ハピネスチャージプリキュアの24話をみる
こんばんは。
今日はハピネスチャージのプリキュアを見ましたです。
おしゃべりグラさんがちょっと欲しい……。
それで今週のお言葉は、キュアレモネードさんでした。
本編の活躍は5見たことないのでどんな人かはわかりませんが。
この前見た永遠のともだちで、ピースさんと一緒にひたすら逃げていたのはおもしろかった。
ミサイルが大量に飛んできたとき、ピースさんがびびってたのに対して、レモネードさんは勇ましく構えてたな。
ピースさんよりは勇敢なのか。
ともかくハピネスチャージのプリキュアですが。
今回は、合宿でパワーアップするという話。
みんな海に行くと聞いて、喜んでいました。
メグミはキラッキラの太陽。
ヒメは白い砂浜。
ゆうゆうはバーベキューに磯料理。
海と聞いて誰も泳ぐことを発想しない謎思考。
プリキュアは水着がダメみたいなので、しょうがねぇなぁ、とか思っていたら、ホッシーワさんがっ!
水着はプリキュア達が着なければ他の人は着ても構わないんだな。よいことを知った。
ヒメと仲直りしたイオナさんもすっかり馴染んでおりますが。
イオナさんが想像を絶するすっとぼけキャラだったでござる。
なまじ賢くて変にリーダーシップがあるから、誰も抵抗できない。
イオナさんが仲間になったことで、やっとちゃんとした突っ込み役が入ってメンバーも引き締まるかと思ったら、全員がボケになってしまいました。
このままだとスマイルさんをしのぐ天然集団と化してしまう恐れがあり、非常にキュンキュンする今日この頃です。
とはいえ、結果的にイオナさんの訓練のおかげでチーム全員がパワーアップしたわけですから、努力とは時に滑稽に見えることもあるという教訓の含まれた、実は深い話だったのかも知れない。
そんなイオナさん。
神様の恋愛禁止にも、反論してましたな。
ゆうゆうにはパシリにされ、イオナさんには反論され。神様威厳もへったくれも無いですが。
イオナさんは、大切な人に危険が及ぶから恋愛するなと言う神様の一方的な考えが不満な様子。
イオナさん「大切な人を思うために強くなれる。そういう力もあるのではないでしょうか」
イオナさんは姉を取り戻すために戦っていたわけですからな。
恋愛とは違うとはいえ、大切な人を思う心によって戦う力を得ていたイオナさんにとって、神様の理屈はイオナさんの考えとは真逆なんでしょうね。
まあキュアテンダーは大切なイオナさんを守るために破れたわけだから、イオナさんなら神様のいいぶんもわからなくはないとは思いますけども。
それを認めるのは相当な自虐だよなーーー。
神様「もしや君、すでに恋人が……」
神様突っ込んでくるな。
イオナさん動揺してましたが、イオナさんも将来的には普通に恋愛もしたいしカワイイお嫁さんになりたいとのこと。
神様(そこまでプリキュア続けるつもりなのか)
そこに「イオナわかるよ~」と横からヒメ。
ヒメも頭ごなしに恋愛禁止にされてたことに納得していなかった様子。
なんか素直に従ってたから、それほど気にしてないのかと思っていたけど、やっぱり気に入らなかったんだな。
不満を持ちつつも言うこと聞いていたあたり、ヒメってわがままな割にブルーの言うことには素直なんだ。
それにしてもヒメとイオナさんのやりとりはなんか和む。ほんとに仲良くなったもんです。
グラさん「待てば海路の日和あり。イオナの乙女心のことは気長に考えればいいのさ」
グラさんかっけぇ。。。
このあとの「遅刻はするなぁ、俺を怒らすと怖いぜぇ」とか、今回グラさんの台詞が熱かったですが。
今度出るおしゃべりグラさんって42種類のおしゃべりをしてくれるみたいですが、こういうおしゃべりもしてくれるのだろうか。
「時は俺たちを待ってはくれないぜ!」とか「頭で考えるな。感じるんだ!」とか。だとしたらとても欲しい。
