仮面ライダードライブ 第10話“ベルトの過去になにがあったのか”
こんばんは。
今日は仮面ライダードライブを見ましたです。
今回はアゴさんとの戦い中盤戦。
前回で退場かと思ったらいきなり復活していた。しかも来週も出そう。
一週で終了どころかまさかの三週。アゴさん侮れぬ。
しかしOPの「ボルト あご勇」って見るたびに、変な貫禄を感じてしまう。
なんか某武装頭脳集団を思い出す。
今回ハートさんも戦ってましたが。
仲間のロイミュードのことを「友」と呼んだり、ハートさん情の厚いいいやつだったな。
人間とは敵対しているけど存在としては決して「悪」ではない、みたいな感じになっていくんかな。
あとちょっと感動したのが、最初っから全力なところ。
いきなり自分が燃え尽きる覚悟で挑んでくる敵のボスなんてなかなかいない。
この手のバトルものって「最初っから大ボスが本気出せばすぐ終わるじゃん!」って突っ込みが半ばお約束だけど、そうは言わせない本気っぷり。
やっぱり脚本がダイの冒険の人だけあって、熱いのぅ。
ハートさんとてもいいキャラだ。やっぱりハートって名前のキャラに外れはないな。
一方、ハートさんに殺された人。
ベルトさん「や、ヤツは……あぁぁぁあ、ヤツは……」
ベルトさんのびびってる声がちょっと面白かったですが。ベルトさんの過去も明かされていましたな。
ベルトさんは科学者で、ロイミュードを開発していたバンノ博士と親友だったとのこと。
でもロイミュードの開発は頓挫。ベルトさんはバンノ博士に懇願されてコアドライブを提供してしまったとのこと。
それでロイミュードは完成したけど、001~003が叛逆してバンノ博士とベルトさんは殺されてしまう。
でもベルトさんは、データをベルトに移す用意が完了していたので、なんとか助かったとのこと。
だからベルトさんは、ハートさんやそれを生み出してしまった自分の罪が怖くてしょうがないらしい。
しかしなんでベルトさんは自分をベルトに移し替えようなんて思ってたんでしょう。
ロイミュードが反乱して殺しに来ることがあらかじめわかってたのかな?
ロイミュードとか関係なしに、不老不死めざしてたとかだったら熱いが(笑)
あとバンノ博士ってロイミュード作った重要人物のわりには、姿すら見せずに殺されてしまってましたが。
このままフェードアウトというのもなんか解せないので、実は黒幕だったりしないかな。
実はベルトさんが殺されたのは計画済みで「私がどんなに苦労しても完成しなかったコアドライブをお前は完成させた。そんなお前が肉かったのだー!」みたいな感じで。
そしてボルトさん。
この人はSF作家の美波護郎って人をコピーしてたとのことですが、その美波護朗はすでに故人。
クリスマスイブのパニックを描いた「暗黒の聖夜」って小説の上巻を発表した直後に急死したとのこと。
美波護朗をコピーしたボルトさんは、その誰も知らない暗黒の聖夜の続きを知っているかも知れず、それを再現しようとしているかも知れないとのこと。
なんかミステリーって感じでいいな。
壊れた電話から電話がかかってきたところなんてぞくぞくした。ああいうシュールな展開大好き。
しかし美波護朗が死んでたって事は、死人の姿で少年と交流したりしてたのか。
美波護朗を知ってる人がみたら大変なことになってたな。
実はボルトさんは美波護朗のコピーではなくて、美波護朗自身が暗黒のイブを達成するために自らをロイミュード化したとかそういった展開だったりするんかな。
それで今週の進ノ介
冒頭で、唐突に誕生日がクリスマスイブであることが判明。
誕生日とプレゼントを一緒にされるとのことで、本人は嫌いだそうです。うむ。
たしかに幼少時の高額商品を買ってもらえる数少ないチャンスが一つ減ってしまうのはちょっとした悲劇ですな。
こういうのって結構同情してしまう。
それでみんなで誕生日を決めようとしてましたが、彼の好きなものは車かアメで価格帯が極端すぎるので困ってます。
車はともかく、アメもすきだったのか。あるから喰ってるだけかと思ってた。
