BXが来ないので、今日見たドラえもんの話
こんばんは。
昨日はスパロボBXの発売日でしたな。
前に日記に書いたけど、しっかり買いましたよ。アマゾンで。
まだ届いていませんが!
くそぅ・・・・・発売日に来るようにアマゾンに二日前に予約したというのに(遅
せっかく充電が切れすぎて日付すらリセットされていた3DSLLのホコリをふき取って、充電も完了して万全の体制で待っていたのにのう。
発売日に来るのは期待してなかったが、まさか今日まで・・・!
まあ明日には来るだろう。早くナイトガンダムつかわせろー!
というわけで日記ですが。
ドラえもんのスペースヒーローズがなかなか借りられない今日この頃。
ゲオに何度か借りに行ったのだが、夏休みってこともあっていつも貸し出し中である。
あのゲオではめずらしく、5本も置いてあるのに(普段は1本)。
秘密道具博物館はそこそこ面白かったから期待しているのだが。
映画と言えば、来年の映画は日本誕生らしいですな。
日本誕生はドラ映画の中でも三番目くらいに好きなので、実に楽しみであります。
でも好きとはいえ終盤のあのあっさり解決してしまう展開だけは子供の頃からどうにも好きになれないので、あの辺うまく変えてくれると嬉しい。
そんなわけで、今日久しぶりにドラえもん見ましたです。うむ。
思い起こせば、1年前はあのうきうきわの回だったな。
うきうきわなる中毒性のある道具をのび太やクラスの友達らが装着して、全員快楽に溺れるという凄まじい回だった。
あれから一年。
また今年もすごいのやってくれるんじゃないかと期待したけど、普通だった(アタリマエ
しかし最近三本立てやってたから今日もそうなのかなと思って見てみたら、普通に二本立てだったな。
結局三本立てのヤツ一度も見んかった。。。
なんでいきなり三本立てなんてやってたんだろうな。うむ。
そんなドラえもん。
録画しておいたのを見たんだけど、パソコンの時計が狂っていて最初の4分くらい切れてしまっていた。
それで再生始まっていきなり出て来たのがこのシーンだった。
この萌えキャラみたいなお化け、どういう経緯で呼び出されたのかがすげー気になるんだが(笑)
人魚とお化けが混じっていて、何ともフィティッシュな造形である。一体誰の趣味じゃ。
そんな1話目で使われていたのは、「ゾクゾク線香」なる道具。
その線香の匂いを嗅ぐと、怖くてたまらなくなるというもの。
原作で読んだ覚えがないのでオリジナルかな?と思ってググってみたら、ドラえもん+に入ってる話だったのね。
そういえば+って読んでない。。。
しかし原作にあったと言うことは、あのフィティッシュなお化けも原作にあるだろうか。
まさかな・・・・・。
前半の友達を恐がらせようとしていたくだりと、後半のパパを恐がらせようとしていたくだりで話がまったく分離してる感じだったし、ゾクゾク線香がでてきたのは後半部分だったので、たぶん後半が原作部分なんじゃないかと推測するのだがいかがであろうか。
ドラえもん+もいずれ読まないといけない。
2話目は「うわさ花し」なる道具の話で、これで噂を流すという話。
のび太がほんとは9回なのに10回連続0点という間違った噂を流されて、「9回だ!」と満足げに訂正している姿がなかなか熱かった。
満足するのび太に対して、ドラえもんの微妙な表情が素敵です。
それで後半には、手違いでのび太がジャイ子さんに惚れてるという噂が広まってしまうという展開だったのですが。
声優変わったジャイ子さんの声、もしかしたら初めて聞いたかも知れない。
あんな声だったんですね。
なんとも独特な細い声でしたが、昔の声が頭にこびりついてるので、なんかすごく違和感が・・・・・・。
何度か聞けば慣れるとは思うけど、あんまり出てこないからなぁ。私は慣れることができるのだろうか。
そんなわけで今週も楽しかった。
来週はあの例のドラ泣きを放送するみたいですな。
のび太すごいことになってるな。
結局未だに見てないので、放送してくれるのは実に嬉しい話である。うむ。
« 仮面ライダードライブ 第42話 “女神の真実はどこにあるのか” | トップページ | 仮面ライダードライブ 第43話 “第二のグローバルフリーズはいつ起きるのか” »
「ドラえもん」カテゴリの記事
- 新日本誕生を見てきたです。(2016.03.18)
- ククルイケメン(2015.12.11)
- 今回はのび太達が注毒になる話(2015.12.04)
- 最近のドラえもんはカラー作品集の話がおおい(2015.11.20)
- 今日はドラ泣きかと思ったら普通のドラだった(2015.08.28)
« 仮面ライダードライブ 第42話 “女神の真実はどこにあるのか” | トップページ | 仮面ライダードライブ 第43話 “第二のグローバルフリーズはいつ起きるのか” »
コメント