ハピネスチャージプリキュア! 第45話 “敵は神様!?衝撃のクリスマス!”
こんばんは。
今日はハピネスチャージのプリキュアの感想です。
水曜にずれ込むかと思ったけど、意外と普通に書けました。
それで早速感想なのですが。
今回は最後のなおちゃんに全部持ってかれた気がする。
マーチさん、絵うめぇ! やよいちゃんかと。
まあ12さいというと小六だから、これくらいのレベルの子はいてもおかしくはないですが。
友達も学級新聞に漫画描いたりしてたし。
あと委員会の選挙のとき、ポスターにやたら上手いゲルググの絵を描いてる人がいたんだよな。。。
なんかいまだに目に焼き付いている。
そんなハピネスチャージ。
ひと月近く続た激戦もようやく一段落付いて、今回はマッタリ回でござる。
最後のほうにちょっと話が進んだ程度で、他はひたすら遊んでいたな。働いてもいたけど。
こういう日常回もたまにはいいですな。
そんな午前中。
クリスマスと言うことで、ゆうゆうの所でクリスマスランチ会をやることになる一同。
先週メグミが怖い人に声をかけられたということで、外に出るのは危険だと心配するリボン。
イオナ「でも、その人は何者なの? 幻影帝国の幹部は残らず浄化されたはずでしょ」
いつの間にかモメールさんも浄化されていた様子。うぅむ。
アローハプリキュアにやられたんだろうけど、決着するところ見たかったな。。。
ナマケルダさんとヒメの関係みたく、モメールさんもケンカばかりする姉妹を煽りながらも憎からず思ってるような雰囲気だったし。
「ほんと、仲良くなったわね……」みたいな感じで浄化されていったんじゃないかと思うと、なんだか胸が熱くなる。
妄想はともかく。
リボンの心配をよそに、ヒメは「クリスマスイブなのに外出しないなんてあり得ない!」って事で外出することに。
意気揚々とゆうゆうの家に遊びに行ったものの、そこには労働が待っていた。
おおもりご飯特製のチキンを、300個売り払わなければいけないという。
田んぼに行った時といい、ゆうゆうはナチュラルに人を働かせるな(笑)
後で商品券を五人で一万円分もらってたから、時給1000円昼食付きのそこそこ割のいいバイトにはなってましたが。
ひと月以上前に手に入れたクリスマスのプリカードをようやく使うときが来た。
しかし限定300円ってどういう意味であろうか。
今回は原画の人がみんな外国の方みたいだったから、日本語よくわかってなかったとかだろうか。
それでお昼。
労働の後はランチです。
テーブルが妙に低い気がする。座卓のようだ。
店の目の前にテーブル据えちゃってる気がするけど、おおもりご飯は仕込み中かなんかなのだろうか。
そしてこの寒い12月に、なんでわざわざ外で飯を食う(笑)
オレスキーさんの廃墟のなかで食事してるようで、ちょっとシュール。
食事が終わった後は、プレゼント交換会。
全員が編み物だったのは、あらかじめそういう約束をしていたのだろうか。
全員がちゃんと編み物できてたし、みんな器用ですな。
イオナ「毛糸って春にセールするでしょ。たっぷり買いだめしてるから、手袋もおまけ」
イオナさんのけちん……節約キャラが久しぶりに見られて嬉しかった。
その後、唐突に化粧を始める一同。
相変わらずの化粧推しですな。ドレッサーをクリスマス前にもう一押しという感じです。
それで化粧が終わった後に、なし崩し的に女子会に参加させられて端から眺めることしかできないセイジに、メグミがマフラーをプレゼント。
しかしマフラーが長すぎたみたいで、謝るメグミ。
メグミ「なんかセイジとの懐かしい思い出とか色々考えながら編んでたら楽しくなっちゃって。気がついたらこんな長さになってたよ」
マフラーが長いのは思い出がたくさん詰まっているから。相変わらずの粋です。