それで、それぞれに特訓を課すイオナさん。
まずヒメは、プリンセスボールの特訓。
ヒメ、今まで敵にほとんど当たったことないし、当たっても大した威力もないと、自虐してます。
弾丸マシンガンの方にばかり目がいって、プリンセスボールはあまり気にしたことなかったけど。
今回パワーアップすることを見越してわざと外してばかりにしていたんなら、なんかすごい伏線だな。
ゆうゆうの特訓は、リボンを使ってハニーバトンスパイラルの特訓。
ゆうゆうにはあまり言うことがないんだな。
まあ、下手したらイオナさんより強いからな……(笑)
メグミは、エアラブリービームの特訓。
人差し指と親指で、美しい眼鏡を作る特訓とのこと。
まさか、ラブリービームが特訓のメインになる日が来ようとは。
どう見てもネタ技なのに、もう完全に主力武器じゃ無いかと。
そしてイオナさんは、大まじめにタンバリンを極めると宣言。
それぞれが奇行を振る舞うシュールな砂浜。
ブルーさん「みんな、楽しそうだ」
ブルーさんのほのぼのとした反応が面白い。まったく修行としてみられてない。
一方、オレスキートリオ。
オレスキーさんが必死でトレーニングに励んでますが、ホッシーワさんは水着ですっかりバカンス気分。
ナマケルダさんは厚着だけど、やる気は無い。オレスキーさんの筋肉すごい。
結局オレスキーさんだけが鍛えることになって、ジョギングでハピネスチャージの皆さんとすれ違ってましたが。
あの時、ヒメだけは恥ずかしそうに顔を紅くしていた。
やっぱり恥ずかしいんだな。ヒメだけはかろうじてまともだ。
というかタンバリン叩きながらジョギングするイオナさんがどう考えても一番天然!
それで、ヒメの提案で今度は決めポーズ
イオナさん「えぇ、素晴らしいポーズをみんなで考えましょ」
やっぱりイオナさん突っ込まない。そして、岩場へ。
リボン「何で岩場なんですの?」
グラさん「戦隊ヒーローのポージングは、こういうロケーションが大事なんだぜ!」
戦隊ヒーローじゃないし! 誰か突っ込んでくれ……!!
それで最後の締めにビーチバレーをやってるところで、オレスキーとサイアークを発見。変身して戦うことに。
変身のBGMにちょっとアレンジが入ってましたね。
それで戦闘。
みんな特訓の成果で強くなってます。
プリンセスが青いグローブみたいなのを腕に着けて戦ってましたが、あれも新必殺技なのかな。
「ストレート」っていってましたが、これが技名なんだろか。
ゆうゆうもハニーリボンハートウォールなる防御技を披露。
ゆうゆうがついに防御技まで手に入れた。だいぶ完璧超人の域に達してきてるような気がする
ラブリーのラブリービームもパワーアップして、どっかのウイングゼロばりに回転しながら撃っていた。
すごいなぁ。ラブリービームがマップ兵器になった。
イオナさんは、タンバリンの特訓の成果のあんみつ姫こまちに変身してチョイアークを一蹴。
そして最後は、ヒメのプリンセスボール。
オレスキー「あんなへなちょこボール、指一本で止めてやる」
敵にもへなちょこって認知されてるんだな。どんだけヒメなめられてるんだ(笑)
パワーアップしたプリンセスボールをゴレンジャーストームのごとく一同が連携してパスし合い、サイアークに降り注がせる。
それで最後はフォーチュンの必殺技で締め。すっかりフォーチュンが主役みたいになっている。
オレスキー「今度は俺様たちがパワーアップしてやるからな」
オレスキー、なんかパワーアップやるのかな。
そういえば去年はプリキュアのパワーアップに合わせて、敵も徐々に強くなっていってたな。おととしもか。
どう強くなるのかたのしみだ。
これで一段落かと思ったら、むしろここからが本番だった。
