第15話 帰還限界点
こんばんは。
例によってドキドキプリキュアを見ていたのですが。
キュアエースが出てきてOP変わるかとちょっと期待してしてたんだけど、変わってなかったな。
ワンカットくらいどっかに入れて欲しかった。
キュアエースの本名は「まどかアグリ」って言うらしい。小四。
この人の家に鹿目まどかが入れば、まどかまどかになるな。うむ。
このアグリさんの味王ばりの料理の評論が熱かったですが。スイーツまで作るセバスチャンの底が知れない。
今回はマコピーがアイドルをやめようとして歌に目覚める回。
マコピーが歌う真の理由に目覚めるくだりは熱かった。
大いなる愛に目覚めて闘気みたいなのも出てましたが、肝心の戦いはほとんどエースにとられてトドメ刺すだけだったので、強くなったのかどうかは謎。
せっかくマコピーが戦う気満々になってるのに、それを差し置いてエースが戦いはじめたのにはちょっと笑ってしまった。割り込みすぎ…(笑)
来週はセバスチャンがバットマンみたいになる。楽しみすぎる。
と言うわけで日記ですが。
今日はヤマトを見ました。宇宙戦艦2199。
と言うか歌がなかったんですが! 合唱ぅぅぅぅう!!!!
歌が無い代わりに次回予告復活でもするかと思ったけどそれもなかった。
歌の分の時間は何処に行ったんだ……。本編少し長くなってたりするんだろうか。
ともかくヤマト。
前半は、乗組員がいらいらする話。
後半は、ドメル艦隊と戦う話。
相変わらず面白いですな。
鉄壁の布陣で迎え撃つドメル艦隊。身を削るようにして突破するヤマト。もう熱いにもほどがある。
特にあの沖田艦長とドメル将軍がすれ違うあのシーンが素晴らしすぎる。
そんな冒頭。
びゃゃゃゃ~んと渋い重低音とともに大ガミラス帝星。
なんか大ガミラス帝星って、カビたおまんじゅうみたいだ。
総統「そうか、やはりイスカンダル人が乗っていたのだね」
デスラー総統に報告するミーゼラさん。イスカンダル人がヤマトに協力してることがばれる。
「なにしにいらしたんでしょう」とかゲールさんにいわれてた前回の作戦だけど、一応成果はあった様子。
傘の人も無駄死にではなかった。
総統「ジレルの一族も、とうとうきみ一人か」
なんか特別な種族だったのか、ミーゼラさん。
単に友達が死んでぼっちになったってわけでもなかったんですな。
それで助けてくれた総統には忠誠を尽くすとミーゼラさん。
一方、ギムレーさん。
どっかの惑星に反乱されて逃げてきたヒゲの人を撃ち殺す。
それで、反乱するような星はいらないと、ジェノサイド開始。
ギムレーさん「さあ、殲滅のメロディーを」
勇ましい音楽と共にでっかい兵器落っことして、.hackに出てきそうな人達が住む惑星を焼き尽くしてます。
カビたまんじゅうよりきれいな星なのに……焼き尽くさずにこっちに住めばいいのに。
しかし逃げ場がない絶望的な感じがすごいな。
あの超ド級な爆弾が空を割って降りてくるところが、いかにもSFって感じで燃える。
一方、ヤマトの諸君。
誰かに乗り移られた岬百合亜は、波動砲を見学。
岬百合亜「はてな?」
山本玲は古代進と森雪がいちゃいちゃしてるのを目撃してしまい、いらいらする。
そうこうしているうちに、敵が威力偵察にやってくる。
出撃したと思ったら、反転して去って行く。
ガンダムAGEの威力偵察は全力で戦って全滅してましたが、ヤマトの方はちゃんと引き返してるな。
出たり入ったりでストレスがたまっていくヤマトの諸君。
ピンク髪のオールバックが身が持たないと愚痴る。だれだおまえ。
山本玲も遂にキレてロッカーを蹴る。
意外と短気な山本玲。相変わらず出てくる度に印象が変わる。
それで会議室。
主計長の平田さんが、オムシスの調子が悪くてこのままだと食料の備蓄が底を突くとのこと。
オムシスってなんだ?
