手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの46 “終わりの手裏剣、目覚める!”
こんばんは。
昨日も、例によってスマイルプリキュアをBSでみていたのですが。
31話です。今週は、先週のロイヤルクロックが出てきたところの続きです。
今回は、キャンディがなまけだまという、ナマケルダさんにあげたら狂喜乱舞しそうな玉に閉じ込められる話。
キャンディがみんなでいっしょに食べる楽しさを思い出し、なまけだまから脱出する展開は熱かった。
キャンディもなんだかんだで成長していますね。
ちょっとずつ力の片鱗を見せていって、終盤のあの展開につながると思うと、なんとも感慨深いものがあります。
キャンディ「お腹空いたクル~」
一同「うわぁ~」
ズッコケる一同。アカネがかわいい(笑)
ロイヤルクロックにボケをかますポップを呆然と見下ろすやよいちゃん。
それにしても河野さんの絵は癖が強いですな。作画にうとい私でも一目で見分けがつく。
それでジョーカーさんとかが攻めてきて、キャンディがなまけだまに閉じ込められてしまいますが、みゆき達は信じてる。
ハッピー「誰だって楽なほうがいい。難しいことは考えたくないし、逃げたくなる。でも、本当に楽しく笑うためには、ふんばってがんばらなきゃならないときだってあるの!」
いいこと言っているのですが、夏休みの宿題のエピソードのあとに言われても、いまいち説得力が…(笑)
黒っ鼻アカンベーにぼろぼろにされながらも、帰ってきたキャンディを笑顔で迎えるハッピーは格好良かった。
そしてキャンディ覚醒。フェニックスの聖闘士みたいだ。
それでなんだかんだあって黒っ鼻アカンベーをやっつけるけど、みゆき以外が掠われてしまったところで終了。
今週で決着と思ったらもう一週続くんですね。ほんと忘れてるな。。。
しかし先週、今週、来週は半日くらいの間の出来事っぽいけど、この短い時間に世界漫遊した上に3連戦ってのもハードスケジュールですな。
それで本題ですが。
今日は日曜日なので手裏剣戦隊ニンニンジャーを見ましたっ!!
今週は、爺さんが消滅したり九衛門がパワーアップしたりする話。
爺さんが遺言残す展開は熱かったな。。。ちょっと泣きそうになってしまった。
厳しかった爺さんが、死後にあうやって本音を託すというのは、ほんとに心に染みるな。
孫を可愛がりたい気持ちは人並みにあっただろうに、ずっと押さえていたんだろうなぁと。
しかし爺さん、自分が死んで赤達がラストニンジャになれてない状況を想定して遺言作ってたみたいですが。
赤達に自分を殺させる予定だったのに、こういう遺言作ってると言うことは、爺さんは赤達は自分を殺せないって事を想定してたんでしょうかね。
それとも、それより後に作ったんだろうか。それこそ幻月の所に行く前あたりに。うむ。。。
それと今回で、蛾眉さんと有明の方が退場してしまいましたな。
蛾眉さんは再生怪人だしそれほど期待してなかったけど、有明の方全然見せ場無かったのが残念だな。。。
有明の方、結局、西洋妖怪呼んだのと満月生んだ事くらいしか目立ったことしてないですよね。
戦闘とかにもほとんど出てこなかったし。
うーん、半年以上も出ていてここまでエピソードの乏しい敵幹部ってのもめずらしいんじゃないかな。
キャラはよかったのになぁ。。。
というか三石さんのしゃべりのおかげで悲惨さが軽減されてるけど、ほんと利用されるだけの不幸なキャラだったのう。
ところで今回、九衛門が封印の手裏剣まとめて使ってパワーアップしてたのをみてふと思い出したのですが。
封印の手裏剣って48個だかなんだか数が決まってましたな。
一話以来久しぶりに思い出しましたが、あの数って結局あんまり意味なかったですな。
当時はロイミュードみたいにカウントしていくもんだと思っていましたが。
脚本的には、しっかり数を意識して使ってたりしたのかな。確認するの面倒すぎるのでしませんが!
