烈車戦隊トッキュウジャー 第43駅 “開かない扉”
お久しぶりです。
今日は月曜日ですが昨日トッキュウジャーを見たので、今日はその感想です。
プリキュアの感想はあしたかあさって。仮面ライダードライブはさらなる未来。。。
今回が今年初ニチアサですな。
もう十日も過ぎてるのに初ってのもなんか不思議な気分でございます。
以前見たのがものすごく前に感じる。
それで早速、今週のめざましじゃんけん。
ピンクはチョキで、こっちもチョキ!
うむ。引き分け。
勝てはしなかったけど、また読みが当たってしまった。
なんかものすごく調子がいい。敵は完全に私の手の内にある。
これで3勝0敗2分け。
最終回まで4連敗でもしない限り、負けはなくなったぜ。
さて次は何か。
グー、パー、チョキ、グー、チョキと来ている。
さすがにそろそろパーが来そうだな。
同じのは来ないと踏んで、来るのはおそらくパーかグーだろう。
ならば防御に徹して、次はパーで勝負!
それでトッキュウジャー。
今回は緑とピンクがメインの話。
しかしそれは囮で、実のところは赤がやばいことになっているという話。
タイトルが「開かない扉」とかちょっと意味深なので、誰かの心の扉が開かないとかそういう隠喩かと思ったら、普通に扉が開かない話であった(笑)
いやもしかしたら私が気づいてないだけかも知れませんが。
隠喩だとしたらだれのことだろう。緑とピンクはちゃんと心開いてたし。ゼットさんか?
よくわからないけど、皇帝がキラキラを求めるのは昴ヶ浜に乗り込んだときに赤のキラキラを見たからっぽいですな。
皇帝自身が昴ヶ浜の住人だったとかそういうわけでは無さそうで、ちょっと残念ですが。
キラキラ求めるゼットさんとは逆に赤は闇オチしそうな気配ですし、なかなか楽しい展開になってきた。
最後ゼットさんが正義に目覚めて、赤がラスボス化したら熱いんだが。どんなはなしだ。
そんな冒頭。
いきなりシャドーラインから始まり。
モルグ侯爵とネロ男爵が久しぶりに登場。普通に生きてました。
闇の気配が以前より濃くなっていて、陛下の闇が深まっている証拠とモルグ侯爵。
男爵「お目にかかって大丈夫なのでしょうな。また我々にも剣を向けられることは」
男爵びびってる。
本気ならあの一撃で消えてるから大丈夫だとモルグ侯爵。
ゼットさんの所に行ってみるとよりパワーアップしてる感じで男爵喜ぶけど、ゼットさんはご機嫌斜め。
ゼット「ネロ、また吹っ飛ばされたくねぇならだまってろ」
未だにキラキラがあきらめきれないゼットさん。モルグ侯爵には心当たりがある様子。
一方トッキュウジャー。
いきなり昴ヶ浜に到着。
意外とサラッと着いたな。しかも結構町並み普通だし、と思ったら夢オチだった。
ピンクが故郷に帰るけど成長してるので気づいてもらえないという悪夢。
ピンクの両親がちゃんと出てくるのって初かな? 実家はお店やってたんですな。
起きてみると、電車の中。みんなこたつでくつろいでいた。
車掌「ぽぅ」
寝ながらなぜか馬場さんのマネ(笑)
そうこうしているうちに、シャドーラインが襲撃して来たところで歌。
しかし定刻通りに来た事っていままであるのかな? 気にしはじめたの最近なので、以前のはよくわからんのですが。
最終回が定刻通りだったら、ちょっと感動してしまうかも。
怪人「僕はドールハウスシャドーよろしく」
いきなり出て来た今回の敵は、ドールハウスシャドー。
ドールハウスを使って敵を閉じ込める能力を持つ、時間にルーズな男。
橙が「気をつけろ、見たことないシャドーだ!」っていってたのでなんかすごいヤツかと思ってしまいましたが、別にそうでもなかった。
この人の取り出したドールハウスをピンクがのぞき込むと、いきなり吸い込まれてしまう。
ついでに助けようとした緑も吸い込まれる。
