手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの27 “夏だ!超絶スター誕生!”
こんばんは。
昨日も例によってBSのスマプリを見ていたのですが。
エイプリルフール回でしたな。4月1日に学校に行く話。
この回はほんと素晴らしいですな。
手を変え品を変えやよいちゃんが追い詰められていく様がほんとおもしろい。
アカオーニさんなんだかんだでいい人だし。
絵を描いて謝ろうとしてましたが、一人だけ変身してるのがなんかじわじわ来る。
レイカ「私も、やよいさんのこと嫌いです」
満面の笑みで嫌いというレイカさんが怖い。嘘だとわかってても怖い(笑)
それで本題。
今日は日曜日なのでニンニンジャーを見ましたですっ!!
夏だ!超絶スター誕生!
って、なんかピンクレディーとかがでてきそうなタイトルですが。
今日は、金が過去の因縁を断ち切ってオオカミオトコを倒す回。
単にたたか売ってだけじゃなくて、金の葛藤が色々と描かれていて楽しかった。
最近ゆるい回が続いてたから、今回は久しぶりにまともに敵と戦ったって感じがします。
しかし本編以上に予告にテンションが上がってしまった。
九衛門が本格的に動きだすようで、来週が楽しみだ。
プリキュアといい、最近予告に持ってかれてばかりでござる。
そんな冒頭。
早速現れる今回の敵。
残虐のジョーカーことオオカミオトコ。
人間の攻撃が効かない、不死身の男。
公式サイトによると、効かないのは満月から特殊な妖怪の力を吸収して全身に纏っているからだそうな。
満月限定ってことなら、不死身になれるのは月に一回だけってことなのかな?
それでまさかと思って調べてみたら、今日8月30日は満月だった。
合わせてきたんだとしたらすごいな(笑)
いきなり総集編ぶっ込んで西洋妖怪との戦いをいったん休止にしたのも、今日に合わせるためだったりして。
ちなみに先月は月に二回満月がでるブルームーンだったので、オオカミオトコさんは二回不死身になれた。
そんな満月で血が高ぶっているのか、冒頭からテンションの高いオオカミオトコ。
街の人達をいたぶってます。
それで金が駆けつけたところ、金の顔つきが変わる。
金「ヤツこそ、あっしの父と兄の命を奪った妖怪でございやす」
かたきならってことで「やっつけちゃってよ」っと金に譲ってくれる一同。
勝てること前提かと(笑)
金「妖怪ハンター。レイジ・タキガワ、ジュンジ・タキガワ、覚えておりやせんか?」
狼「俺の葬った妖怪ハンターの数など、月のクレーターの数ほどいるんだ! 名前などいちいち覚えているわけねぇだろ」
妖怪ハンターってタキガワ一家だけかと思ったら、そんなにたくさんいたのか。
数万はあるらしい月のクレーターってのは比喩だとしても、相当数の妖怪ハンターと戦ってるんだろうし、西洋は結構物騒なことになってたんだな。
歌とCM隔てて戦い。
オオカミオトコ、金の総攻撃で一度はやっつけたかのように見えたけど「お前ら人間の剣で俺は斬れねぇ」と立ち上がってくる。
狼「その奇妙な武器、妙な親子が持っていやがったな」
金の兄と父のことも思い出すオオカミオトコ。
兄かっこいいな。なんというか・・・・・・インチキ臭くて(オイ!
弱いクセにと家族を馬鹿にされて、怒った金は感情的に立ち向かう。
しかしブラッディムーンなるかっこいい必殺技で金を返り討ち。
これはやばいと言うことで、いったん退却する一同。
黄色が地味にすごいことやっとる。さすがに合成だよな・・・??