突っ込みはともかく冒頭。
先週の続きから、全員で名乗り。
赤が三人もいてゴレンジャイだったら浜田さんに怒られそうですが。
親子で共闘ってのは熱いな。
ブランクすごいのに普通に戦えてる父が特にすごい。
全員で立ち向かうところでOP。
OP前のナレーション、爺さん達が加わったから変わるんじゃないかちょっと期待したけど変わらなかったな。
「弟子も加わり」って、もはやいつの話だって感じですが(笑)
最終回くらいは変えてほしいな。
そして本編。
そうそう今回のキャプ、エンコしたとき解像度間違えてしまって、上下に黒帯が入ったり入らなかったりしてますが、あまりお気になさらずに…。
黒帯入ってないのがTSファイルからキャプで、入ってるのがエンコ後からキャプだからこんな事になってます。
なんでそんな両方使い分けてるのか、話すと長くなるのですが。
エンコしながらTS見ていて、エンコ後に見るのをエンコしたヤツに切り替えたからです。
黒帯には後になって気づいたので、やり直すのが面倒なもので。。。うむ、長い。
閑話休題。
全員で幻月さんをボコってあっさりやっつけたかと思ったけど、
ぴんぴんしてる幻月様。さすが戦極最強。
復活して速攻でやられるんじゃないかとちょっと焦った。
爺さんが立ち向かい、宿命の対決。
正直、変身しないときの方が爺さん強かったような気がする。
剣線の迫力もなくなってるし(笑)
そこに九衛門が後ろからぶすりっ!
相変わらず九衛門はえげつないなぁ。かわいいから許すけど(オイ
ともかく遊離吸収の術で爺さんから力を奪い取る。
九「やはりね、終わりの手裏剣が君を生かしていたというわけだ」
九衛門にとどめを刺されて爺さん死す。
父「とおぉぉさんっ!!」
全員が叫んでたけど、旋毛さんだけ叫びの迫力が段違いだったな。さすがベテラン。
それで封印の手裏剣の力をまとめて使って、
ついにヒメがグランプリンセスに(違
かわいさがなくなってしまったけど、これはこれでかっこいいな。
上半身に比べて下半身がちょっと頼りない気はしますが。
なんか仮面ライダードライブのタイプフォーミュラ思い出す。
アップにすると迫力あるな。結局、狐のお面は取れないのね。
九「もはやお前達には何もできない」
圧倒的強さでニンニン達をやっつける九衛門。
父が娘に抱きついてるのが熱い。自分より娘を気遣う親心。
赤「あー!!!!」
赤の叫びとともに一回目のCM。
CM開けて中盤戦。
久しぶりに登場の有明の方。
幻月様の命令で出陣することに。もう休暇は終わりの様子。
有明の方「満月の敵を、とってくれるぅぅぅぅ!」
意外と元気な有明の方(笑)
この人出てくると和みますが、普通に敵討ちの方向なんだな。
もうちょっと隠し子作ってた幻月様に反抗するような展開を期待したんだけど、さすがに残り二話じゃ無理か。
赤「じいちゃん、もっと俺が上手く戦えてれば…」
明かりも付けずに傷心の孫達。
青がいたたまれずに飛び出していく。
黄「どこ行くの」
青「あの場所には、いたくないだけだ」
黄「冷たいな。おじいちゃんが消えて悲しくないの!」
なぜか薄情者扱いにされる青。
青「俺たちは、戦わなければならないんだぞ。悲しみに、うちひしがれてどうする…」
青、迫真。
青は赤に勝つためにここまで来たので、赤のうちひしがれた姿は見たくないとのこと。
白も赤のあんな姿は見たくないので、青の気持ちがわかる様子。
そこに父が呼び出して、タヌキの中から出て来た箱を見せる。
「困難ありし時に開けよ」とのこと。
爺「お前達がこれを見ていると言うことは、ワシが消えたあと、誰もラストニンジャをつげずにいるということじゃな?」
そこから現れたのは、爺さんのホログラフィ。
元々爺さんは、幻月様と戦った時に命を落としていたけど、終わりの手裏剣の力で人間の姿を保っていたとのこと。
爺「うわ!」
しゅんとしている一同を驚かす爺さん。
なんかこのくだりにちょっとウルッと来てしまった。
爺さんが孫達の気持ちをみんな察していて、爺さんらしい形で元気づけようとする親心が伝わって来て熱いというか。
六人が共にがんばってきたからこそ、どんな困難にも打ち勝ってこられた。