それでツルちゃんが、飴車を上げればどうかと提案してましたが。恐ろしく意味不明なギャグだった(笑)
しかし唐突に出て来た誕生日設定には何か意味があるのだろうか。
次回はクリスマスイブ回だろうけど、なんかすごい伏線になってたりして。
一方チェイサーさん。
進ノ介が図書館で調べ物しているところに、チェイサーさんがやってくる。
チェイサー「本は静かに読むのが、人間のルールではないのか」
チェイサーさん、なんか粋だな。
そばで本読むの気が引けるというか。
霧子さん、できればスーツか私服で来てくれないかなと(笑)
そんなチェイサーさんと戦い。
進ノ介「おれさ、変な話。あんたのその真っ向から来る感じ、嫌いになれないんだよね」
チェイサー「俺はつまらん軽口ばかり叩くお前が、嫌いだ」
こちらもなかなか粋な会話。今回は新兵器使わずにチェイサーさん戦っていたな。
チェイサー「来い! 来い仮面ライダー! お前と戦うことでしか俺は本当の自分を見つけられない。俺の心が、そう教えている!」
今回のチェイサーさん、セリフがいちいちかっこよい。
チェイサーさんだんだん自分を見失ってきてますが。時期この人も味方になったりすんのかな。
最終的には共闘するにしても、最後の方までライバルであって欲しい気もしますが。ハドラーみたいに。
それでチェイサーさんとほどよく戦った後に、今度はハート様との戦い。
ハートの力で内燃機関の力を最大値以上に使えるらしい。
ベルトさん「まさにハートだ! ハートの力だ!」
ふるえるぞハート! 燃えつきるほどヒート!!
ベルトさん、恐がってるわりにはハートさんの強さを見てテンション上がってたのがちょっと面白かった。
ドライブ「こいつは、自分が燃え尽きる覚悟で俺を倒しに来てるんだ!」
そのハートの力は逆に弱点にもなっているようで、ドライブに思いっきり握られる。
そしてお互い握り合って、どちらが先に力尽きるかのチキンレースが始まったところで、終了!
あぁ、ドライブも熱いなぁ。
ほんと今週のニチアサはどれも熱かった。
そして次回。
とりあえず進ノ介は生きている様子。当たり前か。
ハートさんがどうなったのかは謎ですが、予告には出てなかったな。負けて消滅したか……(オイ
なんかよくわからんがものすごい急展開してないか。さすがクリスマス。
あと気になるのは、進ノ介の誕生パーティがやるのかどうか。
« ハピネスチャージプリキュア! 第44話 “新たなる脅威!?赤いサイアーク!!” | トップページ | 「烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS」をみる »
「仮面ライダードライブ」カテゴリの記事
- 仮面ライダードライブ 最終話 “ゴーストの事件”(2015.09.30)
- 仮面ライダードライブ 第47話 “友よ、君はだれに未来を託すのか”(2015.09.23)
- 仮面ライダードライブ 第46話 “彼らはなぜ戦わなければならなかったのか”(2015.09.16)
- 仮面ライダードライブ 第45話 “ロイミュードの最後の夢とはなにか”(2015.09.09)
- 仮面ライダードライブ 第44話 “だれがハートを一番愛していたか”(2015.09.02)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 仮面ライダードライブ 第10話“ベルトの過去になにがあったのか”:
» 今日の仮面ライダードライブ 第10話 [地下室で手記]
「ベルトの過去になにがあったのか」
進ノ介はクリスマスイブが誕生日ですが、誕生日とクリスマスのプレゼントがひとまとめにされてしまうので気にいっていないとの事、すごく分かりやすいですが(笑)
りんなさんは、みんなで何かプレゼントでもしてあげようかと提案しますが、進ノ介の好きなものといえば、車か飴と高いか安いかはっきりし過ぎていて困ります。
課長は雨車、アメ車(アメリカの車)で...... [続きを読む]