夜、スイカを食べになかなか来ないブルーさんをメグミが呼びに行くと、ブルーさんは一人で夜空を眺めてる。
ブルーさん「誘ってもらえて良かったよ。みんなが楽しく笑っているのを見て。元気をもらった。ありがとう、メグミ」
なんかブルーさんいい人ですが、そのいい人っぷりがあだになって面倒なことになる。
そんなブルーさんにドキドキするメグミ。そしてぶっ倒れる。
そんなメグミをブルーさんがお姫様だっこで部屋に連れ込んだところを、セイジが目撃。
不穏な空気に包まれたところで、今回は終了。
なんつー引きで終わるんだ……。
そして次回。
「恋にドキドキ!プリキュア合宿クライマックス!」
まさかのドキドキ!プリキュア。
OPのお言葉もダイヤモンドらしいし、いったいなにがどうなっているんだ。
メグミはブルーさんのことをすっかり呼び捨てになってます。一体あの夜に何があったのか。
ABCの解説によると、クラスメイトの五人もやってきて、その中のりんさんがセイジに気があるとのことで、告白する感じですが。
りんさんって、OPにもでてる例の四人組のショートカットの子だとは思うけど、なんか顔が大分変わってる気がする。
というか、セイジの顔も大分違うな(笑)
そんでヒメもセイジのことが気になり始めた感じで、色々とややこしいことになっておる。
ここまでこじれるとは。今年のプリキュアすげぇ。。。
それにしても、こういう入り乱れた人間関係にもまったく我関せずなゆうゆうの立ち位置が実にツボだ。
最後に映画の宣伝やってたけど、やっぱりここでも他のキャラは誰かしらと絡んでるのに、ハニーだけは一人だし。
いやはや我が道を行っている。
« 第20駅 笑顔は危険 | トップページ | 仮面ライダー鎧武の37話をみる »
「ハピネスチャージプリキュア!」カテゴリの記事
- ハピネスチャージプリキュア! 第49話 “愛は永遠に輝く!みんな幸せハピネス!”(2015.01.28)
- ハピネスチャージプリキュア! 第48話 “憎しみをこえて!誕生!フォーエバーラブリー!”(2015.01.19)
- ハピネスチャージプリキュア! 第47話 “ありがとう誠司!愛から生まれる力!”(2015.01.14)
- ハピネスチャージプリキュア! 第46話 “愛と憎しみのバトル!誠司VSプリキュア!”(2014.12.29)
- ハピネスチャージプリキュア! 第45話 “敵は神様!?衝撃のクリスマス!”(2014.12.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ハピネスチャージプリキュアの24話をみる:
» ハピネスチャージプリキュア! 第24話「いおなコーチのプリキュアパワーアップ大作戦!」 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
特訓回と言う名のギャグ回でした(^^;
フォーチュンがすっかりハピプリに馴染んでますが、かなりギャグキャラ化(笑)
元々こういう性格だったのかな?w
「私が入ったからには、ビシビシきたえるわ!」
いおな提案のプリキュア夏合宿は、 海辺のコテージで強化トレーニング!
同じ場所には、オレスキーたちも特訓に来ていた…。
... [続きを読む]
» ハピネスチャージプリキュア! 第24話「いおなコーチのプリキュアパワーアップ大作戦!」 [のらりんすけっち]
プリキュアメッセージ、今週はキュアレモネード!
あら可愛い♪
うららちゃん礼儀正しいよい子(^^)
ハピネスチームパワーアップ大作戦!
海に行きますが水着はありません^^;
と思ったらホッシーワさん水着だったー!!
バトルホッシーワさん出てきてほしかったなあ(コラ
プリキュア恋愛禁止に反発!