狼「どこへいきやがったー!」
それで夜。
父と兄の夢を見て目覚める金。寝てる仲間に向かって独白。
金「あっしの父と兄は、いつも妖怪狩りの旅に出て、幼いあっしはほとんど顔を合わせることはできやせんでした」
この微妙なウエスタン感を見るたびにちょっと面白くなってしまうのですが。
ともかくいつも大事にしてる写真は、一度だけ家族旅行したときに撮ったものとのこと。
金「ありがとうございやした」
眠ってる仲間達にお礼を言って、立ち去ろうとする金。
そこに爺さんが待っている。
爺「結局お前がワシに弟子入りしたのは、敵討ちという私情のためだったわけか」
金「それはちがいやす!」
そんなことでは妖怪ハンターはつとまるけど忍びはつとまらないと言うことで、破門といって去って行く爺。
妖怪ハンターが微妙に馬鹿にされてます。金怒ったほうがいいんじゃないか(笑)
一方敵。
有明「足りぬ足りぬ足りぬ、全然足りぬ!」
カメラ目線でテンション上げる有明の方。
ちゃんと働けとオオカミオトコに怒るけど、働くのは妖怪ハンターを根絶やしにしてからと言って逆ギレされる。
というか、また晦さんがいなくなっちゃったんだが最近あの人なにやってんだ。
赤達は、朝起きたらいなくなっている金を探そうとする。
そこに爺さんがやってきて、金を破門したことを伝える。
私情で戦うことはノングラッチェとのこと。
ニンジャの力は感情で使うものじゃないのに、お前達もけしかけてどうすると説教。うなだれる一同。
爺「キンジはどうも危なっかしい。――まるで、昔の九衛門を見ているようじゃ」
一方、黄昏れている金のところには、九衛門がやってくる。
話も聞かず戦おうとする金に、九衛門が一言。
九「まるで昔のラストニンジャのようだ」
お互い同じようなこと言ってるのがいいな。
オオカミオトコには普通の力じゃ勝てないけど、僕と同じ力を持てば勝てると九衛門が契約を持ちかけたところでCM。
CMでも九衛門戦ってましたが、長剣もってるのが気になる。
鍔のところが小槌になっててなんかかっこいい。
来週以降、本編でも使ったりしないかな。
CM明け。
狼「お前が出てくるまで、人間を切り裂いてやるぞー!」
テンションの高いオオカミオトコ。
人間を切り裂いてやるって、すでに何人かは斬殺してるんだろうか。
契約に同意した金は、何でも一つ願い事・・・ではなく妖怪融合の術で妖怪の力をもらうことに。
九「オオカミオトコに通用するのは同等の力、つまり妖怪の力なんだ」
一方、爺。
キンジのような心の弱い者は、やはり弟子にするべきではなかったと爺さん。
そんなことないと、赤達が切れる。
赤「じいちゃんの弟子なんだろ! もっと弟子を信じてやれよ! なんだかんだで一番恐れてるのは爺さんじゃんか」
爺さんの一瞬ハッとしたような顔がいいですな。さすがベテランです。
しかしすぐに逆ギレ。
爺「じゃんか!? もうお前達と話すことはない!」
じゃんかに切れて、去って行く爺さん。
一方、ピンクと青はオオカミオトコに立ち向かう。
狼「妖怪ハンターはどうしたー!」
青「知るか」
知るかって一蹴する青がちょっと格好いい。
戦ってうちに赤達も駆けつけてくるけど、ブラッディムーンで一蹴。
オオカミオトコは、金もちっとも来ないし父と兄をやられてるのに情けないやつと嘲笑。
金はお前なんか絶対に乗り越えると、立ち上がる。
赤「そうしてくんないと、仲間として忍びを続けてくんないと、俺たちは困るんだよ!」
赤のまったく内容のない反論がいいな。こんなときもアホキャラつらぬいてます(笑)
一方金。
九「僕にはわかるんだよ。君の心には深い闇があると言うことをね。僕と同じさ。似たもの同士、手を組む運命なんだよ」
しかし自分はバカだったと思い直す金。やっぱり力は借りないと言って決別。
赤達の所に駆けつけて、本音を暴露。
金「父と兄を復活させるため、終わりの手裏剣を手に入れる私情で、ヨシタカ様の弟子入りをねがっておりやした」
終わりの手裏剣って人も生き返らせられるのか。むしろ殺しそうな名前だけど。
ともかく金は私情で弟子入り願っていた様子。さっき爺さんに言った「そんなことない!」は嘘だったのか。
爺さんは私情で戦ってることを見抜いてなかなか弟子入りさせてくれなかったのかな。
なんだかんだで鋭いんだなあの爺さん。
金「でも、ようやくわかりやした。あっしがヨシタカ様の弟子をしてすべきは、ニンジャとして人々を守ることを!」
今まではやっぱり人々を守るつもりはなく戦ってたのだろうか。
最初の頃、幼女だけ助けておっさん見殺しにしようとしてたしな。。。
今にして思うとあの薄情っぷりはなんだったんだろうか(笑)
それで服を脱ぎ捨てて、忍び装束に。