» 仮面ライダードライブ 第10話 感想 [絶対無敵?ラリアット日記!(分家)]
仮面ライダードライブ第10話 「ベルトの過去になにがあったのか」街に起こった謎の停電それにはどうやら倒したはずのボルトが関わっている様子。ベルトさんみたいにあのプレートみたいな制御装置?に自身のバックアップとってたって事か?図書館で調べ物をしている進ノ介霧子するとそこに現れたのは・・・チェイスどうやって場所突き止めたんだろう・・・(笑)橋の下まで連れて行き真...... [続きを読む]
» 仮面ライダードライブ 第10話「ベルトの過去になにがあったのか」 [Happy☆Lucky]
第10話「ベルトの過去になにがあったのか」
JUGEMテーマ:エンターテイメント
[続きを読む]
» 仮面ライダードライブ 第10話 [レベル999のgoo部屋]
「ベルトの過去になにがあったのか」
内容
ロイミュード・ボルトを倒したドライブ・進ノ介(竹内涼真)
だが、突然、街中が停電に襲われる。
何か妙なものを感じる進ノ介は、もう一度捜査。
すると倒したはずのボルトの人間態の男の目撃情報があった。
男は、作家の美波...... [続きを読む]
» [ヲタ話][スーパーヒーロータイム]ハートキャッチ!!(物理) [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
おいやめろ!それはいろんな意味で黒歴史だ!!自分より一回りも年下の小娘と同じ衣装で踊らされてる水樹奈々より、圧倒的な歌唱力の差を見せつけられてる他の3人が可哀そうだろが!!(鬼畜) さておき、「仮面ライダードライブ」第10話。 あご勇さん回、後編…と思... [続きを読む]
« ハピネスチャージプリキュア! 第44話 “新たなる脅威!?赤いサイアーク!!” | トップページ | 「烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS」をみる »
ライダー2号は28日分からなので、予告の予告みたいな感じじゃないかな
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/03/491/
今公開されてるmobe対戦では先行で登場してますが見た人によるといたって普通だとか
スマイリーさんに似てる人は野間口徹さんですよ
結構脇役で活躍してますわ
てれびくんの特別付録のDVDにも出てるみたいだからつながってるのかも
投稿: 百日紅 | 2014年12月18日 (木) 10時11分
あの影はほんとに新ライダーなんですね。もしかしたらプロト?とか思ってましたが。
マッハってかっこいい名前ですが、普通なんですか(笑)
音速で動きまくるとかだったら面白いんですけどねえ。
28日から登場ってことは、来週は最後のほうにちょろっとでるだけなんでしょうね。
あ、やっぱりスマイリーさんではないですか。
芸人たくさん出てくるんで、もしかしたらと思ったのですが。
野間口徹さんって、WikipediaみてみたらサラリーマンNEOにでてたみたいですね。
見覚えあるかも……。
投稿: じゅうや | 2014年12月18日 (木) 22時41分
その女の人は新幹部だって話みたいですけどね
2号は霧子の兄弟って設定みたいだけど、今までそんな話したことなかったと思うけど、どういう登場するのか気になりますね
投稿: 百日紅 | 2014年12月18日 (木) 23時07分
おお、女性幹部ですか~!
考えてもみませんでしたが、なんかテンション上がりますな。
今は男所帯ですから、一人くらい女性いたほうがバランスとれていいかもですね。
2号は霧子さんの兄弟なんですか。これもびっくりですが、えらい唐突ですね。
初期の頃、進ノ介が仮面ライダーなことを笑ったりしてましたが、兄と重ね合わせてたとかだったりするのかも。
投稿: じゅうや | 2014年12月18日 (木) 23時28分