六人いればなにも怖いことはないと、回想と共に励ます爺さん。
それでみんな元気になって、自分たちのやりたいことをやる! と立ち上がったところで二度目のCM。
プリキュアみたいなことやってるジュウオウジャー!のCMを隔てて後半戦。
待ち構えているのは、蛾眉さんと有明の方。
奥方が武将と一緒に出陣させられてる時点で、幻月様からかなり雑に扱われてますよね、有明の方。。。
さらにキュベレイマーク2まで出撃。
黄「赤いきつね? なに!?」
赤いきつねにはちょっと笑いましたが。
公式サイトにこれの紹介も載ってたけど、正式名称はアカイキュウビっていうらしい。
やっぱり赤いのか。
それでニンニン達が戦っている最中に、父の元に再び爺さんが現れ、それぞれに言葉を残す。
爺「八雲、お前ならば、みなから頼られ、みなをまとめられるニンジャになれる」
爺「人への気遣いが最もできる凪。おまえならば、世の誰からも慕われるニンジャになりえよう」
爺「すこーしドジじゃが、とびきり明るく元気な風花。多くの者から愛される忍者にお前はなれるはずじゃ」
爺「知性と発想に優れ、御名を支えてきた霞。一度敗北を学んだお前であれば、みなをさらなる高みへと導くニンジャとなるじゃろう」
爺「キンジ、お前には苦労をかけさせた。心の弱かったお前も、今は信頼の置ける立派な弟子じゃ。お前ならば、ワールドワイドな舞台で活躍できるニンジャとなるじゃろう」
爺「そしてタカハル。お前には多くは言わぬ。この世で最も強いニンジャとなれ」
回想と共に思いを伝えるというのがまた熱いですな。
しかし演出的にはいいけど、当人達が聞けなかったらダメじゃんと言う気もしますが(笑)
これって何回も再生できるんだろうか。
爺「よいか、牙鬼幻月を倒せ。それを持って、ラストニンジャレースからの卒業とする。あとは、己の道を行くがよい」
父「父さん、みんなのこと、ちゃんとみててくれたんだ」
肝心の息子が思いっきりスルーされててちょっと失笑してしまいましたが。
爺「おっと、わすれておった」
さらに出てきた(笑)
爺「旋毛、お前には父親らしいことはできず、うまなかったな。むかし、優しすぎるとお前にはいったが、そのおかげで、皆が助けられた、かもしれんな。後は頼む。頼むぞ…」
泣ける。。。頼むぞ…の気持ちの込め方が。
やっぱり笹野さんベテランだけあって上手すぎる。
序盤に連呼してた「かもしれんな」で締めるところも粋です。
白黄「シュリケンジン、天晴れ斬り!」
それでまず白と黄色が赤いきつねをやっつける。
九衛門が乗ってたのと違って意外と弱かったなマーク2。
やっぱり量産型じゃダメか。
青「俺はタカにいを越えるんだからな!」
つぎに、青が峨眉さんを撃破。
赤が一騎打ちで倒した相手を、今度は赤を越えようとしてる青が倒すってのは熱い。
有明「満月、そなたの敵を討てぬ母を、許してたもれ~」
金とピンクは、有明の方を撃破。あぁ、やられてしまった。
幻月「奥、お前は用済みだ、我が力となるがいい」
力を吸い取られる有明の方。
悲しみの力利用されたり、力吸い取られたり、なんか踏んだり蹴ったりです。
結局最初から最後まで活躍らしい活躍もなかったし、もうちょっと見せ場作ってやってほしかったのう。
九「やれやれだ、きみたちはほんとあきらめが悪いねぇ」
城門では、九衛門が待ち構える。
それで終わりの手裏剣の真の力を披露する九衛門。
一瞬神秘的なBGMがながれて、世界に妖怪があふれ出す。
ネコマタがまた登場(笑)
逆にニンニン達は強制的に変身が解除されてしまう。
九「終わりの手裏剣は世界を終わらせ、新しい世界を生み出す。我ら牙鬼家が支配する世界が始まる。世界は恐怖に酔って統一され、古き世界は滅びるんだ!」
ブラジラのネガーエンドみたいだな。
しかし赤達はくじけない。むしろテンションが上がり始める。
一同「燃えてきたー!」
みんなで叫んだところで終了!
ピンチにも動じなくなるどころか、むしろ燃え上がるって所はいいですな。
さすが燃えてきたを連呼してきた集団だけあります。
実にニンニンらしい成長の仕方。
そして次回。
忍ばず未来へわっしょい!
