手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの16 “父ツムジはスーパー忍者!?”
こんばんは
今日は日曜日なので、ニンニンジャーを見たです。
7時35分まではニンニンタイム。
それで今回は、偉大なニンジャを父に持つ息子が忍術の能力がなくて悩むという話。
ガンダムAGEを思い出しますが、あの人は能力ないのにむしろ最強だったからそんなに悩む必要はないと思います。
今回は父の日も近いと言うことで、父の話。
せっかく来週ニチアサで唯一放送するんだから、父の日である来週やれば良かったのにという気もしますが。
一応ゴルフで潰れる可能性も想定してスケジュール組んでたんだろうか。どうでもいいけども。。。
ともかく色々と悩み多い父を子ども達がフォローしつつ、最期は父が面目をたとついい話だった。
赤と父が共闘するところはちょっとじんとくるものがあった。
いいですな、こういう話。
父は子どもの頃は天才と呼ばれるほどの腕前だったのに、白くらいの時にいきなり能力がなくなったとのことですが。
その理由は説明されなかったけど、なんか理由あるんですかね。今後の伏線とかだったらいいんですが。
終盤その秘密が明かされて、父が絶大な力を発揮するみたいな展開があったら熱いけども。
あと父の術って、忍術と言うより超能力のような気がするけど気にしない。
あと父の若い頃も一瞬映ってたけど、これって本人がやってるのかな。ほんとにちょっと若く見える
そんな冒頭。
いきなりジュッカラゲと戦っている一同。
もうジュッカラゲも普通の雑魚キャラになってるんですな。
ヒトカラゲとなにが違うのか、もはやわからない。
やっつけたあとに、赤と白は他の色と別れて父の日のプレゼントを買いにいくことに。
刀を持ったまま買い物に行くってなんかシュール。
一方、敵。
敵の味とを見つけるための作戦会議。
前に一度潜入した人がいたけど、報告してくれなかったとのこと。ネコマタさん・・・・・・。
しかしこの人達、赤達の住処知らなかったんか。
普通に知ってるけど自重してるのかと思っていた。プリキュアの敵幹部みたいに。
それでジュッカラゲ達を尾行させることにしたとのこと。
晦「こんな簡単な策を、誰も思いつかぬとは。ほーほほほほ」
それでジュッカラゲが尾行するけど、簡単に見つかる。
さすがニンジャだけあって尾行は通用しない様子。
なんかプロフェッショナルっぽくていいなこう言うの。
CM隔てて本編。
九「そう簡単にはいかなかったようでございますね」
晦「あせるな、これで奴らは油断したはずじゃ。我らをアジトへ案内してくれるのは別の者」
今回は名前の呼び間違えをしない晦さん。
それでアジト。
赤達が尾行を見破ったと聞いて、成長したと感慨にふける父。
万年筆を落っことしたりしながら、スーパーの安売りへ。
去年の今頃のプリキュアを思い出しますが、父はやはりケチンボなのだろうか。
晦「あの者が特売日にあの店に来ることは調査済みよ」
そこまで調査できてるなら、その流れでアジトだって見つけられそうな気がするんだが(笑)
ともかく父の落とした万年筆を使って、晦さんが妖怪を召喚。
父は万年筆なんて持ち歩いてるのか。
今回の敵は、妖怪カサバケ。
空を飛び、大量の爆弾を降らせる驚異の男。
ニンニン達がまったく手が出ないなかった強力な敵。たぶん蛾眉さんより強い(おい
公式の能力値だと「こうげき力/★★☆☆☆」しかないけど、★★★★★★★★★★くらいはあったと思う・・・・・・(笑)
しかし名前はカサバケなんだな。カラカサではないのか。
Wikipediaによるとカラカサは「傘化け」ともいうらしいが。
というかググってるうちに知ったのですが、カクレンジャーにも妖怪カサバケが出ていた様子。
ゲスト・・・・・・(笑)
ともかく帰る途中に雨が降り出して、父は「ご自由にお持ち下さい」と書れた傘で帰宅。
その傘は実はカサバケ。
そのまま持ち帰ってもらってカサダケがアジトを突き止めようとするけど、父は万年筆を落としたことに気づき引き返してしまう。
そこにニンニン達も追いかけてきて、カサダケ退却。
あやうく敵の策にはまりそうになった父は、すっかり凹んだ様子でCM。
キャラでこのCMなどを挟んでBパート。
黄昏れる父。慰める子ども達。
父「父さんな、これでも子どもの頃は忍術の天才って言われてたんだ」