前に真田さんが言ってた「聞かない方がいい」っていう例のあれだろうか。
そのよくわからない機械に食料を頼り切りってのもヤバイ気がしますが。それが壊れたら簡単に全滅する。
だから22世紀なんだから、未来デパート行ってたくさんグルメテーブルかけをだな……。
ともかくブッ壊れたので、塩の湖でも捜さないといけない。
古代進「簡単に補給というのは……。この銀河に、恒星系なんてほとんど」
新見さん「あるわ!」
速攻で反応する新見さん。
ビーメラってところが、地球と似たような環境とのこと。
さすがイズモ計画で人の住める惑星探し回ってただけありますが、これってやっぱり新見さんの策略なのかな?
前に沖田艦長に調査却下されたから、ビーメラ壊して調査予定の星に行かせるように仕向けたとか。
なかなか熱いことになってきた。
一方、食堂。
最近寝てないとかイスカンダルなんてあるのかなとか、メンタルの弱った人達の愚痴を聞きながら、へこむ薮助冶。
チョー「あーやだやだ」
一体出航して何日くらい経ってるんでしょう。
最長でも一年なわけだし、まだ二、三ヶ月というような気がしますが。
威力偵察のせいでもあるんだろうけど、こんなことでは彼らは遠洋漁業には出られないな。
意外とイスカンダル行くよりもマグロとりに行く方が大変だったりして。
それはともかく。
真田さんはいつものようにカロリーメイトみたいなのを食いながら、文庫本を読む。
相原ってひともカロリーメイト食ってましたが、苦手なようでむせてます。
そして岬百合亜登場。
相原「あ、岬さん。最近ラジオの方やってないようだけど、どしたの――」
ラジオヤマト、劇中に出てこないだけでなく本当にサボってたんだな。飽きたのかと。
シロシンタさんが悲しむぞまったく……。
で、そのシロシンタに話しかける岬百合亜。
岬百合亜「波動砲の原理はルチンスキーなんたらかんたら」
目を輝かせて答える真田さんと異次元のやりとり。こんな会話してみたい。
しかし途中で星野透がやって来て、問答無用で連れて行かれてしまいます。
一体どこに連れて行くつもりか。いちゃつきおって……!
岬百合亜「間違いない、間違いないよ。あの大量破壊兵器は、あの人が作ったの」
あの人ってだれだ。真田さんじゃないよな……。
一方バラン鎮守府。
ドメルさんの作戦会議。
総統がお忍びでやってくるとのことで、テンションの上がるゲールさん。
ドメル将軍は、ビーメラめがけてヤマトがゲシュタムアウトしてきたところを狙って叩く作戦を立案。
で、CM。
映画の宣伝はショートピースのみ。そういえば昨日深夜にMXテレビでアキラやってたな。
もう100回泣くことは復活しそうにない。
宇宙戦艦ヤマトCDシリーズゾクゾク発売。全30タイトルってえらい量。
後半戦。
坊っちゃん狩りのガミラス人が逃げてます。
そして追い詰められて逃げた先は、ドメル将軍の家。
なんかドメル将軍周りが面倒なことになっている。ほんとにロンメルみたくなるのか。
一方ヤマトの諸君。
薄暗い部屋で新見さんと細目が森雪について調査中。
土方さんが森雪の経歴を改ざんをしてると睨む細目。
新見さん「なんで彼女に興味を。気があるとかぁ?」
細目「知らなくていいことです」
ムッとする新見さん。でもこの二人なんだかんだで仲いいな。
細目が新見さんに老婆心ながらアドバイス「副長にはかかわらないほうがいいかも」
細目「でも保険は欲しいところか」
新見さん「まかせて。当てはあるの」
なんの話してるんだかさっぱり分からん。
副長って、真田さんのことか? 真田さんやばいんでしょうか。
二人を横で見てる星名透も、なんか悪そうに笑ってる。意外とこいつが一番悪だったり。
で、新見さん早速行動。
島大介のところにコーヒーを差し入れ。
なんか異様にうねうね動く新見さん。島大介に近づいていく。
新見さん「この航海の成否はあなた似かかっている。あなたはこの船の要なんだわ」
島大介。新見さんになんかされてボンヤリしているところに、今度は星名透がナンパしてくる。
美女の次は美少年。島大介ピンチ!
