今日はドラ泣きかと思ったら普通のドラだった
こんばんは。
昨日深夜にやってたためしてガッテンを見ていたら、ハピプリのハピネスビックバーン!のBGMが流れていた。
だからなんだというわけでもないのだが、MXの放送は来週からです。うむ。
あと、今日はテッドのマイルドになった版やってましたな。
前にDVD見たし色々カットされてるだろうからいいや、と思って録画しなかったのですが。
よく考えてみるとDVDじゃ見られないマイルド版の方がむしろ貴重だったんじゃないかと、今さらながら録画しなかったことを後悔している。
吹き替えの人も違うみたいだし、なんか私は取り返しのつかないことを。。。
そんなわけで日記ですが。
今日も特に書くこともないので、今日やっていたドラえもんの感想です!
というか今日、例のドラ泣きやるもんだと思い込んでいたのですが、日曜洋画劇場でやるんですな。勘違いしていた。
そうか・・・・・・ドラ泣きって洋画だったんだね。
それで1話目。
冒頭の、がに股で草むしりするドラえもんの後ろ姿がかわいかったですが。
手に持ってる草がどう考えても庭に生えてるレベルの長さではないと言う。ネギかと!
それはともかく、1話目は「ツルの恩返しキャップ」なる道具の話。
これを頭にかぶって何か親切にされると、その恩返しをしたくてたまらなくなるという代物。
それをジャイアンにかぶらせて多大な恩(母ちゃんからかくまった)を与えてしまったものだから、執拗に恩返しされてかえって迷惑を被ることに。。。
これはオリジナルの話かな? 原作で見た記憶無いけども。
「こうなったら殴ってでも恩返ししてやる!」とか途中まではギャグで流して、最後にちょっとジャイアンのかっこいいところを見せる展開はなかなか素晴らしかった。
最後のループ落ちも楽しかったし、いい感じにまとまっておりました。
オリジナルの話がよくできていると嬉しくなります。
そして2話目。
2話目は「プラモ化カメラ」という話。
スネ夫達が四畳半島に遊びに行くんだけど、例によってのび太がハブられてドラえもんの道具でぎゃふんと言わせようという話。
これは原作にあった話ですな。
でも追加のエピソードも加わっていた。
しずかちゃんがいなくてさびしくなったのび太が、しずかちゃんの人形を作って無聊を慰める展開は原作通りだったですが。
アニメではさらに、その人形をしずかちゃんに目撃されるという熱い展開が加わっていた。
これは人生終わる(笑)
なかなかアニメスタッフいい仕事してますな。
でもしずかちゃんが「おもしろーい!」って喜んじゃう展開は個人的にはちょっと残念でしたが。
普通に「のび太さんのエッチ!」ってひっぱたかれるような展開にして欲しかったぜ。
あとしずかちゃん普通に水着になってましたが。
こんな風にサラッと出されると、なんでプリキュアだけあんな苦労してるんだろうって思ってしまうな(笑)
ともかくそんなわけで、今週もまた充実した30分をすごさせていただきました。
次回はドラえもんの誕生日スペシャルですな。楽しみです。
« 仮面ライダードライブ 第43話 “第二のグローバルフリーズはいつ起きるのか” | トップページ | 仮面ライダードライブ 第44話 “だれがハートを一番愛していたか” »
「ドラえもん」カテゴリの記事
- 新日本誕生を見てきたです。(2016.03.18)
- ククルイケメン(2015.12.11)
- 今回はのび太達が注毒になる話(2015.12.04)
- 最近のドラえもんはカラー作品集の話がおおい(2015.11.20)
- 今日はドラ泣きかと思ったら普通のドラだった(2015.08.28)
« 仮面ライダードライブ 第43話 “第二のグローバルフリーズはいつ起きるのか” | トップページ | 仮面ライダードライブ 第44話 “だれがハートを一番愛していたか” »
コメント