仮面ライダードライブ 第1話“俺の時間はなぜ止まったのか”
こんばんは。
訂正のお知らせなのですが、おとといのプリキュアの日記、画像張るの忘れていた。
おかげで意味不明な文章になっていたところがあったので、昨日張っておきました。
月曜に読まれた方はざっと見直していただけると幸いでございます。
お手数っっ!!
というわけで、今日は仮面ライダーのドライブを見ましたです。
新作と言うことで、タイトルの書き方を少しわかりやすくしてみた。うむ。
ライダー見るの二年目です。
それ以前は、スカパーでV3とアマゾンを断片的に見てた記憶が微かにあるだけでござる。
特撮は戦隊はよく見てたのですが、ライダーにはあまり馴染みのない人生を送ってきてしまった。
おかげで仮面ライダーで一番好きなライダーは? と問われると、ライダーマンとしか答えようがない。
そんなドライブ。
かつて地球上に「グローバルフリーズ」なる時間停止現象が起こり世界は大変なことに。
それ以降町はどんよりどよどよしていて大変という物語でしたが。
主人公の挫折から復活。敵怪人の打倒まで綺麗にまとめられていて、なかなか楽しかった。
今回はしっかり悪の組織があるところもいいな。こう言うわかりやすい勧善懲悪はやっぱり燃える。
今週一番印象に残ったのは、主人公よりもヒロインだな。なんかえらい熱い。
ものすごい勢いで横っ飛びしてたのはちょっと笑ってしまいましたが。
あと拳銃リボルバー(ニューナンブ?)なのに、5発以上バンバン撃ちまくってたのも笑った。何発入ってんだあのリボルバー(笑)
ともかく「エンジンかかったんでしょ。だったら戦って!」とか、主人公を叱咤したり、勇ましくってよろしいですな。
この手のヒロインってお飾りになりがちだけど、是非とも大いなる活躍を期待したいもんです。
キリコさんというらしいですが、やっぱり新人婦警の元傭兵でトンファーで戦ったりするのだろうか(ソレハキルコ
それで進ノ介。
どっかの幼稚園児みたいな名前ですが。
グローバルフリーズの際に仲間を助けることができなかったことを切っ掛けに、考えるのをやめてしまってましたが。
親友の死に様がえぐかったですな。動けなくなったところを上から鉄柱が落ちてくるとか。。。
いずれ親友が改造人間になって地獄から蘇り、敵として戻ってくるとかだったら熱いのだが。
それで、ヒロインに叱咤激励されたりして復活してましたが。
進ノ介「今、この場から走り出して、あの人を救えるなら。もう、考えるのはやめた!」
いじけてようと立ち直ろうと、結局なにも考えてない(笑)
今回のライダーはアームズじゃなくって、タイヤコウカーン!で戦うみたいですが。
回転したタイヤを敵に押しつけてギュルギュル削るとか、拷問みたいな戦い方が素敵です。
他に手裏剣みたいなのとか色々技能がありましたが。
わざわざ車のタイヤつかってパワーアップという、必然性がまるで感じない設定も熱いな。
無理矢理オモチャに結びつけなければならないスタッフの苦労がうかがえる。
キョウリュウジャーみたいに、結局余計な能力なんて途中からほとんど忘れ去られるんじゃないかという気がしなくもないですが。
同じ轍は踏まないと私信じてる。
しかしタイヤコウカーン! するたびに腕の変なのをガチャガチャ動かすのが、なんか面白いな。あれちょっとやってみたい。
毎回あんな激しくガチャガチャしてたら、すぐにゆるくなりそうな気もしますが。
戦闘も、格ゲーを思わせる戦い方で熱かった。
加速して戦うだけあって、戦いのテンポがスピーディで楽しいですな。
バリバリバルカンパンチというか、スタープラチナというか。おらおらおら! って百烈拳みたいな技かっこよい。
トドメのライダーキックも熱かった。今回はちゃんとトドメがキックなんですね。
あんな風に画面飛び回って敵をぼこぼこにする必殺技って格闘ゲーでよくあった気がしますが、具体例がどうしても思い出せん。
ともかく格ゲーっぽかった!
それでロイミュード。
まだどんな組織化よくわからんけど、ホームページの紹介見る限り、相変わらずのイケメン揃いですな。着ぐるみ幹部も全然いないし。
今回は最後にハートって人がちょっと出てきただけだったけど、次回からいろいろ出て来そう。
次はダイヤモンドかな?(違
あと雑魚?のロイミュードはコウモリ型と、スパイダー型と、コブラ型がいるみたいですが、正直ぱっと見じゃ区別付かんな。
元々は三桁の数字の生命体?で、それが身体をもらって活動している様子。
11月には753とかでてくるだろうか。
しかしロイミュードって怪人の総称なのか、組織の名前なのかよくわからんな。
なんかどっちの意味にも使われている気がしますが。
ともかくそれで、進ノ介が霧子さんに地下のガレージみたいな所に連れて行かれて、エージェントであることを知らされる。
鶴ちゃん達には正体隠して行動するって感じなのかな? ウルトラマンみたいで熱いな。
最後にハート様が数字に身体与えて終了!