小細工抜きに戦って終了って感じですが。
爺さんの笑顔がいいな。ほんと笹野さんの演技はすばらしいのう。
しかし九衛門と幻月様どっちがラスボスなのかが未だにわかりませんな。
正直、最終回までには一人に絞って欲しかった気もしますが。
どっちつかずで印象が薄くなってしまいかねないので。。。
ともかく幻月様だけ倒されて九衛門は骨のシタリみたいにしぶとく生き残って欲しいですが、果たして。
ともかくあと一週。来週は緑のたぬきも出てきて欲しい。
« Mステみたりセラムン42話みたり!! | トップページ | Go!プリンセスプリキュア 最終話 “はるかなる夢へ!Go!プリンセスプリキュア!” »
「手裏剣戦隊ニンニンジャー」カテゴリの記事
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの最終章 “忍ばず未来へワッショイ!”(2016.02.08)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの46 “終わりの手裏剣、目覚める!”(2016.01.31)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの45 “親子三世代!ニンジャ全員集合”(2016.01.24)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの43 “最終決戦!ラストニンジャの試練”(2016.01.17)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの43 “伝説のニンジャ!妖怪かるた大作戦”(2015.12.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1896686/63731861
この記事へのトラックバック一覧です: 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの46 “終わりの手裏剣、目覚める!”:
» ニンニンジャー 第46話 [Kyan's BLOG V]
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの46「終わりの手裏剣、目覚める!」。ラス前の燃える一本。
続きは読みたい方だけどうぞ。 [続きを読む]
» 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの46 感想 [特プロSANの大爆発ブログ]
手裏剣戦隊ニンニンジャー忍びの46 「終わりの手裏剣、目覚める!」好天・旋風・天晴の三世代アカニンジャー!ついに忍タリティを取り戻した旋風の初戦が大将・牙鬼幻月とは...いき ... [続きを読む]
» 今日のニンニンジャー 忍びの46 [地下室で手記]
「終わりの手裏剣、目覚める!」
お祖父さん、お父さんも加わった8人で牙鬼幻月と戦う事になったニンニンジャー。
連続で攻撃を仕掛け、お祖父さんは上級シュリケン忍法砲煙弾雨の術!
お父さん、天晴、風花でシュリケン忍法親子合わせ斬りの術!
幻月の牙凌道百鬼幻を跳ね返すと、親子三代アカニンジャーでシュリケン忍法奥義三大忍烈斬!
最後は全員でシュリケン忍法究極奥義オール伊...... [続きを読む]
» 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの46「終わりの手裏剣、目覚める!」 [MAGI☆の日記]
手裏剣戦隊ニンニンジャーの第46話を見ました。
忍びの46 終わりの手裏剣、目覚める!
親子三代アカニンジャーが揃い、ニンジャ全員集合で牙鬼幻月との最終決戦に挑む。
まずは、ニンニンジャー6人による連携攻撃で牙鬼幻月に強烈な一撃を与え、天晴・旋風・好天の三代そろっての忍烈斬が炸裂する。
そして最後は全員で必殺技でとどめを差そうとするも、牙鬼幻月は封印されていた間に力を...... [続きを読む]
» 手裏剣戦隊ニンニンジャー46+仮面ライダーゴースト16+Go!プリンセスプリキュア50(終) [レベル999のgoo部屋]
プリキュア第50話(最終回)『はるかなる夢へ!Go!プリンセスプリキュア!』
内容ついにグランプリンセスになったフローラたち。ようやくディスピアを倒したのだが。。。。。
ってことで、最終回。
終わってみれば
久々に、プリキュアらしいプリキュアだったよう...... [続きを読む]
» 手裏剣戦隊ニンニンジャー 〜忍びの46 「終わりの手裏剣、目覚める!」 [Happy☆Lucky]
〜忍びの46 「終わりの手裏剣、目覚める!」
JUGEMテーマ:エンターテイメント
[続きを読む]
» [ヲタ話][スーパーヒーロータイム]それで来週、笹野さんのゴースト眼魂が出てくるわけですね分かりまs(以下略) [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
♪(アーーイ!)バッチリミナー バッチリミナー♪ 『カイガン!ラストニンジャ!!』 ♪演じるニンジャ 名バイプレイヤー♪ …って違う、お前じゃねぇ!!タケルはそんなにハゲてねぇ!!(失礼) さておき、「ニンニンジャー」第46話。 笹野さん、消滅の巻。... [続きを読む]
« Mステみたりセラムン42話みたり!! | トップページ | Go!プリンセスプリキュア 最終話 “はるかなる夢へ!Go!プリンセスプリキュア!” »
最後の九衛門と天晴のシーンは直接藩さん現場に行って西川くんとセリフの掛け合いしたみたいですよ
https://twitter.com/han_meg_han/status/693568888135548928
おじいちゃんが終わりの手裏剣そのものみたいな感想サイトあるって前書きましたが、あながち間違いではなかったってことですね
みんなのいいところを一人ずつ言うのって昔の戦隊から最終回付近でちょこちょこあるような?