しかしこう言うことを真っ正面から言えるのは、逆にセイジに対しては恋愛感情が芽生えてないからなんだろうなぁとも思う。
意識してたらとても恥ずかしくて言えないだろうからな。。。まだまだセイジの道のりは遠い。
そして日暮れ。
日が暮れるまでは何をやっていたのだろうか。チキン販売午後の部だったら熱いけど。
ともかく公園にいってイルミネーションを見学。なんか東京ドームの周辺を思い出す。
微動だにしないゆうゆうの無表情がちょっと面白かった。
ヒメ「はぁ。私も恋人同士で見たかったなぁ」
年の初めの頃は友達すらいなかったんだから、こうやって友達と来られただけでもなんだかんだで立派です。
それに来年はブルースカイ王国に帰ってしまうかもしれんしな。
恋人どころかこうやって友達と自由に遊べるのも、へたしたら今年が最後かも……。
ともかく仕方がないのでイオナさんで我慢しようとするヒメ。
イオナ「あらぁ、残念。私はゆうことツーショットですから」
残念ゆう――って言ったとき、一瞬「ゆうや」って言うのかと思ってちょっと焦った。
というか、ゆうやはせっかくのクリスマスなのにイオナさんを誘わないんかと。
どうせ違う女とスカイツリーにでも行ってるんだろ! まったく!
それでゆうゆうから手伝いのお礼として商品券一万円分支給。
軽くドーナツでも食べに行こうというヒメに、イオナさんがお待ちなさい!
イオナ「この年末セール時。2000円をどう有効に使うか。私たちのセンスと、やりくり上手さが問われるわ。心してかかるのよ」
ヒメ「ドーナツは?」
イオナ「後回し!」
イオナさんのけちん……節約キャラ面白いなぁ。ここに来て本領を発揮している。
そしてそのセンスでリボンとグラさんに選んだのが、パーティの時くらいしか使い道の無さそうなメガネ。
うむ、センス……。
リボン「眼鏡ッ子になったですわぁ~」
ファンファンにはニット帽をあげて、結局ブルーさん達にはティーカップを上げる様子。
そしてセイジがメグミを呼び出して、テントウムシのブローチをプレゼントしたところで、赤いサイアーク登場。
ノーマル状態では苦戦するけど、イノセントに変身したらあっさり逆転。
ヒメが一人でボコボコにしていた。最近ヒメが勇ましい。
それにしても、変身→イノセント変身→固有技→プリフィケーション。戦闘がバンクだらけになっとるのぅ。
それでやっつけた後、ディープさんことレッドさん登場。
レッドだのブルーだの、村枝賢一氏の描いた西部開拓時代の復讐劇みたいになってるな。
あっちはブルーが悪役だったけど。
ブルー「やはりあなたでしたか」
やっぱり知ってたんか。レッドさんも神さまとのこと。
なら早く言ってくれ、という気もするけど。確信がないのに濡れ衣着せるわけにはいかないか。一応相手も神さまだし。
しかし敬語使ってるのがなんか意外だったな。兄弟ってわけではないのか。
レッド「ブルー、再会を祝し、今宵お前に最大のFUKOを送ることにしよう」
まきぐ(ry
ともかくセイジがかっこいい服装で現れたところで終了。
レッドさんのアンニュイな表情も底知れない感じでいいな。
そして次回。
次回から決戦再び。
「愛と憎しみのバトル! セイジVSプリキュア!」
セイジかっけぇ。こうしてみるとほんとイケメンですな。
ぶっ続けで戦い続けそうな感じですが、セイジの実力はいかに。
四人がかりと戦うわけだから、テンダーさんばりの強敵になりそうな気がします。
楽しみである。
しかし来週も普通にあるんですな。
てっきりまたナニコレ珍百景あたりで潰れるもんかと……。
代わりに年明け一発目が潰れるみたいですが、どうせ潰れるなら年末にして欲しかったなぁ。。。
正月が終わってテンションの下がる時期にハピネスがチャージできないのは辛いっ!!