そして次回。
次回は、事件の真相がついに明らかになって、敵幹部が続々やってくる様子。
チェイスとか言う人が楽しみだな。「死神」の異名を取るライバルキャラみたいですが。
やっぱり相方にピエロ連れてたり、トランプで占いしたりするんだろうか。
« ハピネスチャージプリキュアの35話をみる | トップページ | 烈車戦隊トッキュウジャー 第32駅“決意” »
「仮面ライダードライブ」カテゴリの記事
- 仮面ライダードライブ 最終話 “ゴーストの事件”(2015.09.30)
- 仮面ライダードライブ 第47話 “友よ、君はだれに未来を託すのか”(2015.09.23)
- 仮面ライダードライブ 第46話 “彼らはなぜ戦わなければならなかったのか”(2015.09.16)
- 仮面ライダードライブ 第45話 “ロイミュードの最後の夢とはなにか”(2015.09.09)
- 仮面ライダードライブ 第44話 “だれがハートを一番愛していたか”(2015.09.02)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 仮面ライダードライブ 第1話“俺の時間はなぜ止まったのか”:
» 今日の仮面ライダードライブ 第1話 [地下室で手記]
「俺の時間はなぜ止まったのか」
体がゆっくりしか動かない重加速現象、いわゆるグローバルフリーズと呼ばれた日、進之介は同期の早瀬刑事が資材の下敷きになるのを、体が思うように動かないまま経験する事になり、それが新之助の心の破滅の日になった。
そして、この時に世界を救うために立ちあがった戦士がいた。
グローバルフリーズから半年後、重加速現象をどんよりと呼んで町の人々は恐れていたが...... [続きを読む]
» 仮面ライダードライブ 第1話 感想 [絶対無敵?ラリアット日記!(分家)]
仮面ライダードライブ第1話 「俺の時間はなぜ止まったのか」冒頭の回想シーンは歴史的大惨事になったグローバルフリーズ重加速現象 通称・どんより身体がゆっくりとしか動かなくなる謎の現象主人公・泊進ノ介はその日のどんよりが原因で同僚を再起不能にさせてしまったという過去が。冒頭から重い感じにしてきましたねぇ~半年後、警視庁特状課...... [続きを読む]
» 仮面ライダードライブ 第1話 [レベル999のgoo部屋]
「俺の時間はなぜ止まったのか」
内容
突然、時間が停止した“グローバルフリーズ”で世界が混乱して半年。
刑事の泊進ノ介(竹内涼真)は、いまだに苦悩していた。
あの時、一緒に犯人を追っていた同僚刑事を再起不能にしてしまったのだ。
その後、進ノ介は“特状課”に異...... [続きを読む]
» 仮面ライダードライブ 第1話「俺の時間はなぜ止まったのか」 [破滅の闇日記]
40ピース こどもジグソー フルスロットル! 仮面ライダードライブ MK-40-958(2014/11/30)テンヨー商品詳細を見る
視聴続行しようと思うほどに面白かったです。鎧武が異端ぽいので、正統派に戻る感じでしょうか。刑事の仮面ライダーとしては、Wに登場したアクセルがいましたね。車を運転するのは、RXがいました。重加速現象が起こり、殺人未遂事件が多発しているようです。泊進ノ介はやる...... [続きを読む]
進之助の同僚って重症らしいですよ
私も最初死亡なのかなとおもったけど、公式のサイトみると重症なので今後出てくる可能性ありそうですね
ロイミュードは東映公式で108体のナンバリングあるんですけど、ぜんぶでてくるんですかね
前回は武器とか説明ほとんどなかったですけど、今回は最初から説明してくれるしわかりやすくていいですね
ミニカーとか色で特徴ありますがあまり使われない機能とかでてきそうですが(;´Д`A
三条さんは販促がうまいといわれてるのでそこらへんは嫌いですo(*^^*)oわくわく
ライダーは悪側はほとんど着ぐるみじゃなくて人間のほうがいいですよ
この前Qさまに竹内くん片岡さん、内田さんで出てるのをチラッと見てましたが、内田さん剣道の竹刀を知らなかった感じなのでちょっとびっくり
投稿: 百日紅 | 2014年10月 8日 (水) 23時49分
同僚って重傷だったんですか。あれで生きてるとは……。
生きてるとなると、2号ライダーとかになって復活ですかねぇ。
ロイミュードって108体なんですか。煩悩の数とは渋いですね。
今回すでに3体出てきてますし、この調子いけば全員出せそうではありますね。
いろんな設定をきれいにまとめてくれていてよかったですね。
昨日たくさんありますからね。鎧武もあんまり使い切れてなかったし、なんか心配ですよね。
促販うまいの嫌いですか(笑)
まあおもしろくなればいいんですけどね。
ライダーはイケメンを売りにしてるだけあって、着ぐるみいませんね。
人間の方がやっぱり見ていて楽しいですしね。
内田さん、竹刀知らないってすごいですね。
この調子だとちゃぶ台とかも知らなそうですね(笑)
投稿: じゅうや | 2014年10月 9日 (木) 01時12分
期待と書いたつもりだったのに嫌いになってました(^◇^;)
キーボードめ(え)
ライダーと戦隊の機能は似たようなのを作らないと
聞いたことあるので、今回はわざと似せてきてるのかもしれませんね
スーパーヒーロータイムのクイズみたいなの去年もやってましたよね
去年はキングが正解できてないのに無理やりブレイブでやりきったのは反則のような(笑)
投稿: 百日紅 | 2014年10月 9日 (木) 01時39分
あ、期待だったんですか。見事に真逆の意味に…(笑)
わざと機能似せてきてるんですかね。結構戦隊っぽい雰囲気漂わせてますよね。
そういえば鎧武の初期の頃もなんかやってましたね。
2,3回くらいで終わってたような気がしますが、今年はいつまでやるんですかねぇ。
投稿: じゅうや | 2014年10月 9日 (木) 01時56分