ブルー神様に真っ向意見するいおなちゃん^^;
自分の考えはハッキリ言うタイ...... [続きを読む]
» ハピネスチャージプリキュア テレ朝(7/13)#24 [ぬる~くまったりと]
第24話 いおなコーチのプリキュアパワーアップ大作戦! いおながハピネスチャージプリキュアに参加するからには皆がパワーアップが必要よ。空手道場で特訓に使うコテージを使用しましょう。誠司もブルーもリボンもぐらさんも全員参加に決定する。 ブルーの鏡の力を使えば移動も簡単なのにとリボン。ゆうこの美味しい駅弁を食べさせてもらって納得する電車移動。ブルーはいおなにプリキュアは恋愛禁止だと告げる。納得できないルールには従いません。 ひめはリゾート気分お着替え、3人は遊ぶ気満々。何をしているのとジャージに着替えて... [続きを読む]
» ハピネスチャージプリキュア! 第24話 [レベル999のgoo部屋]
『いおなコーチのプリキュアパワーアップ大作戦!』
内容
プリキュアの強化合宿をすると言い始めるいおな。
「私が入ったからには、ビシビシ鍛えるわ」
向かう先は、道場が合宿に利用しているコテージ。
めぐみ、ひめ、ゆうこ。。。は、海と聞き、浮かれ気味だったが。...... [続きを読む]
» ハピネスチャージプリキュア! 第24話「いおなコーチのプリキュアパワーアップ大作戦!」 [破滅の闇日記]
Yes!プリキュア5GoGo! ボーカルアルバム2(2008/12/03)TVサントラ、キュア・カルテット 他商品詳細を見る
海辺での特訓が始まりました。いおなも馬鹿軍団に取りこまれているなと感じます。傍から見れば、女子中学生たちが変な遊びをしているようだ。それでも、成果は抜群でした。面白いほどにラブリー・ビームがパワーアップしてましたね。キュアフォーチュンは和風衣装での必殺技を披露して...... [続きを読む]
» [ヲタ話][ハピネスチャージプリキュア!]ビームって、鍛えて強くなるもんなのか・・・? [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
指で限りなく完璧な円を作ることで、より精度の高い収束率の光線を発射されるとか?いや、実はよく分かってないんだけど(エー)。ちなみに、ビームとレーザーも物理学的には違うものらしい。面倒くさいので解説はウィキ先生にお願い(エーー)。 つーか、どうせ鍛えるな... [続きを読む]
考えるな、感じろというブルース・リーの言葉は確かハートキャッチでも使われていましたね。
へんてこ修行といえばジャッキー・チェンですし、リー映画とジャッキー映画両方で主敵を務めたウォン・チェンリーが元ネタとされる桃白白からハンドルネームを考えた私としては、なんとなく嬉しいです。
投稿: 二白桃 | 2014年7月15日 (火) 00時12分
そういえばハートキャッチでもカンフー修行とかやってましたね。
監督同じですし、監督カンフー映画好きなんですかねえ。
桃白白ってウォン・チェンリーが元ネタだったんですか。言われてみると、顔そっくりですね。
投稿: じゅうや | 2014年7月15日 (火) 00時47分
さすがウォン・チェンリーのことをご存知だったんですね。
『スネーキーモンキー蛇拳』での彼が桃白白の元ネタと言われています。
私は近年カンフー映画が好きなので、こちらのブログを知ったのも、プリキュアではなく『キル・オール!!殺し屋頂上決戦』の記事がきっかけなんです。
投稿: 二白桃 | 2014年7月15日 (火) 20時43分
あまりカンフー映画には詳しくないですが、ウォン・チェンリーは酔拳が好きなので知ってました。
蛇拳のウォン・チェンリーが元ネタだったんですねえ。
おぉ、ここに来たのはキルオールが切っ掛けだったですか。
マイナー映画のことばかり書いていてあまり読んでる人いないと思っていたので、何かうれしいです(笑)
投稿: じゅうや | 2014年7月15日 (火) 22時56分
ゴージャスなゴールドカラーですが派手すぎず、パーティーシーンやお出かけで少しアクセントを加えたい時には大活躍する事間違い無し!!
投稿: モンブラン ボールペン | 2014年8月 5日 (火) 07時38分