直接言う場合もあるけど心の中で言う場合もあるからどちらでもいいような気がしますね
蛾日さんは生き返らせる必要があったのか気になるぐらいの出番でしたね(^_^;)
投稿: 百日紅 | 2016年1月31日 (日) 23時40分
藩さんわざわざ現場まで行ったんですか、熱いですね。
こういうのって自主的に行くんですかねえ。だとしたら愛ですね。
爺さん、一話で死んだことになってたのは伏線だったんですね。
やっぱりちゃんと予想してる人はいるんですね。
いいところ言うのってこれまでもありましたっけ、あまり覚えてないな…(汗
チーム戦だからこそ、一人一人の個性を最後に強調するのは大事なことかも知れませんね。
蛾眉さん、復活した意味あんまり無かったですね。
先週、九衛門を救出したことくらいですかねえ。
成長した天晴との掛け合いは欲しかった気もします。
投稿: じゅうや | 2016年2月 1日 (月) 00時45分
プリキュアは怠け玉の回ですね。この玉の中にいると運動もしないだろうから、なおちゃんが球体レベルで太りそうです(笑)
九ちゃんは究極体になっても声が可愛いので、精一杯強がっているようにも見えますね。
蛾眉さんと有明の方は在庫処分セールみたいな倒され方で不遇でした。
特に蛾眉さんは青いのに倒されるとは思ってなかったでしょう。
それにしても赤い狐ネタをやってくれたのは嬉しかったです。
これで緑の狸が最終回に出てきたら、爆笑物の最終回になりますね。
ついに次回でラストですが、私は最後まで九ちゃんを応援し続けます!
投稿: 九衛門ファン | 2016年2月 1日 (月) 08時08分
なおちゃんが怠け玉のなかにはいったら、世界中食べ尽くしそうですね。
ある意味、怠けるひまがなさそうです(笑)
九衛門の究極体、邪悪な感じの容姿とかわいい声のギャップがいいですよね。
蛾眉さんせっかく半年以上ぶりに活躍したのに残念でしたね。やっぱり再生怪人は活躍できませんねえ。
有明の方もかわいそうでしたね。もうちょっと活躍させてあげてほしかったです。
赤いきつねは笑いました。
この調子で緑のたぬき期待ですね。ムジナが緑色になって復活してくれたら嬉しいですが(笑)
ついに来週最終回ですねえ。
勝っても負けても九衛門が見られなくなるのは残念です。生き残ってVSとかにも出て欲しいですね。
投稿: じゅうや | 2016年2月 1日 (月) 20時14分
掛け合いと言えばど根性ガエルのドラマで満島ひかりさん現場に毎回来て松山さんと生で掛け合いしてたみたいですよ
まああれはCGだからってのもあるでしょうけど
フォーゼの特典映像とかでしゃべってましたが、アクターさんが余裕のある時に声優さんのアフレコある日に出かけてこういう気持ちでアクションしたみたいなこと伝えたりした人もいるから中にはそういう関係でやってた人もいるんじゃないですかね
中には怪人の変身前が猫の人がいて相手にしてくれなかったと言ってる人いましたけどね(笑)
投稿: 百日紅 | 2016年2月 2日 (火) 18時28分
相手がCGとか着ぐるみの場合って、相手がいないと一人芝居することになりますからね。
そういうときって、現場は結構シュールなことになってそうですね。
アクターさんとかもちゃんと気持ち伝え合ったりしてるんですね。
やっぱり演じ手がそういう意気込みでやってる作品はいい作品になりそうですよね。
しかし相手が猫(笑)
投稿: じゅうや | 2016年2月 2日 (火) 20時33分