過去を捨てて、改めてニンジャになる決意をしたって感じが熱い。
金「忍ぶどころか暴れやしょ!」
CMを隔てて、戦闘。
いきなり黄色と白のよくわからない連係攻撃。
赤達も総攻撃しかけるけど、すぐに傷口がふさがってしまって効果が無い。
それならこれを使えと、金が超絶に。
おっさん「精霊の力をなめるなよ。オトモなれども暴れるぜ!」
そしてあっさり攻撃も効くようになる。精霊の力なら効くらしい。
どんな対策するのかと思ったら、そんなんでよかったのかと(笑)
最初っから超絶になってたら普通に倒せてたという。
金「ロックなビートでいくぜー!」
目の色が変わって、性格まで変わる金。
妖怪融合の後遺症でも残ってるんでしょうか。今後の伏線かな。
キャラソンをバックに一気に止め。超絶相変わらず圧倒的強さ。
それでヒダイハンソクの術で大きくなるけど、覇王シュリケンジンであっさりと撃破。
狼「妖怪ハンター、必ず貴様らは、根絶やしとなるだろう!」
まだなんか仲間でもいるのか、それとも単なる負け惜しみなのか。
先週のマタネコといい、気になる捨て台詞残すなぁ。。。
皆さんで記念写真。
さすがにオオカミオトコの写真は撮らない様子。
そして戦闘後。
爺さんに終わりの手裏剣を狙っていたと白状しようとする金を、爺さんが止める。
爺「もうよい、みなまで言うな」
弟子を信じられなかった自分もよくなかったと爺さん反省して、金を正式な弟子に。
金「ヨシタカ様・・・・・・」
家族の写真の上に新しい記念写真を載せるところがいいな。
ようやく過去に整理を付けて未来を向き始めたって感じで、ちょっと感動してしまた。
一方牙鬼軍団。
西洋妖怪役に立たなくて切れる奥方様。
九「わたくしめに指揮権をお与えくださらぬか」
これからは九衛門が指揮を執ることに。
って、だから晦さんはどこ行ったんだって!
留守してるうちに九衛門のほうがえらくなってしまったじゃないか(笑)
それでニンジャにはニンジャをぶつけると、謎のイラストを見せたところで終了!
そして次回。
ついに新章突入です。
隼「十六夜流忍、隼見参!」
十六夜流って熱いなぁ。九衛門、流派開いてたんだな。
本格的に九衛門が動きだした感じですな。
これからしばらくは九衛門の弟子達と戦っていくことになるのかな。
それで36話あたりで九衛門と決着付けるんだろうな。
やばい、たのしみだ。
« 今日はドラ泣きかと思ったら普通のドラだった | トップページ | Go!プリンセスプリキュア 第30話 “未来へ!力の結晶、プリンセスパレス” »
「手裏剣戦隊ニンニンジャー」カテゴリの記事
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの最終章 “忍ばず未来へワッショイ!”(2016.02.08)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの46 “終わりの手裏剣、目覚める!”(2016.01.31)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの45 “親子三世代!ニンジャ全員集合”(2016.01.24)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの43 “最終決戦!ラストニンジャの試練”(2016.01.17)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの43 “伝説のニンジャ!妖怪かるた大作戦”(2015.12.27)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの27 “夏だ!超絶スター誕生!”:
» 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの27 感想 [絶対無敵?ラリアット日記!(分家)]
手裏剣戦隊ニンニンジャー忍びの27 「夏だ!超絶スター誕生!」西洋三大妖怪の最後の一人・オオカミオトコ妖怪ハンターだったキンジの父と兄を殺したキンジにとっては憎き敵(かたき)オオカミオトコに家族を馬鹿にされ怒って闇雲に攻撃戦いに敗れ重傷を負うキンジそして好天からは敵討ちという私情で忍者の力を使うなら弟子にはできないと破門を言い渡される。キンジの迷いは[悩み・恐れ・侮り...... [続きを読む]
» 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの27「夏だ!超絶スター誕生!」 [MAGI☆の日記]
手裏剣戦隊ニンニンジャーの第27話を見ました。
忍びの27 夏だ!超絶スター誕生!