その頃、ガミラス。
総統がドメル将軍のバラン鎮守府に向かっている途中、船が爆発。
いきなりデスラー総統が死んでしまった。さすがに影武者か何かだろうけど。
作戦会議室では、総統がバラン鎮守府に勝手に行っちゃったのでゼーリックさんが怒ってます。
色々と言い合って険悪な雰囲気に。
ちょびひげ「ヤマト出現以来、各惑星管区で蜂起が続いているのは事実だ」
ヤマトって結構有名なんですね。
各惑星はどうやって情報仕入れてるんだろうか。
他の惑星のニュースとかも普通に見られるのかな。それ以前にガミラスに情報統制されてそうな気もするけども。
で、ヘスさんが入ってきて総統死亡のニュース。
一方ヤマトの諸君。
ワープしそうになったところで、敵が攻めてくる。
南部さん「またいつもの威力偵察だろ」
楽観的なイケメン。しかし敵は思いっきり攻撃してきて被弾。
いちいち戦ってられないとワープしたその先では、ドメル艦隊がしっかり待ち伏せ。
しかもよりによってドメル将軍のいる部隊。
それで真田さんが航空隊を発進させようとしたところで、沖田艦長が久し振りに環境にやってくる。
沖田艦長「まて。ハヤブサを展開する時間は無い。敵はその隙を突いてしかけてくる」
波動防壁を展開させて、敵を突破する方策にでる沖田艦長。
行動の読みあいが熱いなぁ。。。
真田さんがそのまま戦ってたら普通に負けてたんだろうな。
古代進「しかし、前方には旗艦と思われる超弩級戦艦が!」
沖田艦長「死中に活を見出さねば、この包囲を突破することはできない!」
沖田艦長頼もしいのぅ。
ヤマト、波動防壁に攻撃を受けながらひたすら前進。
ヤマトってくるくる回りながら攻撃するんですね。
昔からよく言われている下の方に武器が付いてなくてヤバイって突っ込みをフォローしとる。
ヤマト、波動防壁がなくなったあたりで、前衛艦隊を突破。ドメル将軍の旗艦に向けて一心不乱に突っ込んでくる。
で、例のCMゼリフ。
ドメル将軍「全砲門開け! ヤマトを仕留める!」
ボコボコ攻撃を受けながらも、一歩も引かずにドメル将軍の旗艦とすれ違い。
沖田艦長とドメル将軍がにらみ合うようにすれ違うところが熱すぎる!!!!!!!!!!
なんとかすれ違って、将軍の旗艦を突破。
普通ならコレで終わりそうですが、息をつく間もなく第二陣が待ち構えてました。
ドメル将軍手強すぎ。
ドメル将軍「これでチェックメイトだ」
どや顔のドメル将軍。この顔もCMで何度も見た。
というかこの顔しながら「全砲門開け!」って言うのかと思ってた。
ともかく、もうちょっとで勝てるってところで、ヒスさんから通信。問答無用で帰投命令。
質問も許されず、歯がみするドメル将軍。後ろで変顔なゲールさん。
南部さん「くそーここでしずむのかよぉ~」
古代進「ばかやろう! 諦めるな!」
弱気になってキレられるイケメンの南部さん。
しかし突然攻撃が止み、敵はドンドン帰って行く。
沖田艦長「敵に何かがあった。しかし一体なにが」
みんな釈然としないまま、終了。
第15話「帰還限界点」
サブタイトルの意味がいまいち分からん。
帰還限界点ってそんな話あったっけ。
何を差しているんだか……心当たりが……。
それでED。
地味に変わってます。スタッフロールの出方が変わった。
なんか妙にハイスピードで流れていく。前の方が見やすかった気がしますが、なんで変わったんだろうか。
OPもなかったし、謎が多いな今日のヤマト。
そして今週も予告もなく終わっていく……。
そしておさらい
第01話
第02話
第03話
第04話
第05話
第06話
第07話
第08話
第09話
第10話
第11話
第12話
第13話
第14話
« ブレイブ21 ズオーン!かえってきたプレズオン | トップページ | マンテラ! マンテラ! マンテラ! »
「宇宙戦艦ヤマト2199」カテゴリの記事
- 第26話 青い星の記憶(2013.10.01)
- 第25話 終わりなき戦い(2013.09.24)
- 第24話 遙かなる約束の地(2013.09.16)
- 第23話 たった一人の戦争(2013.09.10)
- 第22話 向かうべき星(2013.09.03)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 第15話 帰還限界点:
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第15話 「帰還限界点」 [北十字星]
