仮面ライダードライブ 第36話 “銃弾はどこに正義を導くのか”
こんばんは。
今日もBSのセーラームーンの旧作を見続ける日々ですが。
今週は、ネフライトさんが初登場。
ついでにゾイサイトさんもやって来てたけど、このひとオカマキャラなのか。
クリスタルだとフツーの人だったような気がするけど、色々変わってるな。
ジェダイトさんはバイト生活だったのに、ネフライトさんはいきなり社長やっていた。
やっぱり格が違う(笑)
ネフライトさんはジェダイトさんみたいに不特定多数からエナジーを吸い取るのではなくて、一人から濃いのを吸い取る作戦みたいですな。
今回はなるちゃんの知り合いが生贄になってましたが。
怖ぇ!
これからはこんな感じでゲストキャラから吸い取っていくことになるのかな。
不特定多数の時よりも話が濃くなりそうでちょっと期待。
戦闘でテニスボールにされてぼこぼこにされるうさぎが面白かったですが。
タキシード仮面も今回は出番多くてよく戦っていた。謎の如意棒も使ってたし。
でも途中で苦しんでいた。
クリスタルにあんな描写無かったと思うけど、アニメだとなんか病気でも背負ってるんですかね。
色々謎が深まってきた。うむ。
それで本題ですが。
仮面ライダードライブの感想!!!!
今週はひたすら密室劇というか、仁良さんとの対峙でした。
おかげでツルちゃんもりんなさんも西城さんも現八郎さんも回想に一瞬しか出てこなかった。
ここまで特状課の人達が出てこない話って初じゃないだろうか。いい休みができました。
しぶとかった仁良さんもついに逮捕されてしまいましたな。
光秀の名に恥じぬ三日天下ぶりは熱かった。
今後はきっと天海と名を変えて暗躍するのだろう(ない
仁良さん4月に登場して以降、なんだかんだで1クールに渡ってねちねちやり続けてたわけですな。
作品の4分の1が仁良さんがらみの話だったって思うと、ものすごい大物だったように思えてくる。
それで剛。
先週威勢良くハートさんと戦いになりましたが、結局敗北。
蛮野博士の電撃でハートさんは撃退できましたが、やっぱりマッハもどうにかパワーアップしないとやばいな。
威勢良くパワーアップ断っておいて負け続けってのは、ちょっと格好悪いぞ。
逆に蛮野博士が異様に強い。
ハートさん撃退しちゃったし、マッハより強いんじゃないか(笑)
ブレンさんくらいやっつけられそう。
それに能力も今回は超進化ブレンの毒を抜いていたりとなかなかチート。
剛は蛮野博士を利用したドラえもん的な便利屋になりつつありますが。
あんまり蛮野博士を利用してばっかりいると白けてしまいそうなので、控えめにして欲しい気もする。
一方チェイスさん。
チェイス「おれはおまえの、ダチではない。だが、力をかせ」
相変わらずチェイスさんかっこいいですが、ダチの意味はわかってたみたいですね。
治療してる最中に「じかんがないぞ」とか「間に合うのか」とか、やたらうるさくて笑いましたが。
チェイスさん意外とせっかちなんですな。
それで、仁良さんと進ノ介。
どうでもいいけど、今日は西城さんの机のマザーボードがよく見える。
このマザーボードなんだろうか。
ソケットの形状からおそらくAMDの「Socket AM2」のマザーボードだと思いますが、AGP端子らしきものがついてるんだよな・・・・・・。
AM2の頃にはPCI Express端子が主流になってたはずなので、結構レアなマザーボードのような気がする。
メーカーはASRockだろうかやっぱり。いわゆる変態マザーボードというヤツ。
このメーカー、新しい規格のマザーボードに無理矢理古い規格の端子をくっつけたりすることで有名だったのですが。