« 烈車戦隊トッキュウジャー 第41駅 “クリスマス大決戦” | トップページ | 仮面ライダードライブ 第11話 “暗黒の聖夜を防ぐのはだれか” »
「ハピネスチャージプリキュア!」カテゴリの記事
- ハピネスチャージプリキュア! 第49話 “愛は永遠に輝く!みんな幸せハピネス!”(2015.01.28)
- ハピネスチャージプリキュア! 第48話 “憎しみをこえて!誕生!フォーエバーラブリー!”(2015.01.19)
- ハピネスチャージプリキュア! 第47話 “ありがとう誠司!愛から生まれる力!”(2015.01.14)
- ハピネスチャージプリキュア! 第46話 “愛と憎しみのバトル!誠司VSプリキュア!”(2014.12.29)
- ハピネスチャージプリキュア! 第45話 “敵は神様!?衝撃のクリスマス!”(2014.12.23)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ハピネスチャージプリキュア! 第45話 “敵は神様!?衝撃のクリスマス!”:
» ハピネスチャージプリキュア テレ朝(12/21)#45 [ぬる~くまったりと]
第45話 敵は神様!?衝撃のクリスマス! クリスマスイブ当日におおもりご飯でランチパーティ。プリンセスはマフラーが編み上がっていない。赤いサイアークの出現で外出は危ないのかも?大丈夫だよとひめ、ブルーも外出を了承する。 実はクリスマスは稼ぎ時のおおもりご飯、限定チキン300個を 販売のお手伝い、2時間で完売。特製ランチプレートを食べて手編みマフラーの交換。めぐみは誠司にも手編みのマフラーをプレゼント。ショッピングでブルー、ミラージュ、妖精にもプレゼントを探そう、 チキン販売のお手伝いでもらった商店街... [続きを読む]
» ハピネスチャージプリキュア! 第45話「敵は神様!?衝撃のクリスマス!」 [のらりんすけっち]
ゆうゆうのおうちでクリスマスランチ!
の前に、おおもりご飯のおてつだい^^;
2時間でチキン300個完売ってすごいじゃなイカ。
おてつだいのお礼に商品券1万円分とはゆうゆうママン太っ腹!
BGMもほんわか、バトル前までは楽しいクリスマス回でしたが。
手作りマフラーのプレゼント交換会が可愛かった♪
めぐみ作→ゆうこ
ひめ作→いおな
ゆうこ作→ひめ
いおな作→めぐみ
でし...... [続きを読む]
« 烈車戦隊トッキュウジャー 第41駅 “クリスマス大決戦” | トップページ | 仮面ライダードライブ 第11話 “暗黒の聖夜を防ぐのはだれか” »
マーチの声の人もプリキュア新聞で見事なイラストを披露していましたね。
キカイダーの主題歌にも「正義と悪との青と赤」という一節があって、戦隊で主役の色である赤が悪の象徴のように歌われていることに違和感を抱いていたのですが、青の方が悪扱いの作品もあるのですね。
まあブルーも悪と言いますか、少なくとも正義ではないと思いますが。
投稿: 二白桃 | 2014年12月26日 (金) 02時12分
マーチの声の人の絵、ググってみたらほんと上手いですね。
そういえばキカイダーだと赤は悪扱いですね。
村枝賢一氏の漫画は、敵がアメリカの騎兵隊だったって事もあると思いますけどね。ソルジャーブルーとか言われるくらいですし。
赤は炎のイメージが強いですから、主役が熱血漢だったりすると大抵赤の方が正義になりますね。
ブルーは正義か悪か微妙ですね(笑)
レッドが悪人になったのもブルーのせいだったら面白いのですが。
投稿: じゅうや | 2014年12月26日 (金) 21時33分