。
アニメで最初に「炎の矢~!」って放ったときは、まんま!?とか思った記憶があります(笑)
慣れるとかっこいいんですけどね。
たしかに女性向けで日本語名の必殺技ってあんまり思いつかないですね。なんかあったかな。。。
アニメと原作で呼び方が変わってたりすることってたまにありますね。
キン肉マンの「完璧超人」が、原作だと「パーフェクト超人」なのにアニメだと「カンペキ超人」だったのが印象深いです。
投稿: じゅうや | 2016年1月17日 (日) 23時25分