最近はあんまりそういうことやらなくなってしまったんだよな。
まあ最近はパソコンの自作自体すっかり下火ですけど。。。
そんな自作ヲタのたわごとはともかく、仁良さんですが。
進ノ介に銃を撃たせて正当防衛にするために、ひたすら挑発を繰り返す。
仁良「あっはっは! びっくしりた? ねえびっくりした? びっくりしたでしょ?」
もう仁良さんの執拗な挑発が楽しすぎてどうしようかと思いましたが。
仁良「なあ、なぜ今回俺が唐沢ゆかりを選んだかわかるか? 彼女が死ねば、お前の父親の死が無駄になるからだ。つまり、犬死にだ。わん、わんわんわんわんわん!」
表面的な挑発だけじゃなくって、心理的についてくるところがえぐいですな。
すでに10年前に泊英介を殺して復讐は済んでるはずなのに、十年越しで息子までこんなに痛めつけるってどんだけ執念深いんだって感じですが。
仁良さんは、進ノ介に泊英介に抱いたのと同じような劣等感を抱いていたのかもしれませんね。
日陰者であるの仁良さんにしてみれば、正義のヒーローである進ノ介はむかつくでしょうし、見下されてるとも思ってるでしょうし。
そういった善人ずらをぶっ壊してやりたくてしょうがなかったんでしょう。
それに泊親子のようなヒーロー性のある人達に劣等感を持つということは、仁良さんにも少なからずそういうものに対する憧れがあったのかもしれません。
ヒーローに憧れて警察に入った。しかしいつの間にか人に媚びへつらうことしかできなくなっていた。
その一方で泊親子は、自分の憧れていた姿を見せつけてくる。
それを妬みながらひねくれていってしまったんだと思うと、仁良さんがとても切ない存在に思えてくる。
仁良さんは、人間だれしもがもっている弱い心の象徴だったのかも知れません。
無理矢理綺麗に締めてみる(おい
しかし仁良さん、防弾チョッキ着てるから大丈夫みたいなこといってたけど、頭撃たれてたらどうするつもりだったんだろうか。
見るからに余裕だったけど、えらく危ない橋渡ってますよね。
進ノ介は殺すことはしないって確信があったのかも知れないけど、それでも相当な度胸がなきゃできるもんじゃない。
仁良さん実はものすごい大物なんじゃないか(笑)
それでなんだかんだで唐沢さんは蛮野博士の協力で回復して、進ノ介が逆転するのですが。
仁良さんに見えない位置のディスプレイに唐沢さんが助かったって情報が来てたけど、あの立ち位置じゃなかったらやばかったな。
なんかいろいろ偶然に頼るしかない突っ込みどころだらけの展開ではあったけど、面白かったから問題ない!
そしてブレンさん。
どっかのテントの中で動向を見守ってましたが、一体どこで見てたんだろう。
ブレン「いいぞ、抜け! 撃て!」
ハラハラしながら見守ってるうしろのロイミュード達がなんかかわいかった。
ブレン「たこ足にしてるからだろ!」
たこ足(笑)
横でぐったりしてるロイミュードがやっぱりかわいい。
雑魚ロイミュードも結構人間性豊かなんですな。
それでいろいろあって超進化ブレンさんVSライダー3人。
三人のライダーが一堂に会する熱い展開。
今回はロイミュードもたくさん倒されてましたが、そろそろ人数調整に入ってるんだろうか(笑)
あと戦ってる最中に後ろの方でかっこいい歌が流れてたけど、効果音がでかすぎてよく聞こえなかった!
三人ライダーキックも熱かったな。やっぱりこういう展開は燃えるのう。
しかし超進化体といっても、それほど手も足も出ない存在ってわけじゃないんですね。
まあドライブも最強形態だし、超進化体でようやく対等って感じですな。
ブレンさん、三人がかりですっかり撃破されてたんで、仁良さんだけでなくブレンさんまで退場!?