そして橙がちんこ蹴られる。
橙「いたい……」
ドールハウスの中では、緑とピンクが目をさます。
出口を探すけど、外には出られない。なかはシャドータウンと同じ状況になっているとのこと。
ドールハウスシャドーに家をゆらされたりして嫌がらせされる二人。
外では火を燃やす準備。
男爵「これでいったい何を確かめられると?」
モルグ侯爵が言うには、昴ヶ浜を飲み込んだのはゼットさんの闇だったとのこと。
当人はよく覚えてないけど、その時にキラキラを見たかも知れないとのこと。
だから燃やすそうです。うむ。
一方トッキュウジャー。
今回の作戦はゼットさんっぽくないと赤。
モルクかネロもしくはその二人と推理する橙。
黄色「でもその二人はゼットに……」
ってトッキュウジャーもあの二人やられたと思ってたんだな。
現場にいるトッキュウジャーがやられたと思ってたって事は、あの二人斬られたあとずっとどっかに死んだように転がってたんだろうか。
赤「もしカグラとヒカリに何かあったら、絶対に許さない」
赤がメロディさんばりにキレている。
今日の赤、なんかちょっと怖い。
前にいきなり焦ってる回もあったし、赤ってたまに情緒不安定になる。
そこにドールハウスシャドーから連絡。
ドールハウス「あと五分後に、この二人の入った家を燃やしちゃうことに、けってーい!」
ドリームさんばりに決定するドールハウスシャドー。
場所は森岩岳。飛び出していく赤。
CW「もりはあたたか~い」
赤の前に立ちはだかるクローズ達を突破したところでCM。
ニンニンジャーのCMやってたけど、BGMがかっこいいな。
ラストニンジャの孫達が戦うらしい。
ラストサムライの孫だったら熱かったのな。トム・クルーズの孫達が戦う。
それでCM明け。
ドールハウスの中。目覚める緑。
入り口にビニールテープ貼られてしまって、扉を開くこともできなくなる。
ドールハウスシャドーはもうちょっとで五分って事で、火の上にのっけてしまいます。大ざっぱな人だな。
絶体絶命の緑とピンク。
緑が隙間から外をのぞき込むと、ピンクが落っことしてきた靴を発見。
なんか思いついたようで、けん玉の紐の断片を結んでつなぎ始める。
結びながら、ピンクが夢で両親に自分のことをわかってもらえなかったことを話す。
緑「カグラ、まえにいってたよね。このけん玉、大事な人にもらったのかもって」
けん玉はおばあちゃんにもらったものだと告白する緑。
カグラ達と一緒のクラスにいるまで、友達もほとんどいなかったとのこと。
それで緑はおばあちゃんや母さん達を守るために、強くなりたいと願っていたとのこと。
だから空手習ったのかな? このあと闇落ちとかしないだろうな。
緑「大人になるのは悪いことばかりじゃない。わかってもらえなくったって。母さん達を守れるから」
ピンク「私もそうする! パパと、ママと大機を、私が守る!」
たとえわかってもらえなくても守れるからいいって、小学生の身でものすごい自己犠牲の精神。
なんだかここに至って緑にえらい悲壮感が。。。
ショックで崩れ落ちる赤。今日の赤はほんといつもとテンションが違う気がする。
青「まだ時間じゃないのになんで!」
ドール「だ~てめんどくさかったんだもん」
ひでぇ。
2度目のCMのあと、うちひしがれる一同。
いつの間にかやって来たゼットさんやモルク侯爵もそれを眺めてます。
そうこうしているうちに、赤から黒いモヤが……。
橙「今のは……ライト!」
橙だけが気づいた様子。橙ってぬけてるようでこういうところは結構敏感ですな。
見守ってる感じがなんかいい。
赤が立ち上がって不穏な空気に包まれたところで「俺たちなら大丈夫」
脱出してきたピンクと緑。
神楽の靴をヒントに、けん玉を使って脱出したとのこと。
けん玉を投げた力に引っ張られて脱出してきたって事なのかな?
