久しぶりにドラえもんを見る
こんばんは。
今のうちに申し伝えておかなければならないことがあるのですが、今週の日曜日更新できそうもありませんです。
トッキュウジャーの感想はたぶん月曜になると思います。うむ。
プリキュアは火曜に更新できればいいのだが……。未来のことはわからない。
ちなみに前に書いたとおり25日も無理っぽいです。うむー。
というわけで日記ですが。
今日は久しぶりにドラえもんを見たのでその感想を書きたいと思います。
ドラえもん見たの何週間ぶりだろうか。
年末の特番は見るのすっかり忘れていた。18時30分とか中途半端な時間にやるもんだから……。
それで一話目。
なんでもふにゃふにゃにするネンドロンなる道具の話でした。
これってテレビのオリジナルかな? 原作で読んだ覚えないけど。
ググってみたらネンドロンはドラえもんカラー作品集の5巻に出てくるらしいですが、カラー作品集なんて持ってないぜ。
これと同じ話なのか気になるざます。
それでネンドロンですが。
ネンドロンで軟体化されたドラえもんが激怒するくだりは熱かった。
イモムシみたいな気持ち悪い姿に変貌したドラえもんが、歯を剥き出しにしてスネちゃまを追いかける様は、ドラえもんだらけの「ぶっころしてやる!」を彷彿とさせるものがあった。
結局ロードローラーで潰されていたり、ドラえもんの踏んだり蹴ったりぶりは見物。
最後はスネちゃまと母親が自分たちの顔を美形にしようとこねくり回したあげく、二度と見られないような顔になるという安定のオチ。
スネちゃまと母親とのやりとりが結構な長尺で流されていて、なんか貴重な者を見られたような気分になった。うむ。
それで二話目。
二話目は「妖怪クリームセット」
これはたぶんオリジナル。
のび太が妖怪クリームを使って雪女になるという話でしたが、昨今の妖怪ブームに加えて男の娘とはドラえもん今年も攻めてます。
というか「雪女って男でもいいの?」って作中でのび太も突っ込んでたけど、結局どうだったんだろう。
能力は得ていたし最後の頃は髪も伸びてだんだんと女体化していってる様子でしたが、やっぱり引っ込んでるのかな?(ナニガ)
逆にしずかちゃんは狼男になってましたが、やっぱり生え(ry
途中、しずかちゃんが軽トラで売ってるやきいも買ってるところをのび太達に見られて恥ずかしがってましたが。
このパターンすっかり定番だけど、今でもやきいもの路上販売ってあるんだろうか。
少なくとも東京のうちの周辺ではさっぱり見かけないけど、地方の方に行けばまだあるのかな?
十年くらい前に餃子の路上販売なら見かけたことあるけど。
あと二、三年くらい前に、若い男の人がリアカーで豆腐を売り歩いてるのを見かけたこともあったな。あれなんだったんだろう。
でも肝心のやきいも屋はとんと見かけぬ。
さいきんちびっ子はあのシチュエーションをどういう気分で見ているのだろうな。
僕が小学生あれを見たときは無性に食べたくなってしまって、親にねだって近所を通りかかったときに買ってもらった記憶がありますが。
今の親はねだられても路上販売で買うのはむずかしいよな……。まあスーパーに行けば売ってるけど。
というかこれ書いてたら食べたくなってきた。やきいもなんてここ十数年食べた記憶がない。
ともかく雪女。
のび太が冷気で色々と楽しんだ末に、最後は裏山でスキーをしようと言う子とになる。
しかし通常の力では裏山一体を雪で覆うことはできない。
のび太はさらにクリームを塗ったところ、力が暴走。猛吹雪を起こしてしまう。
周辺一帯は雪に覆われ、ドラえもんやジャイアン達は凍り付く。
しずかちゃんを凍らせてはいけないと、のび太は一人山の中へと消えていく――
最後は孤独に果てていこうとするのび太を、狼男に変身したしずかちゃんに助けられるのですが。
なんだか大長編を思わせる熱い展開であった。
ただのギャグ話だと思って見ていると、こういう超展開があるからオリジナル話は侮れない。うむ。
それで次回。
次回は1月23日らしい。
また来週休むのか。。。ドラえもんってほんとよく潰れるな。
スネちゃまたちがサイクリングに行くけど、のび太は自転車に乗れないのでドラえもんの道具で何とかするって話。
四次元サイクリングが元ネタか……。
ドラえもんに自転車が出てくる貴重な話です。うむ。
« 仮面ライダー鎧武「サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯!」をみる | トップページ | 烈車戦隊トッキュウジャー 第43駅 “開かない扉” »
« 仮面ライダー鎧武「サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯!」をみる | トップページ | 烈車戦隊トッキュウジャー 第43駅 “開かない扉” »
コメント