2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« ハピネスチャージプリキュア! 第46話 “愛と憎しみのバトル!誠司VSプリキュア!” | トップページ | 崎陽軒のシウマイで締める2014 »

2014年12月31日 (水)

仮面ライダードライブ 第12話 “白い仮面ライダーはどこから来たのか”

こんにちは。
今日は大晦日なので例によってお昼の更新。といってもそろそろ日が暮れるけど。

それで仮面ライダードライブの感想でございます。。
今回は、現八郎さんがロリ少女を追いかけ回すという話。
最近になってようやく源八郎さんも目立ってきましたな。
仮面ライダーのマッハさんも登場して、メディックさんもなかなかいい味出していた。

今回も例によって芸人や元芸人が続々出演してましたな。
ベルナール・アッカさんに、加藤パーチクさんに、マービンJrさん。
正直みんなよく知らないのですが、マービンさんだけはなんかの番組で一回見た覚えがあるな……。

それにしても、ロイミュードが本気で芸人軍団になりつつあるな。進化体ロイミュードの大半が芸人ではないかと(笑)
お笑いで地球を支配するとは夢のある集団だ。うむ。

それでライダーですが。
新キャラのマッハさんがしっかり登場していましたな。
本名は詩島剛。霧子さんのまさかの弟。
なんかえらい唐突ですな。霧子さんも一回くらい弟が海外にいる的な会話をしても良かった気がするけど。
ずっとアメリカでカメラマンをしていた様子だけど、なぜか突然帰国した様子。
身体能力がすごい人みたいで、逆立ち歩きしたりバック転したりしてましたが。
あれって役者さん本人がやってんのかな。コウタの人といい、最近のイケメンは身軽です。

20141228mp4_001099406_r

マッハに変身するときのやたら派手な演出は、天外魔境2のカブキ丸のようであった。
戦い方も「キュウニマガール」とかいって、コブラのサイコガンばりに銃弾を途中で曲げたりしていてなかなか面白かった。
最後もしっかりライダーキックやってていい感じでしたが。ドライブも初回はキックだったんだよな……。
その後ほとんどやらなくなってしまったので、マッハさんもどうなることやらです。

それで現八郎さん。
ロイミュードのことをロリ少女という熱い男。
今回だけじゃなくて、ずっと言い続けて欲しい。

20141228mp4_000960848_r

現八郎「ゆっくり気絶するって気持ち悪~~~」

ロリ少女といい、今回は名言が多かった。
主役回って言っていっていいほどの活躍ぶり。
キャラ紹介には、未だに「特状課の仕事を完全に厄介事と思っており、「オカルト同好会」などとバカにする」とか書かれてますが。
最近はすっかり特状課に協力的になっていて、会議でも怪物を主張して馬鹿にされていた。
他の刑事の人達がやたらハイテンションで面白かったですが、日本の警察ってあんななんだな(オイ)

それと現八郎さんが落下しつつドライブが戦ってたくだりは、斬新で熱かった。
ジャッジドレッドにでてきた、時間を長く感じさせる薬を飲ませて高いところから落っことす処刑方法を思い出す。
あれ落っこちる前にドライブが勝負を付けてギリギリ現八郎さんを助けるのかと思ったら、普通に最後まで落っこちてて笑いましたが。
ドライブひどいな。死んだらどうするんだ(笑)
しかし現八郎さんは自力で着地してたのにもびっくりした。
重加速状態だと落下しても加速が付かなくなる様子です。うむ。