しかし白くらいの年になった頃にはすっかりニンジャの能力が消えてしまったとのこと。
自分が忍術を使えれば赤達に苦労させなかったのにと反省する父。
赤はそれでもニンジャになっていたという。
赤「だって熱いじゃん。じいちゃんとオヤジとオレ、親子三代でニンジャって」
終盤あたりで実際そういうシチュエーションがあったらほんとに熱いですな。泣くかもしれん。
それで父が買い物に出かけるふりをして、敵をおびき寄せて反撃。
落とし穴の術とか、父は忍術を使えるふりをしていろいろとカサバケをだます。
そしてアジトへおびき寄せたと見せかけて、いつもの採石場へ。
父「ど~だみたか! スーパーニンジャツムジさまの、忍術を~!」
ノリノリの父。なんかとてもうれしそうで和みます。
実際使えなくて単なる演技しかできないというのは虚しくならないのかという気もするが、これはこれで楽しいのだろうか。
周りの気遣いは嬉しいだろうけど。
それであとは本物達にまかせることに。
この一瞬振り返る表情に何とも言えない哀愁が・・・・・・。
それでカサダケの爆撃攻撃を食らって、またCM。
ニンニン道場などを隔ててCパート。
カサバケの執拗な爆撃攻撃に、手も足もでない忍者達。
なんかものすごく強い、カサダケ。
そこに父が援護に来て「シュリケン忍法竜巻の術!」
しかし不発。
その後もカサバケの攻撃は続き、赤達はボッコボコに。
カサバケ強い。強すぎる。
「おれは、守られているだけなのか・・・・・・」と無力感にうちひしがれる父。
しかしそこで勇気を振り絞り立ち向かう。
父「オレだって、ラストニンジャの息子だ! シュリケン忍法、竜巻の術!」
竜巻が起こり、カサダケを吹き飛ばす。熱い。
父「出ちゃった」
それで「オレの竜巻に乗れ!」と竜巻を送って赤が空中に飛び、竜巻忍列斬でカサダケを撃破。
親子の連携熱いのう。
九「妖術、ヒダイハンソクの術」
声がするだけで九衛門出てこなかったんだが。どうしたんだ。
それでロボット戦。
また空中爆撃で一瞬苦戦しそうになるけど、UFO丸で打ち落とされて、キングシュリケンジンになって止め。
傘「かさがない~!」
行かなくちゃ・・・・・・!
それで戦闘後。
再び竜巻の術を試みるも、扇風機にも劣る。
というか屋内で竜巻おこしたらそれはそれで問題。
金「家族を思う気持ちが、奇跡を生んだのかも知れやせんね」
それで父の日のプレゼントに赤と白が万年筆をプレゼント。
父と三人で買い物行ったところで終了。なんとも和む終わり方であった。
それで次回。
金「明日が期限でございやすか」
期限が迫って焦る金。
弟子入りする資格はないと焦るけど、赤に励まされながらどうにかする話のようす。
九衛門から再び勧誘も受けてます。
というか今回この件はまったく振れられなかったですな。
それで「海で新たなオトモ忍誕生!」とか書いてありましたが、
その後のCMで速攻ネタバレされてて笑った。相変わらずCMが熱い。
« 美少女戦士セーラームーンCrystal Act_23 暗躍-WISEMAN-” | トップページ | Go!プリンセスプリキュア 第20話 “カナタと再会!? いざ、ホープキングダムへ!” »
「手裏剣戦隊ニンニンジャー」カテゴリの記事
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの最終章 “忍ばず未来へワッショイ!”(2016.02.08)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの46 “終わりの手裏剣、目覚める!”(2016.01.31)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの45 “親子三世代!ニンジャ全員集合”(2016.01.24)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの43 “最終決戦!ラストニンジャの試練”(2016.01.17)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの43 “伝説のニンジャ!妖怪かるた大作戦”(2015.12.27)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの16 “父ツムジはスーパー忍者!?”:
» 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの16 感想 [絶対無敵?ラリアット日記!(分家)]
手裏剣戦隊ニンニンジャー忍びの16 「父ツムジはスーパー忍者!?」今回の敵の目的はシュリケンジャー達の拠点を探る事。天晴達だと尾行しても気づかれてしまうので晦正影がターゲットに選んだのは・・・父・伊賀崎旋風旋風が特売日に特定の店にやって来るという細かい情報は調査済みなのに拠点は調査できてないのね旋風が落とした万年筆から誕生した妖怪カサバケ雨を降らし傘に化け、旋風に拠点まで持ち帰ら...... [続きを読む]
» 今日のニンニンジャー 忍びの16 [地下室で手記]
「父ツムジはスーパー忍者!?」
妖怪が出現したわけでもなく、ただジュッカラゲの皆さんに襲われた事でニンニンジャーは戦う事に。
八雲は一体何が目的だったのか分からなくて気になりますが、霞は考え過ぎだと道場に戻る事に。
風花と天晴は父の日のプレゼントの買い物をして行く事にします。
帰り道、ジュッカラゲの皆さんはニンニンジャーのアジトを探るために尾行しますが、ことごとく見つ...... [続きを読む]
» 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの16「父ツムジはスーパー忍者!?」 [MAGI☆の日記]
手裏剣戦隊ニンニンジャーの第16話を見ました。
忍びの16 父ツムジはスーパー忍者!?
突然、襲ってきたジュッカラゲに天晴達が応戦するが、ジュッカラゲだけで妖怪はいないようだ。
帰り道、尾行されていることに気付いた天晴達は忍者の基本中の基本である尾行を巻くことなど朝飯前だといく手にも別れ、尾行を巻く。
「忍者を簡単に尾行できると思ったら大間違いだ」
そんな中、買...... [続きを読む]
» 手裏剣戦隊ニンニンジャー 〜忍びの16 「父ツムジはスーパー忍者!?」 [Happy☆Lucky]
〜忍びの16 「父ツムジはスーパー忍者!?」
JUGEMテーマ:エンターテイメント
[続きを読む]
» ニンニンジャー 第16話 [Kyan's BLOG V]
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの16 「父ツムジはスーパー忍者!?」。万年筆と和傘。子ども達には目新しいアイテムかもしれない。
続きは読みたい方だけどうぞ。 [続きを読む]
» [スーパーヒーロータイム][ヲタ話]まさか父の日と傘の日をかけてくるとは…!! [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
「2月22日(ニンニンニン)で忍者の日」「4月12日で良い忍者の日」など、日付にこだわる同シリーズ、世間体的にスルーされがちな父の日(オイ)と一緒に、こんな超マイナーな記念日までフィーチャーしてくる辺り、さすが。 ちなみに正しい傘の日は6月11日で、そ... [続きを読む]
« 美少女戦士セーラームーンCrystal Act_23 暗躍-WISEMAN-” | トップページ | Go!プリンセスプリキュア 第20話 “カナタと再会!? いざ、ホープキングダムへ!” »
お父さんが技使えなくなったのはキンジが原因なんじゃないかと書いてる方いますね
キンジの忍シュリケンは風をあやつるじゃないですか
いつキンジが弟子入りしたか解りませんけどね
でもこれ下山さんじゃなくて毛利さんが脚本なので伏線になるのかしら
てか来週はニンニンはあるのにドライブはないって変わった放送スケジュールですな
投稿: 百日紅 | 2015年6月14日 (日) 23時40分
そういえばキンジも風操ってますね。
父の力がキンジに宿ってるって考えるとちょっと深いですねえ。
ただ父が術使えなくなった頃って、まだキンジ生まれてないかもしれないですからね。
その辺がどうなるかって感じですね。
術が使えなくなっただけじゃさびしいですから、何かの伏線になってて欲しいですね。
来週ニンニンだけがあるんですよね。
ドライブも今いい感じなのに、二週間長いですねぇ。。。
投稿: じゅうや | 2015年6月15日 (月) 00時43分