とか一瞬焦ったけど、なんとか生きていた。
泣きベソかいてるブレンさん素敵。
メディック「ブレンさま~」
このメディックさんが妙にかわいかったですが。
調子に乗ってるブレンさんを見たときからいずれこうなるとは思ってたけど、まさか翌週とは(笑)
超進化体になるまでもなかったですな。
スルーしてるハートさんも面白かったですが。
先週もブレンにいじめられるメディックさんのことスルーしてたし、ハートさん意外と淡泊。
ハート「蛮野、ヤツは、このままでは!」
ハートさんさん蛮野博士にだいぶご立腹な様子です。
しかしずっと自分たちの手の内にあったんだから、そのうちにどうにかしとけば良かった気がしますが。
ロイミュード側にあったときは、蛮野博士はなにやってたんだろうな。
そして次回
シリーズ最終章、開幕!
熱いのう。
3クール目の時は「シリーズ新展開!」だったけな。毎回教えてくれて親切。
メディック「全ては人類に早く滅んでいただくためですわぁ」
メディックさんようやく本腰入れそうな感じですな。
3クール目にはいってから何にもしてなかったからな。
ハート「超進化への道は、自ら切り開いてこそ価値がある!」
ハートさん熱いな。主人公みたいだ。
謎の新キャラが出てくるし、ベルトさんにもまだ隠し事があるみたいだし、さすが新展開って感じですな。
ベルトさんが初期の頃隠し事しまくってたこと久しぶりに思い出しましたが、あれも伏線だったりするんですかね。
« 七月からのアニメのはなしッ! | トップページ | 仮面ライダードライブ 第37話 “究極の味覚を狙うのはだれか” »
「仮面ライダードライブ」カテゴリの記事
- 仮面ライダードライブ 最終話 “ゴーストの事件”(2015.09.30)
- 仮面ライダードライブ 第47話 “友よ、君はだれに未来を託すのか”(2015.09.23)
- 仮面ライダードライブ 第46話 “彼らはなぜ戦わなければならなかったのか”(2015.09.16)
- 仮面ライダードライブ 第45話 “ロイミュードの最後の夢とはなにか”(2015.09.09)
- 仮面ライダードライブ 第44話 “だれがハートを一番愛していたか”(2015.09.02)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 仮面ライダードライブ 第36話 “銃弾はどこに正義を導くのか”:
» 今日の仮面ライダードライブ 第36話 [地下室で手記]
「銃弾はどこに正義を導くのか」
仁良を追いつめたと思った進ノ介でしたが、特状課におびき寄せられ罠にはまったのは進ノ介の方だった。
籠城犯として全国的に報道されているなか、ブレンも特状課にやってきて今から57分30秒後に進ノ介は射殺されると宣言。
仁良は追いつめられた進ノ介が逆上し仁良を撃とうとするが逆に射殺されると予定しているシナリオを説明します。
仁良は進ノ介の大切...... [続きを読む]
» 仮面ライダードライブ 第36話「銃弾はどこに正義を導くのか」 [Happy☆Lucky]
第36話「銃弾はどこに正義を導くのか」
JUGEMテーマ:エンターテイメント
[続きを読む]
» 仮面ライダードライブ 第36話「銃弾はどこに正義を導くのか」 [MAGI☆の日記]
仮面ライダードライブの第36話を見ました。
第36話 銃弾はどこに正義を導くのか
ブレンと仁良の罠に嵌り、久留間運転免許試験場で籠城事件の犯人に進ノ介は仕立て上げられてしまう。
更に1時間後に進ノ介の父を撃った銃で仁良が正当防衛と偽り、進ノ介を銃で撃つという。
「随分手の込んだ罠だな」
「お前の大切なもの全て否定してから始末するためだよ。正義のヒーローとしての名声、...... [続きを読む]
» 仮面ライダードライブ 第36話 [Kyan's BLOG V]
仮面ライダードライブ 第36話 「銃弾はどこに正義を導くのか」。かの世界のマスコミもチョロいのがリアリティがあって恐ろしい(苦笑)
続きは読みたい方だけどうぞ。 [続きを読む]
» 仮面ライダードライブ 第36話 [レベル999のgoo部屋]