それで加藤ピーチクさんを金持ちを殴ったロイミュードだと思い込み、追い詰めてましたが。
なんか重加速の中でも動けるようになる新兵器を装備していたな。

20141228mp4_000840795_r

相変わらずアヴァンギャルドなデザインでしたが。これからああいうヘンテコ装置が次々出てくるのかな。
正直ドライブの新武装より楽しみである。

加藤「あいつが、肉買ったぁ~」

ピーチクさんは単なる怨恨で金持ちを殴っただけで起こしただけで、ロリ少女ではなかった。

で、本物のロリ少女は、中の人はベルナール・アッカさんという人であった。
元芸人で現在は格闘技やってる人みたいですが、最初ボビーかと思ってしまった。

そのアッカさんの正体は、ガンマンロイミュードさん。
会員番号は017番。拳銃片手に浮き世を渡る、ジャンゴのような男。
ガンマンとか言われると、キン肉マンに出てくるあのやたら強い完璧超人を思い出してしまいますが。
公式サイトの説明によると、ガンマンさんは重加速伝達バンドを売りさばいているらしい。
ピーチクさんは利用されてたというよりは、単なるお客さんだったのかな?
ガンマンさん、それなりに実力者らしくてドライブをいい感じで圧倒してましたが、新キャラ補正のマッハさんにボコボコにやられて簡単に撃破されてしまった。

で、そこにメディックさんが登場。
この人はロイミュードを回復させることができるらしい。
ただでさえ一年で108人も倒さなきゃいけないのに、まさかの回復役。難易度がまた上がった。

20141228mp4_001540372_r

メディックさん、ロビンちゃんばりに踊りながら話したりベルトさんを小馬鹿にするような話し方したり、なかなか面白キャラですな。
ハートさんびいきでブレンさんを嫉妬させたたのも楽しい。
これからハートさんとられてイライラするブレンさんが見られるかと思うと、ちょっとたのしみだな。
踊りながら話すのって大変そうだけど、役者さんには是非ともがんばっていただきたいものです。

最後に、ガンマンさんの弟のマービンさんが出て来たところで、終了。
敵にも弟が出てくるとは。霧子さんの弟と対比でもさせながら描いていくのだろうか。

そして次回。
今回影が薄かったチェイスさんがまた悩む様子。
それで剛は重加速も使うみたいですな。目的のためには手段を選ばない人なのか。
というかマービンさん達が予告にまったく出てこない……(笑)

« ハピネスチャージプリキュア! 第46話 “愛と憎しみのバトル!誠司VSプリキュア!” | トップページ | 崎陽軒のシウマイで締める2014 »

仮面ライダードライブ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 今日の仮面ライダードライブ 第12話 [地下室で手記]
「白い仮面ライダーはどこから来たのか」 地上げ屋襲撃事件、捜査一課の会議では怨恨の線で捜査方針を決めようとした所、ゲンさんは現場ではどんよりが発生していた事、犯行手口から普通の人間にはできない怪物による犯行だと主張しますが、散々笑いものにされる結果に終わります。 バカにされたゲンさんは見返すために特状課で気合をいれまくりメガホン入りまくりますが、特状課でも進ノ介は重加速粒子を計り...... [続きを読む]

» 仮面ライダードライブ 第12話 [レベル999のgoo部屋]
「白い仮面ライダーはどこから来たのか」 内容 評判の悪い地上げ屋の男が襲われる事件が発生する。 現場で“どんより”が確認され、捜査会議で、迫田(井俣太良)は 怪物の仕業だと訴えるが、話を聞いてもらえず。馬鹿にされる始末。 なんとかして、怪物の仕業だと証明し...... [続きを読む]

» 仮面ライダードライブ 第12話「白い仮面ライダーはどこから来たのか」 [MAGI☆の日記]
仮面ライダードライブの第12話を見ました。 第12話 白い仮面ライダーはどこから来たのか 有給で休みを取って海外から急に帰国すると言い出した弟との新生活の準備に霧子が追われる中、 評判の悪い地上げ屋が襲われた現場で“どんより”が発生し、進ノ介達は捜査に乗り出すが、重加速粒子は検出されずにいた。 「これが捜査に苦悩する警察官の姿かな?」 捜査する進ノ介を撮影した青年は...... [続きを読む]

« ハピネスチャージプリキュア! 第46話 “愛と憎しみのバトル!誠司VSプリキュア!” | トップページ | 崎陽軒のシウマイで締める2014 »