残る西洋妖怪オオカミオトコはキンジの父と兄の命を奪った妖怪であることを知った天晴はオオカミオトコとの戦いはキンジに任せることにする。
戦いの中、父や兄を侮辱されたキンジは怒りに支配され闇雲に攻撃してしまい、いつもの力を出せずにオオカミオトコにやられてしまう。
そんなキンジに好天は敵討ち...... [続きを読む]
» 今日のニンニンジャー 忍びの27 [地下室で手記]
「夏休みスペシャル 夏だ!超絶スター誕生!」
西洋三大妖怪残虐のジョーカーことオオカミオトコが街で暴れているという事で、早速ニンニンジャーが駆けつけます。
キンジはオオカミオトコこそが、父と兄の命を奪った妖怪だと気付きます。
天晴は、キンジに仇をうたせようとします。
キンジは雷の術、風の術と立て続けに攻撃を仕掛けますが、オオカミオトコは人間の刃では斬れないとし、キンジ...... [続きを読む]
» 手裏剣戦隊ニンニンジャー 第27話 「忍びの27 夏休みスペシャル 夏だ!超絶スター誕生!」 [スーパーヒーロー駄作戦]
手裏剣戦隊 ニンニンジャー第27話「忍びの27夏休みスペシャル夏だ!超絶スター誕生!」脚本 下山 健人監督 加藤 弘之夏休みスペシャル最終章爆誕、超絶スターニンジャー ... [続きを読む]
» 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの27 「夏だ!超絶スター誕生!」 [Happy☆Lucky]
忍びの27 「夏だ!超絶スター誕生!」
JUGEMテーマ:エンターテイメント
[続きを読む]
» ニンニンジャー 第27話 [Kyan's BLOG V]
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの27 「夏だ!超絶スター誕生!」。オオカミオトコは銀の弾丸で倒されてこそだと思う私はお年寄り(苦笑)
続きは読みたい方だけどうぞ。 [続きを読む]
« 今日はドラ泣きかと思ったら普通のドラだった | トップページ | Go!プリンセスプリキュア 第30話 “未来へ!力の結晶、プリンセスパレス” »
キンジの家族の役やってる方はセリフないのかしらん
ドライブのたれやなぎさんみたいにエキストラ中心に活動してるみたいだから無理なのかな?
多分出番もうないだろうし
映画見に行ったんですが赤中心の話でしたわ
ちなみにエンディングは当然ダンスなんだけど、某青い方はやっぱり顔が引きつってましたわ(笑)
殿様のあの人でさえあの笑顔なのに
あんまり映画見に行かないので映画前の予告編が楽しいですな
これに惹かれた
http://www.dle.jp/jp/property/kaishain_index2.html
投稿: 百日紅 | 2015年8月30日 (日) 23時30分
キンジの家族の描写は今回使い回しっぽかったですし、もう出番なさそうですね。
ずっとセピア調でしたし、ほとんどまともに出なかったですねえ。
映画いったんですか~。
青の人まだ引きつってるんですか。全然なれないんですね(笑)
貝社員なんてあるんですね。
TOHOシネマズ行ったことないからみたことないなぁ。
おもしろそうですね。
投稿: じゅうや | 2015年8月31日 (月) 01時04分
やよいちゃんの話は最高に面白いですよね。最初から最後まで彼女の可愛さ全開の素晴らしい話だと思います。九衛門とやよいちゃん、黄色コンビとして組ませて二次創作を書きたくなりました。
キンジは父と兄の敵を討ててよかったですね。妖怪化してそうなのが気になりますが。
そしてついに九衛門がニンニンジャーと対峙ですか。忍び3の「相まみえるとき」の伏線が回収されそうなので嬉しいです。九月は文字通りの「九ちゃん月間」なので目が離せませんね。
九衛門はこれまでの歴代戦隊の中で最も好きな幹部なので、ここで退場してほしくないですが、果たして。晦さんの存在感がどんどん薄くなってきていますが、声優さんの関係でしょうか。
うーむ、黄(気)になります。
投稿: 九衛門ファン | 2015年8月31日 (月) 22時29分
ほんとこの回のやよいちゃんかわいいですよね。
くねくねうねってる内面描写とかすばらしいです。
九衛門とやよいちゃんのコンビいいですね~。やよいちゃん戦隊好きですし、九衛門振り回されそうですね(笑)
キンジ、妖怪化が気になりますね。結局敵になっちゃうんですかねえ。
そういえば、九衛門「そのうち相まみえる」とか言ってましたね。結局半年かかりましたね。
九衛門どうなるでしょうね。
弟子の伏線もあるしいずれ改心とかもありそうな気もしますが、6人目になったりしたら面白いんですけどね。
晦さんは、裏で作戦練ってるって信じてます・・・・・!
投稿: じゅうや | 2015年8月31日 (月) 23時26分