宇宙戦艦ヤマト 2199 (1) [DVD](2012/05/25)菅生隆之、小野大輔 他商品詳細を見る
すっかり雰囲気が変わってしまった岬百合亜。
波動砲のことを真田志郎聞いていたけど
波動砲の原理を誰が教...... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第15話 [ぷち丸くんの日常日記]
ヤマト艦内では、玲(CV:田中理恵)がいつスクランブルが起きても良いように機体のチェックをしていました。
同僚の篠原(CV:平川大輔)と話をしていると、そこに古代(CV:小野大輔)が・・・
雪(CV:...... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第15話 『帰還限界点』 新見薫の策動そして久々の大艦隊戦、ヤマト強ぇえ!でもドメル艦はもっと強ぇえ!! [こいさんの放送中アニメの感想]
新見薫と伊東真也。以前伊東がセクハラめいたモーションを掛け、新見が軽くあしらっていた。なのに今回は仲良さそうに話している。ネタはなんと森雪。 伊東は彼女の記録が改ざんされていると主張。やはり彼女はユリーシャなのか?となると岬百合亜に取り付いているユリーシャらしき存在はどうなる。是非詳しく教えて欲しかったのですが、伊東詳細を語ってはくれません。聞こうとした新見にも圧力をかけていますね。 当の雪は相変わらず古代とイチャイチャ。人目も憚らずじゃれあっている。よりによってそれを見たのが山本玲。嫉妬で彼女の... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(7/14)#15 [ぬる~くまったりと]
第15話 帰還限界点 やはりイスカンダル人が乗っていたのか。先日のヤマト攻撃の結果をデスラー総統に報告するミーゼラ、 ミレーネルはそのことを伝えて亡くなりました。 髪を降ろした岬百合亜が真田に波動砲の動作原理に 関して尋ねる。彼女の指摘に、その可能性もあると感心する真田。やはり波動砲はあの人が作ったのね。 デスラー総統がバラン星に来るのでヤマト攻略案を 話すドメル上級大将。ジャンプすれば中性子星の影響で出現箇所は5か所に 限定される。そこに艦隊を待機させて総攻撃を行う。 反乱分子を追い掛けてドメルの... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第15話 感想 「帰還限界点」 [ひそか日記]
「死中に活を見出さねばこの包囲を破ることは出来ない」
「くそぅここで沈むのかよ !」
次々と現れるドメル艦隊に包囲され窮地のヤマト。しかし戦いの幕は意外なもので降ろされました。
感想の後半はちょっとお遊びの内容です。
「ドメルはより確実にヤマトを沈めるために他にどんな手段を取れたか?」
... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第15話 感想 「帰還限界点」 [ひそか日記]
「死中に活を見出さねばこの包囲を破ることは出来ない」
「くそぅここで沈むのかよ !」
次々と現れるドメル艦隊に包囲され窮地のヤマト。しかし戦いの幕は意外なもので降ろされました。
感想の後半はちょっとお遊びの内容です。
「ドメルはより確実にヤマトを沈めるために他にどんな手段を取れたか?」
... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第15話 「帰還限界点」 [SOLILOQUY]
宇宙戦艦ヤマト2199 第15話 「帰還限界点」「ヤマト、侮りがたし」こちらもかなり出遅れましたがいってみたいと思います。バラン星でのヤマトとドメルとの直接対決。昭和ヤマトでは... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第15話 「帰還限界点」 [SOLILOQUY別館]
宇宙戦艦ヤマト2199 第15話 「帰還限界点」 [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第15話 「帰還限界点」 [SOLILOQUY 2]
宇宙戦艦ヤマト2199 第15話 「帰還限界点」
「ヤマト、侮りがたし」
こちらもかなり出遅れましたがいってみたいと思います。
バラン星でのヤマトとドメルとの直接対決。
昭和ヤマトではドメ...... [続きを読む]
コメント