「銃弾はどこに正義を導くのか」
内容
仁良(飯田基祐)を追いつめたはずが、逆に罠にはめられた進ノ介(竹内涼真)
籠城の犯人に仕立て上げられるだけでなく、1時間後に
正当防衛で進ノ介を撃つという。。。
タイプフォーミュラーに変身するが、
仁良とブレン(松島...... [続きを読む]
» 仮面ライダードライブ 第36話 感想 [絶対無敵?ラリアット日記!(分家)]
仮面ライダードライブ第36話 「銃弾はどこに正義を導くのか」ブレン仁良の罠にハマってしまった進ノ介今回は仁良のゲスさが際立ちまくってましたね!相手をイラつかせる言動・煽り・・・正直イラっとしましたよマッハとの対決に勝利したハートはタブレットを回収しようとするが中にいる蛮野博士から攻撃を受けるあのハートを気絶させるぐらいの攻撃って何気に凄くよな。ブレンからの毒...... [続きを読む]
« 七月からのアニメのはなしッ! | トップページ | 仮面ライダードライブ 第37話 “究極の味覚を狙うのはだれか” »
セラムン
ゾイサイトもでてきてたけど声優は海野と一緒の難波さんなので掛け持ちが3人いることになりますね
クンツァイトと恋人っぽくかかれてるんですよ(^_^;)
外国では規制にひっかかるからか、ゾイサイト女性設定になってますわ
タキシード仮面は苦しんでるのは後々わかりますよ
ドライブ
この警察は信用されてるのかすごい疑問なんですが
ドライブは警察官→死んだ→生き返った→悪のライダー→やっぱり正義の味方っていろいろ会見しすぎなのでは
そもそも仁良さん犯人だから追いかけてる途中だったと思うけどそこらへんどうなってるんだか
女の子死んだか確認するとか、釈放したのは誰とか気になるところいっぱいあるような
ブレンコアになってたけど涙流せるんだねとか飯田さんが楽しそうなのはわかりますけどね
投稿: 百日紅 | 2015年7月 8日 (水) 23時04分
セーラームーン
ゾイサイトって海野さんと過去持ちなんですか。まったく印象違いますね。
クンツァイトと恋人っぽいってガチですな(笑)
女性設定って、性別変わるってすごいですね。矛盾とかでないのかな。
タキシード仮面謎が増えて、キャラに深みが出て来た感じですな。
ドライブ
警察、信用されてるとは到底思えないですね。
情報錯綜しすぎですし、内輪もめしまくってるのは事実ですしね。
マスコミとかにはたたかれまくってるんじゃないでしょうかね(笑)
話も冷静に考えれば突っ込みどころだらけですが、まあ、仁良さん面白かったから・・・・
コア状態でもそこそこ自由に動けるっぽいですね。
今後はメディックさんには頭上がらないだろうし、飯田さんの媚び演技に期待してます(笑)
投稿: じゅうや | 2015年7月 9日 (木) 00時20分
ゾイサイトはコスチューム以外は性別意識した話とかないし、髪の毛長いから変えられたんじゃないですかね
飯田さん東映公式みるとオールアップされたみたいですね
こういう変わったキャラ?がオーズにもいるので是非(笑)
肩に人形のせてますけど
ブレンさんは初期と性格違い過ぎますが何があったんですかね(笑)
役者さんの性格に合わせて修正することもあるみたいだし、本来の性格かしら
投稿: 百日紅 | 2015年7月 9日 (木) 07時15分
書き忘れたけど、ゾイサイトな最期はある意味爆笑もの
投稿: 百日紅 | 2015年7月 9日 (木) 07時37分
ジェダイトさんみたいに女の子にモテるようなエピソードとかがあったらやばかったですね。
ゾイサイト死に際爆笑ですか(笑)なんか楽しみですね。
飯田さんオールアップしちゃったんですね。
これで脱獄の可能性はなくなっちゃいましたね(笑)
オーズにもこういうキャラいるのですか!ちょっと見てみたいですね。
ブレンさん、初期の頃は無愛想キャラでしたしね。
初登場の時なんて「たまには笑顔で迎えろよ」とかハートさんに言われてたけど、今じゃハートさんの前じゃずっと笑顔ですし(笑)
人間と関わっていくうちに、いろいろ感情を学んだのかも知れません。
投稿: じゅうや | 2015年7月 9日 (木) 21時10分