靴を直接どうにかするわけじゃなかったんだな。
戦闘。
ドールハウスシャドーなかなか華麗な剣術でがんばるけど、緑とピンクの連係プレーに吹き飛ばされて赤の大回転キャノンで敗北。
ロボット戦。
ドールハウスの中に超超トッキュウダイオーが吸い込まれたり鎧が攻撃してきたり、今回はえらい凝っていたな。
途中で壊れたあの鎧がこんな所の伏線になっていたとは。等身大の超超トッキュウダイオーも新鮮だった。
それでドールハウスの中でシャドーをやっつけて勝利。
侯爵「間違いありませんな。陛下がキラキラに引き寄せられる原因は、トッキュウ一号!」
今回、ドールハウスシャドーを使って緑とピンクを達を燃やそうとしたのは、赤を挑発するためだった様子。
モルグ侯爵、結構シビアな作戦たてますな。
最後に「あれは、気のせいか?」と橙が赤から影がでたのを気にしたところで終了。
終盤も近づいて、不穏な雰囲気に包まれてます。
それで次回。
というか列車紹介がなかった。
もしかして前回の蒸気機関車で列車紹介は締めだったのかな。。。
ともかく次回。
「昴ヶ浜へ」
熱いタイトルだ。ようやく到着するのだな。
グリッタ「何も消さない方法があります」
久しぶりにグリッタ嬢が出てくる。
やっぱりこの人がキーパーソンになってるっぽいですな。
一瞬黒いトッキュウジャーみたいなのが出て来てましたが、あれはライトが変貌したのかゼットさんが変身したのかどっちでしょう。
ともかく熱い展開になってきている。グリッタ嬢の活躍が実にたのしみだ。うむ。
« 久しぶりにドラえもんを見る | トップページ | プリキュアの感想ではないですが。 »
「烈車戦隊トッキュウジャー」カテゴリの記事
- 烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIEを見る!(2016.01.10)
- 烈車戦隊トッキュウジャー 終着駅 “輝いているもの”(2015.02.15)
- 烈車戦隊トッキュウジャー 第46駅 “最後の行き先”(2015.02.08)
- 烈車戦隊トッキュウジャー 第45駅 “君が去ったホーム”(2015.01.26)
- 烈車戦隊トッキュウジャー 第44駅“昴ヶ浜へ”(2015.01.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1896686/58562443
この記事へのトラックバック一覧です: 烈車戦隊トッキュウジャー 第43駅 “開かない扉”:
» 今日のトッキュウジャー 第43駅 [地下室で手記]
「開かない扉」
トッキュウじゃんけんはカグラのチョキ。
城の闇が濃くなっているのは闇の皇帝ゼットの闇の力が深まっている証拠として喜ぶモルク侯爵。
ノア男爵はゼットに斬られた事でゼットに近づくのを怖がりますが、モルク侯爵は本気で自分達を斬るつもりだったならば、前に斬られた時に消されていると気にしない様子。
ゼットの下に行ったモルク侯爵とネロ男爵、ゼットの闇が深くなってき...... [続きを読む]
» 烈車戦隊トッキュウジャー 第43駅「開かない扉」 [MAGI☆の日記]
烈車戦隊トッキュウジャーの第43話を見ました。
第43駅 開かない扉
突然、烈車に銃弾が撃ち込まれ急停車し、ヒカリとカグラと明が外に出てみると、そこにはドールハウスシャドーの姿があった。
3人は応戦しようとするが、ヒカリとカグラがドールハウスシャドーの模型の家に吸い込まれてしまう。
5分後にヒカリとカグラが入ったままの模型の家をドールハウスシャドーに燃やすと宣言され、...... [続きを読む]
» 烈車戦隊トッキュウジャー 〜第43駅 「開かない扉」 [Happy☆Lucky]
〜第43駅 「開かない扉」
JUGEMテーマ:エンターテイメント
[続きを読む]
» 烈車戦隊トッキュウジャー 第43駅 感想 [絶対無敵?ラリアット日記!(分家)]
烈車戦隊トッキュウジャー第43駅 「開かない扉」今回の主役はヒカリカグラドールハウスシャドーの模型の家に閉じ込められ燃やされそうになるがヒカリの閃きで剣玉を上手く利用し脱出・・・さすが!昴ヶ浜に戻ったが大人の姿なので家族に気づいてもらえず家に入れないという夢を見て悲しむカグラだがヒカリは自分の事を分かってもらえなくても家族の事を守れるなら大人になるのは悪い事...... [続きを読む]
コメント